• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月04日

明るさのバリエーション

明るさのバリエーション 元旦にとある駐車場でVCDSコーディングを一人でしこしことやってみました。
自己満足ですが、内容は明るさの比較です。
詳細は整備手帳または、ホームページからご覧ください。
ライセンスライトの方は、コーディング方法も記載して
みましたが、両方ともじゅんきち♪さん整備手帳 を見て
行っています。
なぜそうなるかは不明ですが、ライトOFFの時にデイタイムランニングライトがOFFであれば
バックでライセンスライトが点灯するではありませんか
設定の項目で、ランニングライトとあるので、もしやバックで走る時のランニングライトってこと(-_-;)
勿論、ライトONでは減光点灯、後退時MAXになります。
私は、いつもDTRLはONにしているので、ライトOFFの後退時は点灯しませんが
写真を撮る為に、サイドブレーキをかけて回って見ると点灯していたので気づきました。

ブログ一覧 | VCDS | 日記
Posted at 2015/01/04 18:51:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

墜ちた日産!
バーバンさん

この記事へのコメント

2015年1月4日 20:39
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

あの、夜間、バック時ライセンスランプを明るくする設定は、日中ライセンスランプが点灯しないようにするためにDRL ONの条件を使用しているんですよね。なので、DRLをOFFにすると、日中バックでライセンスランプが点灯してしまいます。私も、他の条件がないか探してみましたが、適当な項目が見つかりませんでした。
・・・という事もあって、あの設定は自車では見送りになっています。
コメントへの返答
2015年1月5日 8:43
そんなからくりがあったんですね
でも、後退時にライセンスが光るのも
おしゃれかも(^_^;)
2015年1月4日 22:06
確か、この設定、私は実施していないのですが、バックランプ点灯時に照度127でライセンスランプが点灯するように設定する訳ですよね?

そうすると、昼間ライト消灯時にもギアをバックに入れるとバックランプに連動してライセンスが127で点灯してしまうので、DRLと関連付けさせて挙動を「minimize」化に設定して、DRL点灯時にはライセンスが点灯しないように対処している訳です。

なので、ライトOFF時にDRLを消灯させてバックに入れるとバックランプに連動してライセンスが点灯してしまうんだと思います。

なので、バック時の挙動をDRLでばなく単純にスモールに関連付けさせて挙動は「maximize」に設定すればクリア出来るような気がするんですが(甘いですかね??)なにぶんVCDSが故障中で…

なんか、うまく説明出来なくてすみません…

Aliで代品を注文中なので、届いたら試してみたいと思います。
コメントへの返答
2015年1月5日 8:46
関連付けですね

他の方が公開するまで
待つことにします(^_^;)
2015年1月5日 23:14
それ、私がmo_oomさんに教えてもらった後に私がじゅんきちさんにアレンジしたヤツですね(^-^;

だいぶ前に私もやってるんですが、試してるといろいろやれて面白いな~と思ったんですが、
結局、後退時のみ100%光量で、通常点灯時は50%の光量にコーディングするのみに落ち着きました。

コーディング…やはり奥が深いです。

コメントへの返答
2015年1月6日 8:33
そんな裏取引があったんですね
こちらは、パクリ専門ですから(^_^;)

確かに明るいので、それで十分ですよね
2015年1月10日 1:58
はじめまして。久々にアクセスしてこちらに辿り着きました。僭越ですが申し添えたく。
昼間のライセンスLED点灯が許せずDRLを常用していることから、「輝度0で DRL on」のコーディングを加えて、夜間のみRレンジに連動して輝度upするようにしました。
したがいまして、「輝度0で DRL on」はDRLを常用しない方には不向きですし、昼間に光ることを許容出来る方に不要なコーディングです。
DRLのように、明暗センサー出力で制御してその制御自体をon/off出来れば理想的で格好いいコーディングです。スモールへの関連付けは良く分かりませんがおもしろそうです。
引き続き皆様のVCDSに関する情報交換を摘み食いさせていただきたいので、今後も色々と試して紹介して下さい;)
コメントへの返答
2015年1月10日 11:16
コメントありがとうございます。
いろいろな方法はあるんですね
参考になります。
開拓は他の方にお願いして
私はパクるだけなんですけど(-_-;)

プロフィール

「[整備] #N-ONE アイドリングストップキャンセラー https://minkara.carview.co.jp/userid/199931/car/3406365/8002754/note.aspx
何シテル?   11/10 10:57
現在、車は所有していませんが運転する車はあるので時々ドライブしています 週一で写真ブログの更新をしています フォロー、フォロアーは勝っていやって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥多摩ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 18:16:29
つばくろ谷リベンジから始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 08:27:47
⚒️「石切山脈」と呼ばれる稲田石の採掘現場に行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 08:09:56

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
所有者ではありませんが購入した車として 黄色から白色へ交換しました 白はツアラー(ターボ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
半年以上車を所有していなかっけど、購入を決意 MAZDA3を購入するつもりだったけど、試 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Der Erste納車から、3ヶ月強 Discover Proという 純正ナビが搭載され ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
久しぶりの自分所有の車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation