• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひて゛のブログ一覧

2014年09月16日 イイね!

ボロスターを磨いてあげよう

この前、初めて自分でボロスターにワックスを
かけたんですが、あっという間に水垢だらけに
なってしまいました(;^ω^)

あまりにも水弾きがいいと、かえって水垢が
付きやすくなるんでしょうか。

ワックスが効いてない時は水がじんわりボディーに
馴染む感じだったんですが、今は水が流れた黒い
痕がいっぱいです。初めて見ました・・・。
白いクルマって水垢が目立つんですね。
汚くしてるとぜんぜん分からないけどね(笑)

ステッカーの残り痕とか、傷とかたくさんあるので
今度の休みにでもボロスターをコンパウンドで
磨こうと思います。

それでもまたワックスをかけると水垢が目立ったり
するんだろうから、水あか落としも買ってこよう。
でも使ったらまたワックスかけなくちゃなんだろうな。

堂々巡りだな(^_^;)(笑)

Posted at 2014/09/16 03:48:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 平日のちょっとしたこと | クルマ
2014年09月12日 イイね!

実家のポメラニアンが死んだ・・・

実家の愛犬、ポメラニアンのアイちゃんが死んだ・・・。

先月実家に行った時は元気にお出迎えしてくれたのに
来ないからあれっ?思ったら母親が「こっちにいるよ。」って。
見たら小さな骨壷があった。悲しかった・・・。

先週、突然死だったので親はまだ呆然としていた。
持病の治療で病院で注射を打ったら死んでしまったそうだ。

うちの新しい墓に最初に入る。

天国で元気に走り回って過ごしていることでしょう。
私もいつかそっちに行くので、その時まで覚えててね。

Posted at 2014/09/12 15:45:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月07日 イイね!

NAがこの世から存在しなくなったら

もしNAロードスターがこの世から存在しなくなったら
どのクルマを選ぶか書いてみました。
下駄グルマとして乗りつつ、一緒に生きていく相棒です。

憧れのクルマには乗れません。下駄グルマなので。
セダンはその先にあります。

まずはNB1。ちょっと間抜けな(失礼!)な顔が好きです。
私にはポジションランプが大きくなったNAに見えます。
NA直系だしね。NB1以外のNBは興味をソソられません。



あと、まだ出てないけどND。
コンパクトで美しい。いかつい顔と言われるけど、
どこか愛嬌がありますよ。
それからコイツも小さいライトがポジションランプ的で
NAの面影を感じます。



そのくらいですね。
NCはボディもエンジンも大きすぎるので・・・。
強いてあげればNC1です。

Posted at 2014/09/07 14:42:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 平日のちょっとしたこと | クルマ
2014年09月06日 イイね!

11年ぶりの純正メーター

11年ぶりの純正メーター今日も朝5時から起きて、ボロスターに
試しに付けていたNA6CEのメーターを外した。

昨日はあんなに苦労して外したのに
コツが分かってしまうとものの10分で
外せてしまう。

メーターバルブを交換して、動かない油圧計の
針をそれっぽいところに挿し直して
メーターをボロスターに付け直す。

とりあえず、また近所の田舎道を試走。
問題は無かった。
昨日動かなかった油圧計が始動時に
左右に動いたのには少し驚いた。

前に乗っていたNA6CE以来の純正メーターは
とても懐かしかった。11年ぶりだ。
試走していて、ユーノス店でユーノスを
初めて試乗させてもらった時のワクワクした
気分を思い出した。新鮮な気持ちだ。

ボロスターに元々付いていた手作り感いっぱいの
ホワイトメーターは、亡くなった前のオーナーには
合っていたのかもしれない。
きっと楽しそうに自分で作業し、眺めたのだろう。





ただ私には合っていなかった。
経年変化でシワシワになったホワイトメーターが
人に見せたくないくらい恥ずかしかったし、
自分が乗りたいクルマのイメージとは違っていた。
でも、簡単に直せるとは思っていなかったので
そのままにしていただけだ。

改めて、自分が大好きだったNA6CEのメーターに
交換できて本当に良かったと思う。
シンプルでちょっと昔っぽいものが好きな
私にはぴったり合っている。
このメーターは自分を主張しないが、
シックでセンスが良い。





純正なので当たり前のものなんだが
私にとっては新鮮で幸せな気持ちにさせて
くれるものだ。
Posted at 2014/09/06 08:29:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | (ΦωΦ)フフフ… | クルマ
2014年09月05日 イイね!

オド・トリップメーターを移植後、メーターを付けて試走

今度ボロスターに付けるNA6CEのメーターの
オド・トリップメーターを外しました。



そのNA6CEのメーターに元々ボロスターに
付いていたオド・トリップメーターを移植。
ちょっと配線の取り回しが違うので
取り付けるネジの位置が違いましたが
無事に作業完了。





メーターの動作確認をするため、
榛名湖まで試走に行きました。


・タコメーター : 問題無し
・スピードメーター : 問題無し

・燃料計 : 動いた(笑)
・油圧計 : 微動だにせず(^_^;)想定内(笑)
・水温計 : 問題無し

・オドメーター : 問題無し
・トリップメーター : 問題無し


水温計のところの電球が切れていますが
あとで全部交換しようと思います。

ほんの少しスピードメーターの針がブレますが
自分が移植した部分だし、なんとなく旧車っぽいので
これはこれでいいかなと(^-^)
Posted at 2014/09/05 20:07:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ほのぼのした休日 | クルマ

プロフィール

二度寝が一番の幸せ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

当て逃げされて凹んだフェンダーを交換してもらった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 04:46:04
プラグの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 11:14:07
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 11:12:08

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ボロさん,ボロスター (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターNA8C sr2です。 3台目のNAロードスターです。 2回も手放し ...
マツダ ユーノスロードスター しろ(過去所有) (マツダ ユーノスロードスター)
降りてしまったクルマです。 1度ロードスターを降りましたが復活。 NA6CEのスペシャ ...
マツダ ユーノスロードスター イボガエル(過去所有) (マツダ ユーノスロードスター)
降りてしまったクルマです。 89年に発売された時から欲しかった ユーノス・ロードスター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation