• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベんべぇのブログ一覧

2024年12月29日 イイね!

小さな白い本


 こんばんは。べんべぇです。
今年も残すところあとわずかとなりましたね。


 私、以前からなんとなく欲しいなーと思っていたものがありまして

最初に欲しいと思ったのは『束見本(つかみほん)』というモノ。
本を作るときに、表紙や紙質など装丁の見本として作ったりする、白紙の本。

中が白紙ということは、自分で中身を自由に書き込める。いわば『カッコいい自由帳w』

ただ、ものの存在はわかるんですが、どこで手に入るのやら。。




 と。思っていたら、白紙の本ってのはそういう商品として出版(出版…?)されているんですね。







 二見書房 小さな白い本
 文庫サイズのハードカバー



 さーて手に入れたからにはこれに……


















   …何書こうwww


 日記なんて書いたことないし…
(日付だけ入っている『マイブック20xx』って商品もあるようですが、日記みたいにマメには使わないだろうなとも思って白い本にしました)

愛車のドライブや整備の記録?
…そんなに書くことあるかなぁ(いや、ないな)

エッセイみたいなものでも書ければたいしたものだが…





 どんな使い方したらいいか、なんか良い案あったら教えてくださいww
2024年12月07日 イイね!

”レーシングカー(笑)”を作る

 毎度ご無沙汰しております、べんべぇです。

私が古のGT6で遊んでる話は以前こちらでもしたかと思いますが、その後、昨年6月頃に偶然古のステアリングコントローラーを入手しましてね(確かジャンク扱いで4000円くらいだった)。
とりあえず、何故か家に転がっていた謎のアングルフレームに固定してガレージに設置して遊んでおりました。



こんな感じで純正シートと一緒にポン置きして、グラグラしたりズレたりしてイライラしながら夢中になってプレイしておりました。

 そんなとき、車庫で何をやってるんだろうと訝しんだ父が車庫を覗きに来て、プレイ風景を見てひとこと。

 「あぁ…。ここは、とうとうレーシングカーになっちゃったのかい…」

  レーシングカーにww言いたいことはわかるけどww





  で。



 先日、朝起きたら枕元に手頃な長さのパイプが転がっていたもので(すっとぼけw)

これは”レーシングカー”をちゃんと作るしかないなと思って。


まずは今まで遊んでたフレームで妥協無くポジションを煮詰め。

それから各点の位置を採寸して、パイプのレイアウトと長さを決め
この長さだと良いなぁと思っていたら何故かパイプがその長さになり(すっとぼけw)

パイプの接合部の擦り合わせはグラインダーで頑張って(これはホントに自分でやったんだよ!!)




 パイプの加工が終わったところで、一式全部担いでハチロク先輩の家に押しかけて200Vのノンガス半自動溶接機と手と知恵を借りつつ組み立て



「こんなのあるよ」と出してもらったレーザーマーカーが各部の通りを出すのに大活躍。レーザーレベラーまでじゃなくても、レーザーの十字ポインターは充分使い道ありますね。





 本溶接してニュルブルクリンクへ持っていき(笑)、1周のテストランのつもりが2周走ってしまうくらい楽しいww

ただ、ちゃんと採寸してシートポジションもスライドの真ん中でちょうど自分がしっくりくるように合わせたはずなのに、なぜか全体的に遠くなってしまった。。

なのでシート位置をずらすオフセットステーを設計し、ちょうどいいサイズの角パイプが偶然転がっていたので(すっとぼけw)ここに穴が開いててナットが付いてたら良いのになと思っていたらいつの間にかその通りになったので(すっとb) 組立。今度はスパ・フランコルシャンに持って行ってテストラン。
 うん。角パイプの分(20mm)ちょっとポジションが高くなったのと、ネジ締結部が増えた分で若っ干オリジナルより緩くなったかな?とは思うけど許容できるかな。




 なんとなーく足付けして



スプレー塗装。画像送ったらハチロク先輩に「スバルブルー?」って言われたけど、、…ホームセンターで一番安かったラッカーの青です(;^ω^)

 軽く磨いて気休めにワックスかけて組立




 試しに座ってみてペダルを踏ん…

塗装したらペダルユニットが滑るようになっちまった。。。
あ、フロアマット敷けばいいかな♪


 いやー走るのも面白いけど、作ってる時も面白かった!
パイプ切ってくれた会社の…じゃなかった会社の先輩に自慢したら御子息が羨ましがってたらしいので、遊びに呼んでパパから使用料をガッポガッポ獲ろうと画策してもいます(笑)



 ちなみに…





 この手のシミュレーターフレームがわずか1万円くらいから販売されているとべんべぇ氏が知ったのは概ね完成したあとの事でした
Posted at 2024/12/07 11:53:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味の話 | 日記

プロフィール

「父「もうバイクに乗るのは無理」だそうだ。弱気にならんで乗れば乗れるんじゃないか?と思っていたが。ちょうど納車直後に立ちゴケして一人じゃ起こせなくて、挙げ句引き起こし手伝ってもらった後はスタンドからすら起こせなくなってた人がSNSで叩かれてた。…まぁそうだよなぁ。」
何シテル?   08/12 20:00
 はじめまして! ひょんなことからみんカラはじめました! みんカラは勿論、カーライフもまだ初心者(?)です。 E36大好き!BMW大好き! 中学から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/12 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

R50初期型MINI ONEのキーシェルを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/27 00:14:33
◆ キーフリーシステムのオート作動キャンセル方法 ◆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/24 23:00:46
E36 Hartge H26 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/20 09:53:05
 

愛車一覧

ハーレーダビッドソン ソフテイル ブレイクアウト ごま塩ちゃん (ハーレーダビッドソン ソフテイル ブレイクアウト)
 FXSBブレイクアウト 2017年モデル。 バイクに興味無かった3年前、父親のバイク ...
BMW ハルトゲ ハルちゃん (BMW ハルトゲ)
 ハルトゲH26spです。 かねてよりの夢だった『BMWの直6&MT』を堪能したいと思い ...
ホンダ フィット(RS) ランボルギーニ・ムルシエラゴLP640 (ホンダ フィット(RS))
 愛車ニックネームはバンパー開口部とヘッドライトの形、インテリアの攻撃的なデザインからイ ...
ダイハツ ミラカスタム パガーニ・ウアイラRK (ダイハツ ミラカスタム)
[パガーニ・ウアイラRK] 日本人みんカラー、べんべぇ氏の注文で作られたワンオフモデル。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation