• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月12日

ドライブレコーダー取付

ドライブレコーダー取付 前回のブログで、ルームランプのコネクターに電源が来て
いることを書きましたが、そこにドライブレコーダーを繋ぐ
ことにしました。
付属のスタンドでは目立つかなと思い、L型ステーで取付
することにしました。
ステーをカバーの曲面に合わせてなんとか変形し、色も
灰色と白色のスプレーで似たような色に塗装(自己満足)
センターに両面で貼ってもよかったのですが
軽いので、ステーとカメラも付属のマグネットマウントで
ステーとカバーも裏側にマグネットを置いて固定することができました。
このカメラ、バッテリー内蔵でアクションカメラとしても機能するので、使用するかどうかは?ですが
マグネットで固定なので、いつでも外すことができます。
さらに、スマホに4台まで登録ができるので、前後左右に付けることも可能ですね
ブログ一覧 | Golf7 | 日記
Posted at 2015/04/12 13:37:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

意外に臆病者
どんみみさん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

天空海闊
F355Jさん

アバルト
白二世さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2015年4月12日 16:46
この場所なら案外運転席からも視界を遮らないので良さそうですね。
ただ、これからの季節…両面テープがポロリ、っていう可能性があるので要注意です(汗

因みに…私はあれ以来、ドラレコの電源は落としたままです(大汗
駐車監視モードだけ止めれば良いとは思うんですけどね。

まだまだバッテリー恐怖症?です。
コメントへの返答
2015年4月12日 18:28
Alan Smitheeさんの夏場にドラレコ落下を拝見
していたので、両面テープはどこにも使って
いません。
マグネットオンリーで、着脱いつでも可能です。

Alan Smitheeの場合、シートヒーターの影響が
高いような気がしていますが(-_-;)
2015年4月12日 22:56
>両面テープはどこにも使っていません。

あ、あとでちゃんと確認しました…確かにこれなら大丈夫そうですね。
実際、これが最適だと思います。時既に遅し…ですが(涙
一応先日フロントガラスも断熱フィルム施工したので、多少は大丈夫だと思うんですけどね。

こういうのはもうTKCOMさんのように、電装系のプロや電気に精通してる人間でないととても真似出来ませんからね。

>シートヒーターの影響が高いような気がしていますが(-_-;)

バッテリーの件でしょうか?
これは実際、実験してみた結果、AW-1が他のドラレコと比べて実は消費電力が異常に高いのと、
夜間センサーによる起動があった場合、それが例え1秒間でも、ゴルフ車両自体のスリープモードが解けてしまい、さらに消費してしまうことから起こったものだったので、シートヒーターの使用レベルはそれほど問題ではありませんでした。
というか、私の使用レベルでバッテリーがヤバかったら、9割くらいシートヒーター仕様のゴルフはアウトだと思いますよ。寒冷地とか、そもそも現地なんか使いまくりでしょうしね。
私なんか温まったらすぐに消しちゃいますし。
コメントへの返答
2015年4月13日 8:37
確かにカメラの種類で消費電力は違いますね
また、スマホみたいに使用時だけカメラに電源を供給する仕組みがなく、常時撮ってる状態なんですからね

プロフィール

「[整備] #N-ONE アイドリングストップキャンセラー https://minkara.carview.co.jp/userid/199931/car/3406365/8002754/note.aspx
何シテル?   11/10 10:57
現在、車は所有していませんが運転する車はあるので時々ドライブしています 週一で写真ブログの更新をしています フォロー、フォロアーは勝っていやって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥多摩ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 18:16:29
つばくろ谷リベンジから始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 08:27:47
⚒️「石切山脈」と呼ばれる稲田石の採掘現場に行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 08:09:56

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
所有者ではありませんが購入した車として 黄色から白色へ交換しました 白はツアラー(ターボ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
半年以上車を所有していなかっけど、購入を決意 MAZDA3を購入するつもりだったけど、試 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Der Erste納車から、3ヶ月強 Discover Proという 純正ナビが搭載され ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
久しぶりの自分所有の車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation