• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コーチン1960の愛車 [ホンダ フリードスパイクハイブリッド]

整備手帳

作業日:2020年5月5日

CR-Zを北米仕様に♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
事の始まりは2月頃、長男から
なんかCR-Zって北米仕様がデイライトが点くのだけど、出来る?
デイライトキットは市販されているけどポジションが点灯するだけの様で明るさもそのまま・・・(-_-;)
本物の明るさにしたい
みんカラの諸先輩達がなにやら
ヘッドライト内の基盤にDRLの文字が
あるのを発見!その後どうなったかは色々探したのですが不明?
ヒントを貰ったので
Let's challenge!
2
フロントバンパーを外して
ヘッドライトも外し
三世代は一世代と形も取り付けも別物ですね~
久々に緊張しました(笑)
3
裏側のキャップを外すと
奥にはポジションの基盤が
お~そこには噂のDRLの文字が印刷!
4
基盤のDRLにはんだ付けされてる
ピンク線から配線を引き出し
何故がこのピンク線が途中のカプラで
無くなりポジション線とアース線の2本線に。
ここでピンク線とアース線で点灯してみるとなんとポジが爆光噂のデイライトです~♪
5
ここで問題がコネクターは2極中央が端子レス!端子を追加しなければ?
息子が事前に類似端子を2種類準備
何故か運転席は2極
助手席は3極?でも基盤へは繋がってない、しかもピンク線が復活と黒色線
何故?ホンダの考えは?
6
ポジションの配線をカット
今回ヘッドライトには繋ぎません!
ヘッドライトからの3極は別配線に変更

この配線を車内に引き込みます。
(-_-;)一世代と違い,至処にデッドニング対策が~配線が通らない、隙間が~
必殺のクレで何度もチャレンジ(-_-;)
何とか助手席に配線を引き込み
電源と合流!久々の挫折間際と貫通の達成感でした。
7
エーモンさんの5極リレーを使います
ヒューズBOXから電源を取り
明るすぎるので調光ユニットを中継整流ダイオードとヒューズを介し5極リレーへ
アースはバッテリーアースでボディーに接続。
その他は次の回路図で
8
片側での点灯では問題が無く点灯と切替しかし、左右繋げるとパッシングの様にスポット点灯・・・(-_-;)
調光ユニットで電流を下げると
正常に点灯、明るさもポジションより
明るい感じで点灯。
勿論デイライトON時は他の灯火は不点灯ですよ!
冷~としましたが、何とかなりました。
回路保護?光量を押さえられる何か制御されるのか?でも満足できる久方ぶりの弄りでした( ´艸`)

いや~ホントに今迄の弄の経験が役に立ちました。達成感に大満足で
依頼した息子に感謝ですよ!
次は何だろうか(-_-;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキ固着

難易度: ★★★

フリードスパイクにベンチレータ取付「RV Ventilation Fan」TY ...

難易度: ★★★

復活作業で!

難易度: ★★

TPMS電池交換

難易度:

リヤも復活

難易度:

ワイパーアーム塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年5月8日 12:55
こんにちは。
すんごいですね(^-^)
電気系統は、自分苦手なので
かなりのスペックが必要ですね(-_-;)
HONDAの左右電極違うのは
たぶんHONDAからの『難問』
出題かも(^_^;)
コメントへの返答
2020年5月8日 16:10
こんにちは♪
時間が十分あったので
色んな準備、調べが出来ました。
実際外してみた時はヤッター的な

回路で悩みましたが、エーモンさんのリレーをちょっと一ひねりで
使える事が解り(多分?)ブッツケ本番の配線からの点灯でした。
市販ユニットでは味わえない弄りでした。
2021年3月20日 8:39
私も北米仕様にしようと、こちらを参考にさせて頂いてますが、
無知な私の頭ではわからない事が多くて...
すみません、質問なんですが、リレーを替えしたポジションとアースは
カットした車両側配線でよいのでしょうか?
それと助手席側の3極の真ん中のライム色の配線はどう処理すればよいのでしょうか?

宜しくお願い致します
コメントへの返答
2021年3月20日 9:27
こんにちは
8頁の右側配線を参考にしてみてください。
ヘッドライトからのアースは
ボディーアースにして下さい。
バッテリーのマイナスがボディーに接続している所に接続してます。
配線は左右から引き出し
各リレーに接続します。
どちらかのリレーに不具合があった時に交換出来ますので。
カットした車体側の配線は
分岐させて各リレーへ
デイライトの配線はACCから引っ張って分岐し各リレーに接続
その後ですが、結構電流を要するので調光ユニットを配線途中に入れると片側不点灯となるときがあるので、外してます!
説明不十分でしたら、また、聞いてくださいね。
2021年3月20日 21:24
コメントの返答ありがとうございます!!

ですが、無知な私は更に悩んでます...
「配線は左右から引き出し各リレーに接続します。」各リレー?
左右1個ずつ2個使用?

「デイライトの配線はACCから引っ張って分岐し各リレーに接続」
デイライトの配線+の電源(? )をリレーのどの色につなげば良いの
でしょうか?



車体側ポジション→赤線ポジション→リレー青線リレーユニット
車体側ポジション→黒線アース→リレー黒線リレーユニット
となっていますが、車体側ポジション黒線(アース)と赤線(+)が
何処なのか分りません。

お手数ですが、気が向いた時でかまいませんので返答お願い致します。
m(__)m



コメントへの返答
2021年3月21日 8:46
説明が長くなるので
後程メッセージを送ります
2023年2月20日 19:48
お久しぶりです。
お久しぶりで、すみませんがCR-Z北欧仕様のデイライト付けて車検を通したことはありますか?今日、車検に持って行ったら、同じLEDでデイライトとスモールの兼用は通らないと整備士の方に言われました…
ですが、現行フィットやステップワゴンは減光調整式みたいです。
コメントへの返答
2023年2月20日 20:18
お久しぶりです。
こちらのディラーでの車検は
通りましたよ。
都道府県の検査員での認識の差があるようですね。

スモールにするとリレーで切り替わり、減光となるのですが、兼用はダメなんですかね?
車検の時だけ、リレー配線デイライト差し込みを外すしかないですかね?
2023年2月20日 20:35
ご返答ありがとうございます!
そうですかー
ちなみにコバックですが、他なら通るような気がします。
どこのwebみてもデイライトの規約?規定?に書いてないし…

ダメだって言わてて慌てて線を外したら、
訳わかんなくなって、ショートさせて
スモール点かなくなって、車検先延ばしにしてもらって、オマケにコーナーセンサー警告でちゃって、分だり蹴ったり状態です。(泣)
コメントへの返答
2023年2月20日 20:56
結構慌てて外したんですね(´;ω;`)
ポジはノーマルな明るさなので
車検には影響がないはずなのですが。
車内のリレー配線ACCのみを外すべきでしたね。
配線を外す際は、エンジンOFFしないと予想できない不具合につながりますので注意ですが、すでに遅かったようですね。

ポジ両方(左右)が不点灯でしょうか?
もしかしてリレーもショートした可能性もありますね。
片側であれば、不点灯側のリレーを外して、点灯しているリレーに交換してもダメでしょうか
(ヒューズBOXのヒューズは既に交換していると思いますので)
点くようであれば、左右のリレーを新規に交換することをお勧めします。

2023年2月20日 21:14
わざわざありがとうございます!

デイライト、スモール共に復旧済みです。
スモールとデイライト電源途中のヒューズが切れていたので、交換して元の状態に戻りました。
そのさいにコーチさんのデイライトの配線図をまた拝見させて頂き、配線色を図通りにしていたので、直ぐになおせました。

ですが、コーナセンサー、バックセンサーは復旧出来ず、来週ディーラーに見てもらう予約をしました。(泣)


コメントへの返答
2023年2月20日 22:08
良かったです♪
訂正:ACCではなくて、リレーの白色配線(デイライト)を外すでした<m(__)m>

でも各センサーの復旧が心配ですね。
センサーが至るとこにあるので
弄りづらいですよね~(-_-;)
リセットで復旧出来ればいいですね。

プロフィール

「ゾロ目を逃しました~😖
そろそろかなぁと思ってたのに
左手ウインカーが高速点滅を繰り返して
気にしてたら…
自宅に戻りウインカーの抵抗交換
抵抗からの配線が根元からスポット簡単に抜けました。擬似接触!
で、ウインカー確認でメーター確認したら(^-^;過ぎてました~😣💦⤵️」
何シテル?   05/07 07:09
LED関連はとても興味があり、気になる品を見つけては”ポッチっと” 弄りで、困ったときは、みんカラの知恵を参考にしてます。 [^ェ^] よろしくです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フリードスパイクハイブリッド ホンダ フリードスパイクハイブリッド
○○巡り中~♪ ハイタッチよろしく(^ー゚)ノ
ホンダ フリードスパイクハイブリッド ホンダ フリードスパイクハイブリッド
ナイトイルミを更新! リアも派手目に(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation