• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まこモソの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2014年3月11日

ステアリングギアボックスassy交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
停車時に軽く左右にハンドルを振ると「ゴトッ ゴトッ」と音が鳴るのに気づく。
実害はまったくなかったので車検の際についでにみてもらうかと気にせず半年くらい放置。

車検入庫事前チェック時に症状をディーラーに伝え、検証してもらったところ
「・・・ステアリングギアボックス交換になります。」とのこと(@_@)

うぉっ予想外の大物部品交換だ。
まぁ走行距離も大台だし、悪くてタイロットエンドのボルトガタかな?との予想を超えてました。

そして丸3-4日預けて帰ってきた車は、ステアリングギアボックスassy、+タイロッドエンドが新品交換されていました。

ステアassyの関連交換後ですが、かなり重たくどっしり感が増しました。
マウントブッシュ関係が新品になったこともあるのでこれは以後馴染むかな?

特筆すべきは、右左折時!
実は以前は交差点での右左折で妙な違和感を感じてまして
(ステア切りはじめのロール感のあと、なぜかオーバーステア感があって??だった)があったのですが
それがそっくり解消です。これだったか。うーん新品になっただけではない気がw 

街乗りはまったく問題ないですが、アライメント調整はまた出したほうが良さそう。
近く足回りをまた交換する予定があるのでその後にでも。
2
延長保証適用で冷汗ものの金額もノープロブレムでした(^_^;)
期間中に毒吐ききってくださいと今後は祈るしかない。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントスプリング交換(2025.08.01)

難易度:

足廻り整備

難易度: ★★★

STI車高調取付

難易度: ★★

スタビリンク交換

難易度:

車高調交換

難易度:

ステアリングラックブーツ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「開幕(^^)」
何シテル?   12/22 09:04
まこモソです。よろしくお願いします。 自由な時間を惰性だけで生きてます。 何事もコスパありきの生き様なので、 ちょっとひねくれてますw 当たり前...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジン始動時の異音 VCTアクチュエーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 23:03:35
CVTF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 16:44:52
CVTフルード交換 40375km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 16:27:06

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
4車世代ぶりにホンダ車にカムバック L15B 1.5直噴ターボの走りの良さに、広大な室内 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴンに乗っていました。 そろそろスバル乗ってみるかーで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation