• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんぺー。の愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2014年12月14日

ZZT231 ブレーキオーバーホール ~フロント編2~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
清掃が終わったら、今回は塗装もするので、マスキングします。

穴と言う穴を、マスキングして塞いでいきます。


マスキングテープを大きめに貼って、カッターで形を整えるようにしました。
2
しっかりマスキング&パーツクリーナーで脱脂。

適当に3回くらい塗り重ねます。

KUREの耐熱シルバーで塗りましたが、あまりに眩い輝きで、好みではなかったので、

ホルツの耐熱ペイント・ステンレスカラーで塗り直しました
3
さて、組んでいきます。この工程が一番重要なのは、言うまでもない・・・

こちらも作業に夢中で、写真ありません。

塗装しない方は、分解・清掃後に、こちらの作業になります。

もちろん、水分等は乾かしましょう。


今回は、ミヤコ自動車工業と制研化学工業のキャリパーシールキットを使用しました。

フロント・・・ミヤコ自動車工業製 キャリパーシールキット MP-103

リア・・・制研化学工業製 キャリパーシールキット SP-S106P
(ミヤコ自動車製のリアはSP-106)
4
まずは、スライドピンのブーツからはめました。

金具がきついので、ある程度は手ではめて、後はハンマーで叩いて入れました。

ゴム部品を切らないように、注意しましょう。

スライドピンがはまる所には、綿棒などで中にグリースを塗るか、ピンにグリースを塗って出し入れして下さい。
5
次は、Oリング。

シリンダー内壁にグリースを塗って、Oリングにもグリースを塗布。

ミゾにしっかりと、ハメます。

続いて、ピストン挿入。 ピストンの側面にグリースを塗って、入れます。

ゆっくり入れて行きましょう。奥まではめこめれば、大丈夫でしょう・・・


続いて、ダストブーツ。ピストンとシリンダの方、両方ともにはめ込む場所があります。

はまったと思ったら、Cリングでブーツを固定。

空気入れ使って、分解と同じようにピストンを動かせば、動作確認できます。

スムーズに動き、ブーツが外れなければ成功!!

再度、念入りに確認していきましょう!!
6
キャリパーを車両に取り付けます。

中古のキャリパーをオーバーホールしたので、まだ車両にはキャリパー付いてますので、まずは付いてるキャリパーを外します。


が・・・


キャリパーとナックルを繋いでいるボルトが硬すぎて、取れません。

メガネレンチにパイプ延長。 スピンナーを使う。 インパクト使う。


の、どれかを推奨。  面倒だったので、お金がないにも関わらず、これからも使うな!!と自分を説得し、

電動インパクト購入・・・


簡単に取れた・・・ハブボルト並に太いボルトが取れます・・・
7
ブレーキラインを外し、キャリパーを外します。

パッドも外し、キレイにして、ブレーキパッドグリースを塗り直し、

組んでいきます。


外せるなら、組めます。(雑・・・


ナックルとのボルトは、10キロくらいはトルク掛けるらしい・・・(DC2だとね。
8
反対も組んで、リアも組んで、エア抜きして


完了~♪♪


リア編に続く~

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Rブレーキリフレッシュ

難易度: ★★

VARIS COOLING BONNET取り付けによる加工

難易度:

エアコンフィルター取り外し

難易度:

レクサスホーン~!

難易度:

サイドブレーキ交換

難易度:

OZクロノの洗浄~。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「シーズンですね。 http://cvw.jp/b/1998857/42420618/
何シテル?   01/17 23:42
しんぺーです。 ZZT231型セリカでサーキット走ったりしてます。 NCP120型ラクティスは通勤快適仕様ですが、時にはサーキットで軽い運動もさせたり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ セリカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/14 21:14:49
パーツ売ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/21 22:50:26
漢のエアコンレス化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/05 18:57:45

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
スーパーストラットじゃない方のZZT231型セリカです。 99年(H11年)式の前期 ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
初年度登録 H24年6月のNCP120型ラクティス 1.5Sです。 通勤車ですが、少しは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation