• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コーチン1960の愛車 [ホンダ フリードスパイクハイブリッド]

整備手帳

作業日:2017年12月10日

カーボンシート リベンジ(-_-;)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
夏前にボンネットにカーボンシートを
貼り付けたのですが・・・(-_-;)
2
寒暖差で貼り付けたカーボンシートが
しわしわに(´;ω;`)
3
裏側も剥がれてきて・・・(-_-;)

原因は、初めての貼り付けで
シートのカット幅を攻めすぎて
折り返し代が少なく、又、
引っ張り過ぎたのが原因かと。
4
ホットガンで温めながらシートを
ゆっくり剥がします。
温めないとシートが剥がれず割れます

剥がしたら、シリコンオフで丁寧に
残った粘着剤を剥がして。

角や皺の箇所とプライマー部には
粘着剤が残ってましたが
表面は綺麗に剥がれました♪

綺麗になったら、刷毛でプライマーを
ボンネット裏の折り返し箇所へ
塗り塗りして。
冷え込んできたので、
昨日はここまでの作業で中止!
5
朝暖かくなるのを待って、
作業再開です!
先ずは、ボンネット形状に合わせ
折り返し幅を2cm位残しカット
貼り付ける為に、中央部にカッターで
裏紙に切り込みを入れて。
入れるのは裏紙のみ(-_-;)
6
シートの片側をマスキングテープで
固定して。このやり方だと一人でもできますよ。
中央部から裏紙を少しずつ
剥がしながらスキージと指で空気を
抜き根気よく平面に貼り、
平面は割と行けますが、
先端の下がる部分は皺が出るので
次はホットガンで温め、皺を
少しずつ伸ばし、根気がいりますね~

前回の時よりシートが冷えてるので
ホットガンで少し温めながらです!
7
ボンネットに貼り終わったら
シートを折り返して、
曲げ角部の空気を抜きながら
ホットガンで温めつつ
8
完成です!
作業も2回目なので、コツが掴めました
焦らずゆっくりとですね!
空気抜きは指が一番ですね(笑)
小さな皺は、ホットガンで温めて
指で軽く伸ばすと消えます!
でも指先が熱いです(笑)

このカーボンシートは、
本当にはやり直しも出来るので、
貼りやすいですよ!
これで寒暖差に耐えられるかですね♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

TPMS電池交換

難易度:

リヤも復活

難易度:

フリードスパイクにベンチレータ取付「RV Ventilation Fan」TY ...

難易度: ★★★

ブレーキ固着

難易度: ★★★

復活作業で!

難易度: ★★

ワイパーアーム塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年12月11日 23:09
我が家もカーボンシート貼っていましたが、
劣化するし、ワックスとかが目地に入るので、
黒ボンネットに交換してしまいました。
コメントへの返答
2017年12月12日 7:52
塗装は、ハードルが高く、交換も費用が
掛かるので、豆にコツコツと貼り替えしますよ。今回のもいつまで持つかですね?

プロフィール

「@ひまつぶし2024 さん。ナビあるあるですね(笑)」
何シテル?   06/16 19:07
LED関連はとても興味があり、気になる品を見つけては”ポッチっと” 弄りで、困ったときは、みんカラの知恵を参考にしてます。 [^ェ^] よろしくです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フリードスパイクハイブリッド ホンダ フリードスパイクハイブリッド
○○巡り中~♪ ハイタッチよろしく(^ー゚)ノ
ホンダ フリードスパイクハイブリッド ホンダ フリードスパイクハイブリッド
ナイトイルミを更新! リアも派手目に(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation