• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベんべぇのブログ一覧

2022年03月06日 イイね!

サンロクの日の前日談


 こんにちは。スーパー御無沙汰しております。最近巷でテーブル状の家具を「机」と呼ぶ人が多くてもやもやしているべんべぇです。テレビ番組などでもそんな表現が散見されてむしろ驚いています(まぁ番組も今の人間が作るんだから、そうだよな)。そうです相変わらず面倒くさいですw

 自分でもちょっと気になったので軽く調べてみたのですが

 ・主に1人で使うのが机、多人数で使うのがテーブル
 ・勉強や作業に用いるのが机、食事等で使うのがテーブル
 ・引き出しが付いているなら机、テーブルには基本的に引き出し無し(←日本語の集合の微妙なニュアンスを汲んでもらえると大変うれしいw)

 …などなどございまして、なるほどと思ったものでございます。
 だからね、コタツの上は机じゃないんだよ。 




 さて。いろんなことががんじがらめになってましてさて何から書いたものやら。。

 時系列で言うとまず、ごま塩ちゃんの車検。
「2月末までなので、1ヶ月前の1月にも受けることはできますが、雪が酷そうなのでもしよければ御自宅まで引き取りに伺うこともできます」と販売店。
…それもちょっと良いなぁと思いつつ、ギリギリまで粘ってなんとか自走入庫、それが無理で引き取り頼むならいっそもう少し暖かい時期まで受検をジャンプさせるか…と考えていたら先月末になんとか持っていけそうな陽気の日があったので腹をくくって自走入庫。
 …いやぁ冬のバイクも気持ちいいなぁと思ったのは、最初の10秒でしたねww


 ごまちゃんを入庫した約1週間後、ヨッシージD氏から「ハルちゃん車検だけど来週で大丈夫?」とLINE受信。すっかり忘れてて青くなる。『来週末入庫で良いですか?』と返信してから気づく。来週末って車検満了の日じゃんww
次の日に早起きして車検入庫前整備(ラッパマークのホーンボタンに交換、ポジション球をオレンジLED→ノーマル球へ交換。他にうしろめたい箇所は無いっ!!)。仕事終わりにハルちゃん入庫。


 そんで昨日、ハーレーショップとヨッシージD氏から立て続けに車検完了のお知らせを受け。まずはヨッシージへ。

「フロントのロアアームと、ヒーターコントロールバルブが交換になりました。ちょっとエアコンの具合とかおかしかったんじゃない?」
『ほぉデフロスターから常に温風が出てたのはそれが原因だったのかな?www』オーナー気づけよ
「故に、ちょっと高くなってしまったのですが…」
『いやー大丈夫ですむしろハーレーより高くて良かったっていうか』

 

いやホントなんですよ新車購入で2回目の車検でね、交換部品に関してはブレーキフルードとエンジン、プライマリー、ミッションのそれぞれオイル、エンジンオイルエレメント、以上なんですけどそれで車検総額がじゅうn…おっと誰か来たようだ

 とにかく5年落ちのバイクより30年落ちの車の車検代の方が安かったらなんかイビツじゃないですか。だから良かったなーと思ったっていうか…


「あと御注文いただいていたボンネットダンパーも交換しました。しましたけd」
がちゃプシィー…
『わぁ軽ぅい!??』




「…ダンパーが短いんだよーw」『wwwww』
『えでもこれなんかカッコいいじゃんww整備性は最悪かも知らんけどwww』

あとから分かったのだがこの新ダンパーはおそらくセダン用だったものかと。というわけで36クーペ乗りの皆さんはセダン用のダンパーを流用するとボンネットローダウン(ww)できますよ。まぁ整備性は最悪ですけどね


  ~入庫時のやり取り~


『寒いとボンネットが落ちるのでダンパーを交換してほしい』
「何言ってんのべんべぇ君。それはダンパーストッパーをキュッと噛ませてだな」『面倒じゃん』
「だいたい高級車のオーナーにダンパー交換を勧めるとな、俺は整備しないから関係ないもんって拒否されるもんなんだよ」
『だからだよ。整備士の都合で勝手に交換請求できるものでもないから敢えてオーナーから注文してるの』
「あーわかったwべんべぇ君はイベントとかでボンネット開けておきたいんだろwwわかったわかった調べておくよwww」
『…(違うんだけどまぁ解釈はなんでもいいや交換さえしてもらえれば)』


  ~ ~ ~ ~ ~


 なんか完全に余計な注文をしたみたいになってしまった。
イベントで36を並べたときにでも小話を披露してモトを取ろう。

『ところでミラのアルミラジエーターの進捗状況はいかがですか?』「えとっくに入荷してるよ今日やるかよし今すぐミラ持ってこいw」『あ、はいw』

 過日、ラジエーターのアッパーからクーラントが滲んでいて、「どうせだったらアルミにしねぇ?ww」と言われて笑って帰ったのだが、よく遊んでもらっているS2000輩がアルミラジエーターに替えたうえ、ハチロク先輩もハチロク用のアルミラジエーターを購入済で装着を目論んでいるという話で。これはもう俺達3人アルミラジエーターの会にするしかないなと半分悪ノリでオーダーしていたのである。



『ところでミラのドリンクホルダーが壊れたのですが』「じゃあ一緒に見ておく」



画像はイメージですが、半開きの状態で止まって開かなくなっていたのです。
ドリンクホルダーなんてほとんど使わないけど壊れているのはなんだかなぁ、ということで。

『あと今ハルちゃんの車検代払っていくよ。大金持ったまま居るのは気持ち悪いでな』「え!?マジで!?大丈夫なの!?」
『いつ払っても一緒やがな』


 さて、ミラを預けて午後からはハーレーショップへ。
親父はなんだか忙しそうだし今日は諦めて明日にしようかなと思っていたのだが、ハチロク先輩がショップまで乗せていってくれるというので御言葉に甘える。
『この流れはハチロク先輩もハーレー買うなw』「無金利ある時払い督促無しのべんべぇローンでなら買うよww」『ww』


車検費用は入庫時に提示された見積からなんら目立った変動は無く、予定通りのお支払い。

 …むーん。3種オイル交換くらいは自分でやりたいなぁ。単純に明細を読むとそれらの工賃が6000円くらい。これを安いとみるか高いとみるか。。(プロの目に晒すことで自分では気づかない不具合を見つけてもらえる可能性もあるからね)

 …で、ショールームから一番カッコいいハーレーを出してもらって乗って帰る。

 恐ろしく陽気の良い日で恐ろしく気持ちよかった♪

「天気は良いけどさすがに走ると寒いでしょ?」『いや!全然寒くないですよ!』
「…まぁべんべぇ君は普段から薄着だからな…」

※ちなみに引き取り今日だったら凍死してました。あらためてハチロク先輩にスペシャルサンクス。



ガレージでハチロク先輩としばしダベッて、その後にハルちゃんを違法改造していたらD氏から作業終了のお知らせ。



『おぉ!アルミラジエーターが…つ…つ……(付いてるんだけど、ほとんど見えない…)』




 おお!ドリンクホルダーも直っておる!

「これねぇ。ラビリンス(←って言ってたと思う。迷宮。なるほど。)が折れちゃってたんだよ。だからこれを格納するとな…」






  閉まらねぇじゃんwww
 「部品取る?これたしか5000円くらいするよ」『地味に高ぇなぁ。ドリンクホルダーほとんど使わないんだよなー』





『邪魔くせぇなぁ。開きっぱなしじゃんカッコ悪い』「テープでも貼って止めるかいww」『それもカッコ悪いなぁ…

 わかったこうすればいいんだっ!






「あー使ってます的な?」『な?はい解決!』
『まぁどうにも我慢できなくなったら部品注文しますわw


 …よし!じゃあミラの整備費も払うぞ』「え!?マジで!?大丈夫なの!?」

「なんだどうした?」「べんべぇが代金払っていくって!」
「えぇ!?大丈夫なのか!?」
『なんでだよ俺そんなに金払いの悪いヤツだったか?w』
「だってコイツさっきハルちゃんの車検代も払ったんだぞ?」
「!?」「しかもハーレーも車検終わりで払ってきたんだって!」
「えぇー!!それじゃ大変でねーの!!」「自己破産すんじゃねーだろうな!」『大丈夫だよ。…まぁ確かに今日だけで安い軽自動車買えるくらい金払ってるけども



とまぁそんな感じで愛車たちに振り回されたと楽しく過ごした昨日でした♪
明日は、ハーレーの車検見積に目ん玉ひん剥いていた同僚に『え、でもBMWは車検もぉっと高かったですよ?』と涼しい顔でセレブっぽく言ってのける遊びをしようと思いますw













…ちなみにミラカスタムの車検は今年の10月です。
Posted at 2022/03/06 17:29:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | プロの下で… | 日記

プロフィール

「@田舎の人。さん どーしよーもない親父ギャグを口走っちゃって自己嫌悪に陥ることもしばしば…歳だからしゃーない。タカアンドトシだからしゃーない……(ぅぅ)」
何シテル?   07/29 18:45
 はじめまして! ひょんなことからみんカラはじめました! みんカラは勿論、カーライフもまだ初心者(?)です。 E36大好き!BMW大好き! 中学から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

R50初期型MINI ONEのキーシェルを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/27 00:14:33
◆ キーフリーシステムのオート作動キャンセル方法 ◆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/24 23:00:46
E36 Hartge H26 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/20 09:53:05
 

愛車一覧

ハーレーダビッドソン ソフテイル ブレイクアウト ごま塩ちゃん (ハーレーダビッドソン ソフテイル ブレイクアウト)
 FXSBブレイクアウト 2017年モデル。 バイクに興味無かった3年前、父親のバイク ...
BMW ハルトゲ ハルちゃん (BMW ハルトゲ)
 ハルトゲH26spです。 かねてよりの夢だった『BMWの直6&MT』を堪能したいと思い ...
ホンダ フィット(RS) ランボルギーニ・ムルシエラゴLP640 (ホンダ フィット(RS))
 愛車ニックネームはバンパー開口部とヘッドライトの形、インテリアの攻撃的なデザインからイ ...
ダイハツ ミラカスタム パガーニ・ウアイラRK (ダイハツ ミラカスタム)
[パガーニ・ウアイラRK] 日本人みんカラー、べんべぇ氏の注文で作られたワンオフモデル。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation