• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弐丸丸丸のブログ一覧

2025年10月12日 イイね!

銀座に用事

銀座に用事先日、銀座に用事があり久々に電車で出掛けました。

早目の昼食に合わせて出発したつもりで10:30頃銀座に到着しましたが、当初予定していた不二家が機械トラブル?により開店時間が不明。

なかなか幸先いい出だしで不二家は断念。
第2希望の木村屋總本店3階のレストランへ。
まだ開店前なので名前を記入しましたが、既に20組以上待ち。
少し時間も早いので丁度お昼頃食べられるかな?ということで名前を記入し、1階で画像のあんバターパンを購入し、まだまだ時間があるので先に用事を済ませることに。

用事…と言っても完全なる私用で、並木通りにあるセイコーミュージアム銀座のみで発売された「グランドセイコーミュージアム図録」
を購入するという用事です。



この図録はミュージアム所蔵のグランドセイコーと、その他の資料を掲載した書籍です。
1冊5500円と高額な部類となりますが2冊購入(1冊は友人へのプレゼント用です)。
画像の左はセイコー140周年を記念して出版された「ザ セイコーミュージアム銀座」で約1年前に当ミュージアムにて購入しました。



ここに行く時はこれでしょってことで、57GSを駆り出しました(自己満足)。
1965年製なので60年前の時計になりますが、非常に精度良く動いてくれています。

今回は時間の都合上ミュージアムは見ませんでしたが、無料とは思えないボリューム満点な内容で前回ミュージアムを見た際には時計好きはもちろんですが、子供も楽しそうに見ていました。

セイコーミュージアム銀座での用事を済ませましたが、まだ昼食の順番が回ってきてませんでしたので、NISSAN CROSSING 銀座へ。





1階には新型リーフが展示されていたと思います。
2階にはRZ34とGT-R Premium edition T-specが展示されていました。
来場客は半分以上が外国人の方のようで興味津々に見てました。

2階の一画に日産車のミニカーが展示されているのですが、前回と場所が変わっていました。
見覚えのある車両が一台



これは私も持ってる積載車ではありませんか。



積載車系は同じスケールの車両を載せたりして感動(?)出来るのでお得ですよね!

そうこうしていると12時を過ぎ、木村屋總本店へ戻ってみると、あと数組で順番となり昼食となりました。
パンも食べ放題で非常に美味しく頂きました。

その後は歩行者天国沿いのお店でショッピングをしたりして過ごした後、有楽町まで歩き有楽町マリオン前へ。



有楽町マリオンのからくり時計です。画像は15時の作動前です。この後無事に作動を確認(笑)

それにしても、銀座ともなるとスーパーカーやラグジュアリーカーが沢山走っていて非常に目の保養になります(笑)
ざっと思い返しただけでも、高年式フェラーリ5台(様々)やランボルギーニ3台、マイバッハGLS3台などなど錚々たるメンバーでした。
が…当日私の心に一番刺さった車が現れました



フェラーリ412です!しかもブルー、青内装。
フェラーリ好きの方からしたらどうなのか知りませんが、大好きなデザインで間近で見られて嬉しかったです。




後ろ姿も素晴らしい。個人的にランボルギーニのイスレロも好きですし、なにか同じような臭いを感じます(あくまでも個人的に)。

その後、東京駅まで歩き東京駅一番街の東京キャラクターストリートへ寄って帰りました。



うーん、なんか悪意を感じるのは私だけか…。
Posted at 2025/10/16 20:45:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思い出 | 趣味
2019年05月23日 イイね!

祝1年&第10回フォーマルセダンサミット

祝1年&第10回フォーマルセダンサミット題名の通り、本日でセドリックに乗り始めて1年が経ちました。

以前にもずっとY31セドリックに乗っていた時期があり、私の車人生の半分ぐらいはY31セドリックと共に過ごしてきましたので
1年とはいえ、今までずっと乗っていたかのような気持ちで乗っています。

しかしながら、今乗っているセドリックに乗り始めてから
沢山の新たな出会いもあり、そういった点では実感もわいている今日この頃です。

ごく最近では、先日5/19に「第10回フォーマルセダンサミット」というイベントに参加させて頂きました。

























楽しさのあまり、写真はあまり撮って無いです(笑)
もっと撮っておけば良かったとイベントの時はいつも後悔します(笑)
しかも撮影したのは短時間…そして途中退場。
満遍なく載せられずスミマセン。

当日は様々な方々と交流させて頂きまして
大変有意義な時間を過ごす事が出来ました。


さて、1年の祝いという事で(?)この度、「Y31型セドリック/グロリア」の整備要領書(追補ではなく最初の)を入手しました。



この整備要領書、一般人でも日産部販や日産ディーラーで普通に注文、購入が出来るのですが、
中には絶版になっているものもあります。
ちなみに…Y31の整備要領書(追補ではなく最初の)は絶版です(涙)



絶版でも、コピーにて日産自動車で対応してもらえるのですが、話によれば本当にコピーらしく、表紙も白黒だとの事。



しかも、追補ではないのでページ数は膨大…ネタ的にメーカー純正コピーを見てみたい気もしましたが、
値段が12000~13000円するらしく、今回は断念しコピーではない方を入手しました。
でも、ページ数やら工数やらを考えると、データから印刷するとは思いますが、決して高い値段ではないなとも思います。
ディーラーで必要なところだけコピーしてもらったり、FAXしてもらえば良いような気もしますが、
「持っている」事が重要なので入手しました~。

今後ともよろしくお願い致します(^^ゞ
Posted at 2019/05/23 19:38:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 思い出 | 日記
2018年10月04日 イイね!

思い出(ジャパンフォーホイラーズジャンボリー)

思い出(ジャパンフォーホイラーズジャンボリー)昔、親父がそれまで乗っていた910ブルーバードSSSから急に家族会議もせず161サファリに乗り換えた事があり、家の車が突如としてサファリになりました(確か…昭和59年)。



5人家族だったにも関わらず、2ドアのしかも4ナンバーでほぼ直角のヘッドレストも無いリヤシートに子供3人で座っていたのを覚えています。
また、ボディーカラーが赤と黒のツートンでしかもウインチ付き(これがバンパーが長くてカッコいい)、4WDブームが来る前の時代だったので近所からは「消防車を買った」と評判の(?)一家でした。

親父はそのサファリが大好きで自己最長の4年間(笑)所有していました。
4X4MAGAZINEにも投稿した記事が掲載されていた事もありました。



その頃、毎年題名のジャパンフォーホイラーズジャンボリー(通称JJ)に家族で出掛けました。
親父は「キャンプ」と称して私、姉、妹を教育の一環として富士山の近くへ連れて行ってましたが、実際はJJで行われる四駆のトライアル競技を見に行くのが主旨であることは一目瞭然でした。
私は車に非常に興味があった為(これも親父の影響ですが)楽しみにしていましたが、9月の連休開催という事もあり必ず雨が降るこのイベント・・・夜のテントで雨漏れと戦いながら(当時は現在の様にゴアテックスなんてもってない)母親、姉、妹はどう思っていたのか怖くて確認出来ません。

そんなJJでの記念品のプレートが家を片付けていたら出てきました。
10JJ、11JJは行った記憶があります。
しかし右上の「ジープジャンボリー」のプレートは3RDとなっており、しかも私の生まれた1977年の表記があります。これには驚きましたが
親父亡き今、確認する術はありません。

こんな私だけが面白い話ですみません。

ジープジャンボリーとジャパンフォーホイラーズジャンボリーって同じ物なのでしょうか?まだ今もどこかで開催されているのでしょうか?
どなたかご存じの方教えて下さい!

※以前、ジムニーのフォトギャラリーに投稿した記事になります。
Posted at 2018/10/04 17:08:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思い出 | 日記

プロフィール

「@かずシーマ 明日は仕事で…(涙) 楽しんで来てください!」
何シテル?   04/19 20:10
ごくごく一般的な庶民です。本当です。 A32セフィーロ →U30プレサージュ →Y31セドリックセダン →Y31セドリックセダン+Y31セドリックセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[日産 グロリアセダン]JIC TT-Four Town Touring - 4 Suspension Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 19:52:16
オイル & フィルター交換 他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 20:48:30
チェーン掃除【ソフテイル】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 17:59:15

愛車一覧

日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
ジムニーと入れ替えです。 ジムニーは予想通りの非常に楽しい車で、アフターパーツも豊富でや ...
ブリヂストン 不明 ブリヂストン 不明
子供とサイクリングに出掛ける為に購入。 ブリヂストンの実用車、ジュピターです。 現状 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
セドリックセダンと入れ替え。 フーガとの2台に。 産まれて初めて日産車以外を購入。 ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
A32セフィーロと入れ替えたU30プレサージュです。 A32でオーディオへ目覚め、未婚に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation