• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月26日

MEDIA-IN USBケーブル

Discover Pro仕様のMEDIA-INコネクターは
iPhone4/iPod用ケーブルが標準で付属していますが
先日のブログで、iPodをつないだ使用を記載しましたが
iPodは、寝室用のめざましで使っているので
Der Erste で使っていたUSBメモリーにしたいとケーブルを購入
AmazonのElandpowerで各種販売しています。
表記はAudi用になっていますが、商品の説明に Volkswagen と記載されています。
勿論、純正ではなく互換品でしょう
純正は、コネクターにMITUMI(ミツミ電機)の文字が入ってます。

付属ケーブル(上)とUSBケーブル(下)


MEDIA-IN コネクターの使用ピン比較(上:USB、下:付属品)


USBを認識、再生(USB STICKはUSBに付けた名前です)


分かっていたけど、USB経由でiPodを接続、充電のみでした。


iPodは、PCとの接続は、USBで転送できますが
FMトランスミッター接続時も、iPodの画面は白く外部からコントロールされている
画面に変りますので、使用している通信方法や使用ピンが違うのでしょうね。
DOCコネクターの情報

それにしても、MEDIA-IN コネクター ロック解除が左側にあって
指が入りませんね。
このケーブル、芯数が少ないので、付属品より細く柔軟性があるので
つないだままでもいいかな


でも、SDカードが2枚入るので、USBメモリーは出番がないかも
充電用でしょうかね
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/01/26 23:02:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伏木
THE TALLさん

2025お盆休み2日目
dora1958さん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

夏の日曜日…
nobunobu33さん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2014年1月27日 0:09
Discover Proの最大の失敗の1つですね。
本国ではMedia-inケーブルが何種類か出てるようですが、トラブルも出てるようだし、
そもそも仰るように、コネクターから取り外すだけでひと苦労です、手が入らなさ過ぎて(汗
初めて店で見たとき、「コレ設計したヤツ、パッパラパーでしょ?」っておもいっきり言いましたよ(笑
スマホがボックスにちょうど収まるサイズなので、基本的には充電用なんでしょうけどね。
コメントへの返答
2014年1月27日 18:56
個人的には、標準でUSB用と音声入力用2本
付けて、アップル用は別売にして欲しかった

場所も、アームレストかグローブボックスの方が
よかったかな

抜きさしできないのは、ひどいですね
ヒューズ外し用で代用できるかな?
2014年1月27日 21:47
位置がボックス内なのは、要はスマホを運転中に使わない前提だからじゃないかと。
iPhoneケーブルが何故か標準でついてるのはミステリーですよね。だいたい本国ドイツなんて、大してiPhone売れてないんだから、誰の為?って感じ…。
そもそも2012年以降の車なのに、iPhone4のコネクターのみで、今だに5には対応してないですしね。
巷であまり話題にされてないのは、BT接続やSDカードで全て間に合うからですかね?
コメントへの返答
2014年1月28日 8:52
日本仕様を重視していない感じがしますね
カーオブザイヤーもらったので、変わるかな(^_^;)
2014年1月28日 21:45
TKCOMさんもUSBケーブル買われたんですね。私も同様なものを買ったのですが、Discover Proには認識されず、充電しかできませんでした。
TKCOMさんが買ったケーブルのパーツナンバーって分かりますか?
ちなみに私の買ったケーブルは
4F0 051 510 Q
となってました。もしUSBが認識するなら、またポチっとしようかなと思っています。
コメントへの返答
2014年1月28日 22:41
シンクレアさんのを見て買ったのですが
私のは、AmazonのElandpower S-BYHM-006 です。
同じような物ではないでしょうか

USBメモリーは認識しますが、iPod(iPhone)は認識しませんよ

2014年1月28日 22:57
ありがとうございます。私の買ったケーブルはUSBメモリーも認識しないものでしたので少しは違うかなと思いまして。でもiPhoneが認識されないのであれば、あまり変わりませんね。
コメントへの返答
2014年1月28日 23:22
USBメモリー使用できないのは、不良品かもしれませんよ
iPhone5は持っていないので、分かりませんが
付属のケーブル(30ピン)に、8ピン(Lightning)変換(ケーブル)アダプタでつながるような気がしますが??
2014年1月28日 23:59
標準で付いてくる30ピンのケーブルには、30ピン->Lightning変換アダプターでiPhone5がつながることまでは確認しているのですが、コネクターが大きいので、できれば標準のケーブルではなくUSBに変えたいなと思いまして。
コメントへの返答
2014年1月29日 8:24
あの太さはダメですね
USBは4本
iPhone用のFireWire は最低でも8本みたいですから
柔軟性のある短いの作ってくれるところ
あればいいですね
Amazonの 互換品 S-BYHM-005 だと
若干短いような
硬さは?
2014年4月30日 12:45
こんにちは、このケーブルで繋いでる時、エンジン切ってドアロックしても接続状態のままで充電し続けてませんか?
コメントへの返答
2014年4月30日 23:29
コメントありがとうございます。
今、調べてきました。
ここは、MEDIA-IN という名前の通り
オーディオの電源と連動していました。
オーディオは、キーを抜いても1時間くらいは
音楽が聴けるようになっているので
ここもキーOFF、ドアロックをしても
1時間程度は電源が供給されていました。
また、ドアロックをONにした時から供給が開始され、しばらくするとOFFになりますが
キーを挿さなくてても、POWER SW をONに
すると供給(オーディオON)されました。

PS
ヤクソンさんのブログのシガーソケットヒューズの位置
Hi-Lineは、はじめから下の位置で
ACC連動でした。(整備手帳参照)
GTIだからなんでしょうかね?

2014年5月1日 4:35
急なコメントにも関わらず調べていただきありがとうございます。
ACCオフにしてもしばらくは供給されているのですね。
バッテリー消費が心配なものでどうなんだろうと思っておりました。

シガーソケットに関してご覧いただきありがとうございます。おそらくACC連動だったと思いますが、ソケットの接触不良があった際に点検してもらった時にディーラーがヒューズをチェックして戻す際に誤って常時通電側に差し込んでしまったと思われます。ヒューズの並び的にも常時通電の方がきれいに並ぶので・・・。
コメントへの返答
2014年5月1日 7:08
シガーソケット
以前のっていたBMWは、常時出力でした

オーディオもそうですが
独車は、人にやさしい設計みたいで
タバコはいつでも吸える、音楽はエンジン停止でも聴きたいなど

説明書のヒューズ配置図はそろった位置
だったので、不思議でしたが
国別で位置を変えているのかもしれませんね

プロフィール

「[整備] #N-ONE アイドリングストップキャンセラー https://minkara.carview.co.jp/userid/199931/car/3406365/8002754/note.aspx
何シテル?   11/10 10:57
現在、車は所有していませんが運転する車はあるので時々ドライブしています 週一で写真ブログの更新をしています フォロー、フォロアーは勝っていやって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥多摩ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 18:16:29
つばくろ谷リベンジから始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 08:27:47
⚒️「石切山脈」と呼ばれる稲田石の採掘現場に行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 08:09:56

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
所有者ではありませんが購入した車として 黄色から白色へ交換しました 白はツアラー(ターボ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
半年以上車を所有していなかっけど、購入を決意 MAZDA3を購入するつもりだったけど、試 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Der Erste納車から、3ヶ月強 Discover Proという 純正ナビが搭載され ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
久しぶりの自分所有の車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation