2014/02/18に構造変更無事に完了。車検証にめでたく(改)が付きました。
L200で惜しくも打ち止めになった4ナンバーターボ、非メーカー製ではありますが、L500版がまたここに一台新生しました。(しかし全国にL500系の4ナンバーターボは何台存在してるんでしょうか?)
2014/02/19追記。
この間までは載っただけだったJB-DETに、やっと2014/02/16に火が入り、翌17日に一応何とか自走出来るようになりました。
そんな訳で車検行って来ます。
2014年02月18日追記
詳細は語る程では無いですが、現在JB-DET(改)が何とかドッキング。
でも未だ自走は出来ません。
L902Sムーヴのドラシャ流用どうも無理っぽい感じなので、急遽L502S・TRXX・X2のドラシャに変更。
エンジンに関してはピストン&コンロッドをスト×4に交換してOHした根性でパワーアップ仕様。
タービンは結局VQ30。
*更新2013,12,12*
2009年2月に1マソで買って4年半乗ったL200S(NA、AT)のエンジンのオイル漏れが激しくなりそろそろエンジン載せ替え時期かなと考えた2013年7月に、偶々車検半年残っているL500Vの車体(NA、4MT、どノーマル)が正味4マソで手に入ったのでこれに乗り換えました。
本当はL200Sの方がボディの形好きなんですが、前の車は事故車でボディ歪んでいたのでこれを修理してもなぁと云う感もあり、まあこの際だからと最後の旧規格ミラに変えました。(エアコン有で、嫌いなパワーウインドウ無というのが気に入った)
でもって、2ヶ月程掛けてちょこちょこ手を入れたL500Vの2013年09月30日現在の仕様です。
*外装
色/今時の車には有得ないソリッドカラーの紅白ツートンに塗装(何となく“ゑりある”の“おめでたナイトホーク”を意識)
赤い部分=R06
白い部分=W09
Fバンパー L500系ミラ・ターボ用後期
Rバンパー L500系ミラ・ターボ用前期
サイドステップ L600系ムーヴ用
Rスポイラー(上) L500系ミラ・ターボ用後期
Rセンタースポイラー L500系ミラ・ターボ用前期
L55ミラクォーレっぽいロゴステッカー(後)
100均PPシート切って自作したマッドガード
L70V・TR-XX後期のターボダクトの加工取り付け
5面ガラスに紫外線カットフィルム(リア3面は色付)
*足周り
ショック KYBニューSRスペシャル
サス ZOOMダウンフォース
ミラパルコ純正アルミ(12インチ)
タイヤ SNEAKER(旧車っぽい驚異の分厚さ155・80・R12)
*内装
ムーヴ用のタコ付メーター(LED化)
L70V・TR-XXのシフトノブ
天井張替え(7ミリ厚ウレタンシート)
レーダー探知機 GWR83sd
電圧計(組込部品用)
運転席だけL500S系アバのシート
*補強
純正タワーバー
*エンジンルーム
NGKのプラグコード
イリジウムプラグ
*その他
ヘッドライトのバルブ明るいのに交換
近々エンジンをターボ付に載せ替える予定。(既にドナー車にL902ムーヴ買ってあります。でも載るかな、JB-DET?)