• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Blue-空のブログ一覧

2016年12月06日 イイね!

落ちたー。でも、助かったー。感謝です。

今夜、長女の入塾(大学予備校)の打ち合わせ。

娘と妻が面談中、近くの道路に車を停め、エンジンを停止。

アクセサリーに設定してスモールランプと、車内TVを付けて待っていた。

エアコンのスイッチも入っていたから、送風はされていたんだろう。

しばらくして、電圧低下の文字がメーターに現れた。

うっそー。ヤバイ。エンジンスイッチを押して見た。

反応無し。 でも、メーターの電気までは、死んでない。

外は、北風がピューピュー。 時計は、21時を 回っている。

ダメ元、・・・・売った人 チーちゃんに電話してみる。

電話したところで、何の解決にもならない事は判っていたんだけど

相談したかったんだ。 でも、出てくれない。 そりゃそうだ。

トランクに入れっぱなしにしているブースターケーブルを取り出し、ボンネットを開け

つないだ。

誰か、通らないかな。 1台きた。 声をかけられない。 あーっ 行っちゃった。

次に来た車には、絶対に声を掛けて助けてもらおう。

10分位待った。 あーっ 来た。

目の前で、同乗者を降ろし発信しようとした。 今だーー。

運転手は、品の良さそうな奥様(お母さま)だった。

お願いしたら、快く引き受けてくれた。 ありがたい。

車種は、白いエクシーガ。 何かの縁かな。

前と前を向かわせるため、Uターンしてくれた。

「 ボンネットが開けられない」と、マダム。

すかさず、「 私、前の車がエクシーガだったので、判ります。」

ボンネットを開け、ケーブルを繋がせてもらい、レガシィのスイッチをONした。

掛かったー。 良かったー。 マダムに感謝の言葉を伝えた。 本当、ありがとうございます。

ケーブルを外し、ボンネットを閉めて、再度御礼をした。

エンジンが掛かって数分して、売った人チーちゃんから電話が来た。

事情を説明。 「 買ってから、1度もバッテリー交換してないから、弱っているかもしれませんね。」

1月に迎える年次点検で交換します。


でも、良かったです。 ケーブルを持っていたこと。通行する車があった事。同じスバルだった事。

この偶然の結果、助かったんだと思う。 感謝です。

皆さん、ケーブルは持って走りましょう。

写真無し。 言葉だけですが、どうしても感謝したくてUPさせていただきました。

こういう時、金銭でのお礼の方が良かったのかなーー。
Posted at 2016/12/06 22:33:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月05日 イイね!

埼玉スバル密会 中止を受けて

埼玉スバル密会 中止を受けて12月4日(日)
晴れてれば、集合する予定だった
埼玉スバル密会。

荒川を渡る前に緊急メール。
丸の内(東京)は、どしゃ降り。 今日の密会は、中止。
JEFさんからのメール。

売った人チーちゃんとそのお仲間(売り上げナンバー1)との
3人で、協議。
売った人(売る人)の2人は、近くでラーメン食べてから帰ると・・・

残された私。 i-Padで、Yahooのお天気(雨雲ズームレーダー)を見る。
東京は、どしゃ降りだ。

でも、雲の切れ間もあるかも。

せっかく出てきて、このまま家に帰るのも嫌だなと思い、首都高に乗った。

神宮外苑に到着。

まだ雨が降っていない。

チャンスかな。

三脚使わず、手持ちで撮影。

拡大すると、ピントが甘いが、L版くらいなら使える。



車の向こうには、傘を差したカップルが(注)

お邪魔しました」・・・・。

丸の内か東京駅で撮り直そう。 場所を移しましたが、
東京駅に着いた途端にどしゃ降り。

またまた、雨雲ズームレーダーで確認。 しばらくはどしゃ降りの様子。

今日は、無理かな。

今度、晴れた日にリベンジを誓ったのでした。
Posted at 2016/12/05 22:35:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月03日 イイね!

EBBRO 1/43ミニカー TOYOTA TOM’s 86C 36号車

EBBRO 1/43ミニカー TOYOTA TOM’s 86C 36号車トヨタは、日産と競い合いフランスのル・マン24時間
耐久レースの優勝を目指し、G r-Cカーの開発を
進めていた。 日本がバブルの頃だよね。

私は、今はスバル車大好きではあるけれど、大学生
の頃は市販車は日産のスカイラインが好き。
レースカーは、トヨタ車が好きだったな。

1980年代は、テレビ番組で、グラチャンや、F-2、WEC、ル・マン、そしてF-1
と多くを見ることが出来ました。 今は、ほとんど見られなくなったよね。

ル・マンが有名な耐久レースは、スピード以上に燃費が重要視されます。
使う燃料の量が決められていて、メーカーの技術力が試される舞台でした。

トヨタと日産の戦い(古くはトヨタ2000GT、スカイラインGT-R、トヨタ-7×日産R382・・・)
は、互いに競い合い、プライベーターでポルシェも参戦するという戦いが見られたのです。

1982年に登場したポルシェ956は圧倒的な強さを誇り、ポルシェで無ければ耐久レース
に勝てないとも言われるほど。

そんな相手に、日産とトヨタは自主開発のCカーをもって、戦っていました。
日産は外国製(マーチ製)のシャシーに自社のエンジンを載せる形が多かったようですが、
トヨタはシャシーもエンジンも自前で(正確には、シャシーはTOM’S製、童夢製)作った、
参戦していました。

1986年のFUJIスピードウェイのWEC in JAPAN にて登場したトヨタのCカーは、TOM'S 86C。

予選では、ポルシェ956が予想通りの速さを見せる中、トヨタのCカーが、幻のポールタイムを
たたき出しました。 ドライバーは、中島 悟。 まだまだ、若手のドライバーだった中島 悟の
乗っていた車が、このトヨタ TOM’S 86C の36号車。
しかし、タイムを出した車はTカー(予備車)だったため幻に終わったのです。 
このミニカーは36T車ではありませんが、ミニカーFANにとって、モデルに恵まれなかった
待望の1台なのです。 
日暮里のミニカーショップ IKEDAさんで、購入。値下げしてました。


86Cの1年前の車は、85C
私のコレクションは、レイトンハウス車。
一時期、流行りましたよね。 バぶっていたのかな。


87C って 無いんだよね。
私がトヨタのCカーで1番好きなのが、この88Cのミノルタ車。
3S-G改エンジンは、800馬力を発生したという噂。 格好良いです。


ここまで、出しちゃったから、他のもお見せしましょう。

TOYOTA 89C-V (TAKA-Q)


TOYOTA 90C-V (TAKA-Q) 3.6L R36V


89年、90年になって、やっとポルシェに追いつき、追い越した。
ここまでがターボ車。
ついでに日産R89C


91年からは、ターボ加給エンジンが禁止となり、3.5L自然吸気エンジン(その当時のF-1
エンジンと同じエンジンを使うようになった。(91年はターボ・ノンターボの混戦だったようす)

そこで、TOYOTAが出したのが、
TOYOTA TS010(91~92)


91年のル・マンは、MAZDA 787Bが初優勝。
メルセデス、ジャガー、プジョーが強くなって、・・・
TOYOTA、日産は、いまだにル・マンでの優勝はない。

1998年、99年 トヨタは、TOYOTA GT-Oneで参戦。


2012年 TOYOTA TS030 Hybrid でも参戦。

やっぱり、勝てない。

ポルシェ956は、偉大でした






F-1もWECもテレビ放映されなくなりました。 日本のバブルがはじけた時や、リーマン
ショックにも重なります。

再び、モータースポーツ(ラリーも含む)が盛んになることを期待します。

終わり
Posted at 2016/12/04 13:16:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「3月初めに、実家に帰省してました。 http://cvw.jp/b/1996366/48319919/
何シテル?   03/18 23:50
Blue-空です LEGACY(BR)2.5i-tSは、長女が乗り、 今は、LEVORG(VN)A型を家族の車としています。 これからも、よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
4 5 678910
11121314151617
181920 212223 24
2526272829 3031

リンク・クリップ

202208 弾丸日帰りドライブ山梨県・明野~清里~蓼科高原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 23:51:05
けーちゃん14さんのマツダ アテンザスポーツワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 00:15:32
ステイホーム投稿企画!最高の愛車写真! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 16:42:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2代目A型LEVORG A型の最終発注日に注文 クールグレィカーキの塗装色もA型までで、 ...
その他 ブリヂストン その他 ブリヂストン
この自転車を最初に組み立てたのが、1995年。 ブリジストン NEO‐COTフレームの初 ...
その他 BD-1 BD-1 (その他 BD-1)
r & M(ドイツに会社がある)のBD-1です。 2004年頃に購入し、これまでに前後の ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴン 2.5i EyeSight tSに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation