
「Y31型セドリックグロリアのすべて」という本が1年位前?に発刊されました。
すべてシリーズでお馴染みのモーターファン別冊です。
発刊された頃、本屋さんで手に取って内容を確認し、買おうかどうしようか悩んだ末、
その頃はもう一度Y31に乗るなんて思っていなかった為(というか乗りたくても乗れないと思っていた為)と、
こういう本は自分が実際に乗っていないのに買うのはナンセンスという変な拘りから、素直に買う気にはなれず、
存在は確認していたものの、結局買いませんでした。
しかしその約1年後(最近)またY31に乗る事になり、この本の事を思い出しました。
以前に見た本屋さんに行きましたが本は無く、ネットで探すもすぐ買える物は定価の倍の値段というプレミア付きでした。
あの時に買っておけば良かった…と思いましたが、この手の本は買い流すと入手難となるパターンが多く仕方がないと諦めていました。
そんなある日、たまたまネットで定価の物を見付け、さっそく購入しました。
厳密に言いますと、SY31はほとんど掲載されておらず、Y32より以前のY31とY31シーマがメインの本ですが、SY31もその時代のY31をベースとする車である事には間違いありませんので非常に楽しく読めます。
そして話は変わりますが、日産が発行する物の中に
「主要整備 部品カタログ(イラスト付)」という物があります。
今回、車を入手し、とりあえずそのカタログも入手しておこうと思い早々に入手しました。
日産FASTのDVDもあるので本来いらないのですが、パソコンを立ち上げるのが面倒くさい時などに意外と重宝します。
しかしある日、他の本を探していると…本棚の奥からもう一冊「主要整備 部品カタログ(イラスト付)」が出てきました。どうやら以前にY31に乗っていた際にも入手していたみたいです。(笑)
何故か厚さが違うし、若干の発行年月の違いがあるからよし。
でも一冊あるの分かってたら入手しなかったな(笑)
そして更に部屋から以前ストック用にと入手してあったエンジンのウォーターホースが見つかりました。
その部品は先日、日産部販で購入した部品と同じ部品で、見事にダブりました。
ま、タイミングベルトやると外すし、漏れやすいホースだからいいか!
Posted at 2018/07/19 00:06:14 | |
トラックバック(0) |
書籍 | 日記