• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月10日

リアフォグ2灯化

リアフォグ2灯化 土曜日は、横浜に行く予定だったのですが予約した行事が
台風で中止とのことで、雨が降っていない時間でDIYを
Golf7を購入時から、バックランプが2個あるのに、リアフォグ
がなんで2個ないのと思っていました。
(コストダウンでしょうけど)
リアフォグなんて、高速で点けて走っている迷惑行為の代表
みたいな感はありますが、2個付いているような見た目
なのに、点か無いなんてと思って
購入して最初にやってみようと配線だけしていたのですが、バルブが入る穴が無いことは
かなり後に気づき。 この穴、簡単に開くのかなとずっと思っていたのですが
径の大きな穴を開ける工具がなく、なんとかして穴あけに成功。

今日の作業で分かったことは、虫や落葉の混入のブログが何件かありましたが
あの虫達はバルブ側の反射板のあるところじゃなく、一番外側の透明カバー内側だったんですね
あそこに虫やゴミが行くと、バルブ側の穴に落ちて来ないことが分かりました。

点けたバルブは、ウインカーでテストしたアンバーの暗い物
点けて走っても、テールライトと変らないので、テールライト3灯化が正しいのかも
でも、点けることはないかな
ブログ一覧 | Golf7 | 日記
Posted at 2014/08/10 01:27:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

通い亭主
アンバーシャダイさん

【ディーバ グルメ】 7/8の出来 ...
{ひろ}さん

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

愛車と出会って7年!
天スバ STI ver. 555さん

【マイチェン情報】新「ヴォクシー」
どやちんさん

この記事へのコメント

2014年8月10日 2:12
せっかく設置したのに…使う機会は無さそうですか(汗

しかし、写真を見てると…ヤケにリアルに、何を考えてるかわからないようなヤツの顔みたいで若干怖いです…(^-^;
コメントへの返答
2014年8月10日 7:04
雨の日は運転しないようにしてますからね(^_^;)

マンガのキャラですか
目が細い私みたいに
2014年8月10日 8:18
これ、面白いですね?

時間を掛ければ、オジさんでも出来るかな?

ブレーキ4灯化はやっているんですが、フォグまでは考えなかったです。
コメントへの返答
2014年8月10日 17:41
工作が面倒ですね
テールゲートをはがす勇気があれば
大丈夫ですよ

あっ!半田コテお持ちでしたか(^_^;)
2014年8月10日 8:28
Golf6はバックライトも片側点灯でした。何人の親切な方に「バックライトが片側切れてますよー」と言われたことか(爆) Golf7乗り換えでバックランプが両側についているのを見てほっとしたのは私だけでしょうか(爆)
コメントへの返答
2014年8月10日 17:22
6は片方でしたか
見た目で、白赤一つずつだと分かりますが
そうでないと、言われてしまいますね
個人的には見た目重視なので、白赤だったら
Golfを買ってなかったかも(^_^;)
2014年8月10日 14:37
私もリアフォグ2灯化は既に施工済みで、整備手帳にもアップしています。
ほぼ手順や方法も私と変わらないようですが、LEDバルブの違いなのか私のはほぼノーマルと同じくらい明るいと思います。
ただ、暗いにしてもリアフォグのレンズカバーはカットが入っていませんので、光が拡散しないぶん真っ直ぐ後ろに光が進むと思いますので、後続車には眩しく感じると思います。

配線的には私と同じでようで、LEDは並列で接続すると電圧降下が起きるはずなので本来は1個の時よりも2個の時のほうが暗くなってもおかしくないのですが、なぜか2個にしても暗くなっていません。
このへんはパルス電圧が影響しているのか理由は不明ですが、専門知識もないので結果オーライで放置してますが・・・

まあ私と同じく実際に使うかどうかよりも、左右対称に点いたほうが気持ちいいですよね~
コメントへの返答
2014年8月10日 17:44
すでに先駆者が..
整備手帳拝見しました。
ドリル作戦ですね
私はカスが心配で、ほぼ熱だけで開けました。
新品を購入できるの余裕も羨ましい
個人的には、フロントライトASSYをバラしてみたくて

レンズカバーより反射鏡の形で明るさが変る
ようです。
私はウインカー用LEDテストで一番暗い物を選択
したので、とめぞさんより暗いと思います。

LEDでも電球でも、並列なら電圧は変化しないので、明るさは変らないと思います。
問題はT20の電球を2個付けたら、制御回路に負担がかかるので、回路が壊れる可能性はあると思います。
LEDなら、20個くらい付けても大丈夫でしょう(^_^;)

シンメトリー万歳ですね

プロフィール

「[整備] #N-ONE アイドリングストップキャンセラー https://minkara.carview.co.jp/userid/199931/car/3406365/8002754/note.aspx
何シテル?   11/10 10:57
現在、車は所有していませんが運転する車はあるので時々ドライブしています 週一で写真ブログの更新をしています フォロー、フォロアーは勝っていやって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

つばくろ谷リベンジから始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 08:27:47
⚒️「石切山脈」と呼ばれる稲田石の採掘現場に行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 08:09:56
爽やか、佐倉ラベンダーランドへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 08:29:28

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
所有者ではありませんが購入した車として 黄色から白色へ交換しました 白はツアラー(ターボ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
半年以上車を所有していなかっけど、購入を決意 MAZDA3を購入するつもりだったけど、試 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Der Erste納車から、3ヶ月強 Discover Proという 純正ナビが搭載され ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
久しぶりの自分所有の車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation