• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベんべぇのブログ一覧

2021年03月10日 イイね!

【誰得ブログ】工業製品の域を出ない安っすい出刃包丁を研ぐ

【重要】本ブログは、いち素人のべんべぇが購入品の包丁を研いだ話をくどくどと綴っています。刃物に興味の無い方や、素人の間違った技術を不愉快に思う方などは閲覧をお控えいただくことをおすすめします。
 閲覧中に気分が悪くなったり、強い眠気に襲われた場合、ただちに閲覧を中止して安全な場所で休息を取ってください。症状が改善しない場合は、医療機関等へ連絡の上、その指示に従ってください。




 こん…ばんは(←投稿時刻予知)。
「何円以上お買い上げで送料無料!」とか言われると血眼になって他に欲しい商品を探すカモ、べんべぇです。


 ブログを遡ってみただけでも、ホラね、HIDのバラスト再送してもらうにあたって、どうせ送料がかかるならとバイクのLEDライトキットを購入した記事なんかが出てきますし。


 あとはブログには無いけど、ニトリネットで実店舗には在庫が無かった鉄フライパンを購入するにあたって、これまた送料無料目指して湯呑みやらまな板やらカートに突っ込むも結局送料無料額に届かず有料配送してもらったり、まーアホなことばかりやってますww



 …さて今回はなんでしょうか?


 包丁でしょうか?




 いいえそれがちょっと違うんだなー。






 お玉です。

 独り飯、手軽に作れて美味しい料理といえばハイ、炒飯ですね!


 作るのは作れるんですが、まず溶き卵作るじゃないですか。
その卵液がボウルにまとわりついて残っちゃうのが勿体なくて勿体なくて(貧乏性)

 卵液のボウルを酒や醤油ですすいで鍋に加えちゃうとかー
 炒めてるごはんを戻してすすぐとかー

色々試したんだけど最終「お玉の中で溶けばいいんじゃね?」

ってことで卵溶けるくらいの大きさの中華お玉が欲しくて。でも実店舗にはなかなか無くて。

 ネットショップで見つけたんだけど、ものは千円ちょい。
で送料が500円かかるわけですよ。で五千円以上買うと送料無料なわけですよ。そうするとホラ、始まるわけですよ500円払うのが惜しいから5000円買い物するっていう滑稽な駆け引きが。


 というわけで前置きが長~くなりましたが本日の本題はこちら!




















  結局包丁じゃねーかよ!

 120mmステンレス小出刃1580円


 出刃は持ってるんだけど、並の魚を捌くのには少し大きすぎるので、小出刃があってもいいなーと思っていた(←ホントです)。
 会社の後輩にも声かけたら欲しいって言うので、1本は研ぎ上げてから後輩へ納品しました。


 まー安いし。もともと期待してなかったけど









 まるっきり”工業製品”ですね。切刃(きりば。幅広く斜めに削れている部分)も機械加工の切削跡丸出しだし、糸刃(いとば。刃先の、モノを切る部分)も…っていうかそもそもこんなにゴツいのを”糸刃”と呼んでいいのか?

こんな包丁、”Japanese swordなんちゃら…”とか書いてある箱に入ってちゃダメだろ


 まぁいいや。登山家がそこに山があったら登るように、砥ぎ師はそこに切れない刃物があったら研ぐのだ。



 まずは糸刃から直していく。角度が急すぎると思うし、なにより糸刃と切刃の境目の段がキツ過ぎる。あまりに角が立っているので「糸刃しのぎ」と勝手に名前をつけた。しのぎと言うのは本来は切刃と平(ひら。包丁の銘なんか打ってある平らな部分)の境のことで…




 刃元から直してこんな感じ。



 途中まで研いだところ。






 刃元から切っ先まで研いだ。
刃元→切っ先へ向かって研ぎ幅が広がっているのが見えるだろうか。
これは私の失敗ではなく、この包丁への性格付けである。
中骨を叩き切ったりする刃元は丈夫な(鈍い)刃に、身を切り進む切っ先はよく切れる(鋭い)刃に。




そして刃元の研ぎ幅が少し広がっているのも見えるだろうか。
これはこの包丁への性格付けではなく、私の失敗である。
一番最初の研ぎ始めで当て方間違えたからどうしようもないねー。





 そして、もともとの切刃の幅は一定になっていたが、出刃包丁って↑上記の性格付けもあるからか、切刃の幅も刃元より切っ先の方が広いのが一般的な様子。

 というわけで




 切っ先のしのぎを削りました。縦目に研げてる部分です。
ちなみに研ぎの角度や狙いを変える時に、研ぐ方向も変えると研ぎ目が変わってどこが研げたかわかりやすいですよ。

この場合のこれは機能ではなく完全にデザイン。



で、ここまで来たら切刃をベタ研ぎして、刃先の方はちょっと起こしてハマグリ刃にして



 荒砥研ぎはおしまい。(やっぱり切刃の切削跡全消しは無理。ってか諦めた)

 そしたらあとは砥石の番手を上げつつ研ぎつつ……












 完成だ。

切れ味は、…うーん、魚捌いてないからなんともだけど、、まぁまぁかな。
ま、出刃包丁ってものは切れ味が良けりゃいいってもんでもないし(負け惜しみ)


 後輩の小出刃研いだときも今回も、トータルでだいたい2時間くらいかかった。和包丁の研ぎ出しはしばらくやりたくないなぁ。。


























  ……ん?























  ……マジか…
Posted at 2021/03/10 18:29:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味の話 | 日記

プロフィール

「@田舎の人。さん どーしよーもない親父ギャグを口走っちゃって自己嫌悪に陥ることもしばしば…歳だからしゃーない。タカアンドトシだからしゃーない……(ぅぅ)」
何シテル?   07/29 18:45
 はじめまして! ひょんなことからみんカラはじめました! みんカラは勿論、カーライフもまだ初心者(?)です。 E36大好き!BMW大好き! 中学から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 123456
789 10111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

R50初期型MINI ONEのキーシェルを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/27 00:14:33
◆ キーフリーシステムのオート作動キャンセル方法 ◆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/24 23:00:46
E36 Hartge H26 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/20 09:53:05
 

愛車一覧

ハーレーダビッドソン ソフテイル ブレイクアウト ごま塩ちゃん (ハーレーダビッドソン ソフテイル ブレイクアウト)
 FXSBブレイクアウト 2017年モデル。 バイクに興味無かった3年前、父親のバイク ...
BMW ハルトゲ ハルちゃん (BMW ハルトゲ)
 ハルトゲH26spです。 かねてよりの夢だった『BMWの直6&MT』を堪能したいと思い ...
ホンダ フィット(RS) ランボルギーニ・ムルシエラゴLP640 (ホンダ フィット(RS))
 愛車ニックネームはバンパー開口部とヘッドライトの形、インテリアの攻撃的なデザインからイ ...
ダイハツ ミラカスタム パガーニ・ウアイラRK (ダイハツ ミラカスタム)
[パガーニ・ウアイラRK] 日本人みんカラー、べんべぇ氏の注文で作られたワンオフモデル。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation