• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tteikのブログ一覧

2007年01月05日 イイね!

通勤怪足Vitz号のブレーキパッド交換

通勤怪足Vitz号のブレーキパッド交換未だ仕事サボって正月休み中です(悪)。んで、この際にってことでブレーキパッドの交換を行ないました。

ずいぶん前にヤフオクで仕入た安パッドですが、コストと初期制動を重視したいのでヨシとします。

acreのスーパーファイターってやつです。
ハチロクの頃からブランド的にはエンドレス派だったんですが、街乗りメイン仕様のパッドはあんまり性能としても変わんないんじゃないかなという私見です。

安くなりましたね。新品で5250円です。
一昔前からすると半額です。しかもヤフオクですので未使用で送料込2000円也。

さて、作業はピストン手戻しに手こずりましたが、無事完了しました。

まだ交換して試走しただけですが、ノーマルに比べて物凄い変化っていうのはないようです。

次はノアも交換しよっと♪。
Posted at 2007/01/05 20:08:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2007年01月04日 イイね!

母の車にも八木澤パーツ

母の車にも八木澤パーツ通常は今日から仕事始めですが、昨年の10月からずっと土日なしで頑張ったので代休使ってサボってます♪。

さて、この休みを利用して自動格納ミラーユニットを母の現行Vitzへ取り付ける作業をしました。

うちのVItz号に取り付けたけど電動格納なしのグレードだったため仕舞い込んでいたという恥ずかしいエピソードが過去にありましたけど,,,(汗)。

このパーツ、非常に便利なんですが、ミラースイッチ裏の狭い中でのビボシ端子加工作業がマジで疲れます,,,(´ヘ`;)ハァ。

ノアの時はハーネス仕様でやりましたので楽勝でしたが、カッティングシートに並ぶ難作業でかなり手こずってしまいました。苦労の甲斐あって両親は大喜びでしたが、お年玉は頂けませんでした,,,。

前のブログで欲しいパーツを列記しましたが、よ~く考えたら、車庫が最優先だったのを思い出しました。洗車しても×2、直ぐに雨降るし埃だらけ...。やっぱり車庫が必用ですね。今年の大きな目標です。
Posted at 2007/01/04 21:33:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2007年01月02日 イイね!

貼りは苦手

貼りは苦手ここ3日程、カーボン調のフレックスフィルム貼りの作業を夜な夜なやってますが、難易度がメチャ↑なんですね。

これだけ苦労して出来栄え的にも既製品のパネルより劣ってしまうのが、非常に残念です。価格としてはかなり安上がりなんですけどね。雑誌等で上手く貼ってる方を見かけますが、もの凄いテクニックだと本当、関心します。

続けてやって行く中で、コツ的には段々と分かってきました。


*焦る気持を抑え練習を兼ねて、先ずは小物かつ直線的なやつから。

*貼るブツよりも余裕を持ってシートを切り取ると思ってましたが、場所等によっては、少々小さめでフィルムを伸ばした方が良い場合もある(フレックスフィルムはかなり伸びるので、皺を作らないよう伸ばして付けた方が良い)。

*開口部から先にやってしまうと後でしわ寄せが必ず来る。

*開口部の箇所のシートは先にカットしないこと。全体が貼り終わってからカッター等で抜く。

貼り師の先輩方はどんなところに注意して貼るんでしょうか?。

ん~ドライヤーの熱で指先がヒリヒリしてます。
でも次は「どこ貼ろ」って病気化?してます。

さて、2007年の
Vitz号の目標は
先ずは通勤で使うスタッドレス(13インチで十分)
マップランプ追加
RS用サイドステップ
フォグランプ追加
ハイマウントストップランプLED化
15インチKREUZER Series XIIアルミ
できればローダウン化

ノアの目標は
ボンネットスポイラー
クラッツィオのスエードシートカバーまたはレカロ(しかもWで)
できたら後期顔面化(多分予算的に無理)

こんな感じです。
Posted at 2007/01/02 22:55:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2006年12月31日 イイね!

年の瀬滑りこみDIYというか新年明けちゃった...。

年の瀬滑りこみDIYというか新年明けちゃった...。皆様今年も色々とありがとうございました。
また来年も...というところで...年越しちゃった。

改めまして新年明けましておめでございます。

この休み中に急ぎ作業したDIYです。

あっ,,全てVitzになります。毎度のことになりつつあります(爆)。
今年はノアもやりますよ..ってやりたいんですけどね...。

とりあえず通勤怪足Vitz号の最新DIYのご紹介です。

イリジウムプラグへの交換・・・点火系パワーアップ?

ブレーキマスターシリンダー装着・・・ブレーキチューンの第一歩

内装カーボン調化第一弾・・・カッティングシートは苦手,,,

本物ヤリスに近づけ!・・・気分は欧州車...

まだまだネタは満載、アップはランダム?の予定です。
みんカラの皆様、今年も宜しくお願いします。
Posted at 2007/01/01 00:14:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2006年12月03日 イイね!

持ちネタDIY一挙披露(第2弾)

持ちネタDIY一挙披露(第2弾)相変わらずサボりが続いてますが、DIY披露(疲労?)の第2弾です。


気分は高級車? 後期RS純正リアドアインサイドハンドルへの交換

ヒカリモノ大好き インジケータパネルメタル&エアコンダイヤルノブ交換

通勤怪速仕様、いよいよ足回りへ(ちょっとオーバー) VitzRS用フロントサスペンションメンバー リーンフォースメント流用

渋いサイドビュー カーボンピラーサイドビューの改善

ということで、第3弾に続く,,,。

次回予告は「貼りモノ」と「塗りモノ」

12月過ぎれば本復活できるかな,,,?。
Posted at 2006/12/03 00:54:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記

プロフィール

2012.3.18にプリウスαオーナーとなりました。 AE86フルチューンに16年間乗り、AZRノアに乗り換えて、通勤ヴィッツをRS仕様で弄ってきて現在に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(・3・) アレレェー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/16 15:38:25
Clazzio / ELEVEN INTERNATIONAL Clazzio PUNCHING LEATHER TYPE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/06 22:21:09
マイチェン後の顔こんならしい~p( ̄o ̄)q(確定じゃないよw) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/28 09:02:08

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
H24.3.18納車のG5、内装色はアクアです。 こっそりコツコツ弄っていきます。 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
嫁の嫁入り道具?です。 ハチロク時代は我が家のファーストカーでした。 H5年式で走行15 ...
トヨタ ヴィッツ 2代目ヴィッツ号 (トヨタ ヴィッツ)
182000キロ走破の先代ヴィッツRSモドキ仕様の車検代が嵩み、泣く泣く手放し、代わりに ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2006.7/15に我が家に嫁いで来ました♪。 1000㏄でカラーはシャンパンメタリッ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation