• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コーチン1960の愛車 [ホンダ フリードスパイクハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年8月29日

余り物を活用です。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
樹脂部品も経年劣化が進み。
もう購入して8年も過ぎたしなぁ~(´;ω;`)
2
今回はスライドドアーのここに
ボンネットに貼った余りをここに貼ります。
3
余り物なので失敗しても何度でも
でも、一発で旨く行きました~♪
4
こっち側も
5
フロントドアーのここも
パネルを一旦外して貼り付け
パネルは前方一か所後方に箇所の
クリップで固定されたました。
6
運転席側も貼り

その内カーボンシートだらけになりそうです( ´艸`)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

復活作業で!

難易度: ★★

ワイパーアーム塗装

難易度:

TPMS電池交換

難易度:

ブレーキ固着

難易度: ★★★

フリードスパイクにベンチレータ取付「RV Ventilation Fan」TY ...

難易度: ★★★

リヤも復活

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年8月29日 16:31
こんにちは(^^♪

是非マネしたいカーボンシート貼りです・・・
サイドミラー前の三角パネルは外せるの解りましたがセンターピラーのパネル?も外せるんでしょうか?
外さずにシート貼るのが大変そうで躊躇してました💦
コメントへの返答
2021年8月29日 17:14
こんにちは♪

外さず出来ますよ~
フロントは差し込むタイプでしたので外した方が貼りやすいので外しました。
センターもスライドも少し大きめに予備カットし、サイスを調整すると良いですよ。
スライドドアーピラーは、バイザーがあるので、貼り付け部の所はカットして、バイザーの中に少し入れるようにカットです。前方はシートのストレートを利用してそこを基準に上下カット。後ろはドアー裏に1cm程
折り曲げて貼り、例のテープで固定しました。
センターピラーには風切りアイテムを貼ってるので、検討中ですよ
2021年9月2日 16:24
こんにちは。
自分も、外側は、カーボンだらけです(^_^;)
プラスチックより、カッコいいし
劣化で色落ちするので、良いかと(^-^)/
ちゃんと外して、貼り付けするので、
流石です(^-^)
コメントへの返答
2021年9月2日 17:15
こんばんは♪

以前は3D TYPEのカーボンシートを貼ってみましたが、熱で剥がれてりしてあきらめてましたが、
ボンネットに貼った5D TYPEは
厚みもあり粘着性もイイ感じで
粘着面にエアー溝があるので、霧吹き無しで貼れますよ~( ´艸`)

プロフィール

「@ひまつぶし2024 さん。ナビあるあるですね(笑)」
何シテル?   06/16 19:07
LED関連はとても興味があり、気になる品を見つけては”ポッチっと” 弄りで、困ったときは、みんカラの知恵を参考にしてます。 [^ェ^] よろしくです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フリードスパイクハイブリッド ホンダ フリードスパイクハイブリッド
○○巡り中~♪ ハイタッチよろしく(^ー゚)ノ
ホンダ フリードスパイクハイブリッド ホンダ フリードスパイクハイブリッド
ナイトイルミを更新! リアも派手目に(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation