• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa49901175の愛車 [スズキ アルト]

整備手帳

作業日:2023年9月10日

アルトターボ化④

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
アルトターボ化一応完成です。
インタークーラーは前置きの配管作成に失敗したので、MH23の流用にしました。
ただ、空気取り入れ用のダクトがバンパーにありませんので、Amazonで購入のダクトをバンパー切り刻んで取り入れました。もう、見た目はレーシー以外の何者でもありませんね。異色を放ち過ぎてると思います。
2
オイルキャッチタンクも取り付け、しばし慣らしに入りたいと思います。
中古エンジンベースとはいえ、子メタルやピストンリングといったメタル系消耗部品と、タービンも新品を使ってますので、数百キロは4000rpmを上限に、ブーストも極力掛けずにいきたいと思います。なにしろインジェクターはターボ用を使ってるとはいえ、ECUは純正のままですので(笑)
ただ、ブースト0.5くらいまでは掛かったことありますが、普通に速かったです。しかも特に異常は感じませんでした。
3
しかし、今回ターボ用ブロックに、NA用ピストン、NAのVVTヘッドを用いた、インテーク遅閉じミラーサイクル仕様ですが、一言でいうとレスポンスが悪いと感じました。回転上昇と回転落ち共にです。軽量フライホイールの恩恵がまるで感じ取れません。これで、ノーマルを再使用してたらと思うと・・・。あと、極低回転のトルクがまるでありません。これがミラーサイクルのデメリットか・・・とマジマジと感じました。発進時は強化クラッチも組んでいるのでひとしおです。
ただ、セッティングをまるでしてないこの状況下でのことで、それでも走り出してしまえば、NA領域でもトルクの湧き方がターボ無しの時とはケタ違いです。ミラーサイクルのメリットであるポンピングロス低減効果でしょうか?巡航に入ってしまえば平均燃費は伸びそうであり、踏めば可変バルタイ効果でタービンの回り始めは早く(2,700〜800rpmあたり)ドッカンターボと言われるHT07でも下からグイグイ加速させてくれる雰囲気出てます。
明日から通勤で使いたいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル(3回目)+フィルター(1回目)交換

難易度:

ベッドカバーぬりぬり

難易度:

タペットパッキン交換

難易度:

通勤快適‼︎ HA25Sターボ 【終わりのないポンコツ】

難易度:

タペットクリアランス調整

難易度: ★★★

ヘッドカバーぬりぬりのその後

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年10月12日 7:33
初めまして。
自分も今キャロルをターボ化しようと計画していて
とても興味のある記事でした(^。^)
ECUは純正との事ですがアルトのNAのECUをそのまま使用されているのでしょうか?
コメントへの返答
2023年10月21日 14:03
コメント返信遅くなりましてすみませんでした。
当方ECUはNAのノーマルをそのまま使用です。
ハーネスもそのまま使用です。
吸気温センサーのみ使えませんので、ターボ用インマニに付いているセンサーを使い、カプラーのみ適合するものに付け替えでOKです。
チェックランプ点灯無しです。

プロフィール

「[整備] #アルトラパン エンジン載せ替え 準備編 https://minkara.carview.co.jp/userid/1995455/car/3536356/7628931/note.aspx
何シテル?   01/03 21:57
イカつかさと、オシャレの融合 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水温計取り付け ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 17:44:58
点火レジスタ交換と点火時期確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/28 12:16:57
タコメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 12:44:25

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
家族移動車です
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
先日、譲り受けましたラパンSSです。 100馬力仕様目指して、エンジン組み直します。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ロータリー 圧縮5kg台しかありませんでした・・ 低速トルクないし、絶対的な速さも無いけ ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
過去に所有してた車です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation