• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月27日

今週の写真 富士山を撮りに...

年末になると、新年用にといろいろ考えてそれらしい物と
干支もいいけど、やっぱり富士山でしょうと思い、天気予報を見ると土曜は晴れマーク
満月だったので、星は無理かと思ったのですが、月の入りもいいじゃないかと思い
富士山が見ることができて乗り物がある場所をはしごしようと出発。
23時に家を出て、足柄SAで休憩。
ブログで時々見かける、NERV中日本 EVANGELION足柄をスマホでパチリ

お店も新東京市店

沼津市戸田に到着。時間があるので去年できた道の駅 くるら戸田で時間調整
戸田港 御浜崎に4時に到着。月はまだかなり高く雲がかかっていた

雲の切れ目から漏れた月光





6:47 彼方の山に沈みました。

富士山はてっぺんだけ見せてくれてます。

灯台と富士山

海岸と富士山

7:30まで岬にて、湾内へ移動

ちょっと移動して、沼津市 西浦へ

富士山のアップ

最初の乗り物がある伊豆の国パノラマパークロープウェイへ運行開始の9:00過ぎに到着
山頂から16mmワイド(35mm換算25.6mm)

300mmズーム(35mm換算480mm)

ここで韮山反射炉が近くにあると知り、予定していなかったのですが世界遺産で話題になったのと
朝、早いから大丈夫だと思い寄ってみました。
4本そろったベストショット、人がいなくなるのを待って

誰?

次の目的地、十国峠 ケーブルカーへ移動。
途中の伊豆スカイライン 西丹那で
16mmワイド(35mm換算25.6mm)

沼津の街
300mmズーム(35mm換算480mm)

十国峠に着くと、富士山は全部雲の中に。
しばらく待っていたのですが、ケーブルカーに乗るのを諦めました。
そして、もう一つの目的 芦ノ湖からの箱根 駒ヶ岳ロープウェイに行くのもやめました。
今回の乗り物で行く富士山が見えるところ3か所は、初日の出運行があるので
どこかに行こうと思って下見して来たのです。

ついでですが、珍しく愛車も撮ってみました。






ここに投稿すると暗い写真は、ノイズが目立ちますね(-_-;)

ブログ一覧 | 写真 | 日記
Posted at 2015/12/27 19:32:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

2025.08.07 今日のポタ& ...
osatan2000さん

8/7 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

車検完了
nogizakaさん

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

久々の雨がチョッピリ
giantc2さん

この記事へのコメント

2015年12月27日 21:17
月光を活かした写真がステキです!神秘的なものを感じるんですよね。

>ここに投稿すると暗い写真は、ノイズが目立ちますね(-_-;)

白い画像もノイズが目立ちますね(涙
なので、私はみんカラ投稿用にレタッチは欠かせません…。

富士山の8合目あたりの富士宮登山道がハッキリ見えるということは、
結構空気も澄んでたようですね。
ゴルフ7納車直後に同じ場所から撮影した時には、PM2.5が大襲来!ってことで、
とんでもなくモヤっとしていたんですよね…時期としては空気のよどみが無いハズなのに。

富士山はどの場所から見ても私は大好きなのですが、
個人的には山梨県側が好きかも。"デザイン"として見ちゃうからなんですが。
宝永山の有無がポイントになってくるんですけどね。
来年の夏になったら新道峠に行こうと思ってます。で、ついでに山頂まで登ろうかな、と(^^;
コメントへの返答
2015年12月27日 21:50
次回から面倒ですが、他にUPした写真を
リンクさせてみようかと思っています(-_-;)

富士山、静岡県民に申し訳ないですが
私も山梨の方が綺麗だと思います。
でも、朝日は静岡側から
夕日は山梨側になってしますのです
時間に余裕があり、雲がかからなければ
夜明け前から日没まで、ぐるっと回って撮って
みたいものです。
ただ、スノータイヤをはかないので
氷や雪になると行けません(-_-;)
2015年12月27日 22:27
私も、スタッドレスレスなので、冬は基本的に山岳地帯へは行かないようにしてます。
スタッドレスにして出掛けても良いんですが、もらい事故とかチェーン規制とか
冬季閉鎖道路とか、あまりにも多いので…面倒だし、手間なんですよねぇ…。

>他にUPした写真をリンクさせてみようかと

ちゃんとした写真を撮られている方はその方が良いと思いますし、
見る方もその方が良いような…。
ひと昔前と違って最近は多くの人がブロードバンドですしね。
昔はナロードな方の閲覧事情に配慮して、敢えて画質を落としたりしてましたが(汗

私もこれまでは800×600で統一してましたが、デジイチで撮影したモノに関しては
上限いっぱいの1280×960でアップしようかと思ってます。

>朝日は静岡側から夕日は山梨側

そうなんですよね。結局、そこがデカいんですよね…山って。
全体的な景観としてだと、甲乙つけがたいんですけどね。

>夜明け前から日没まで、ぐるっと回って撮ってみたい

それ、きっと多くの人が理想としている気がします(^-^;
でも、富士山って海に近いし、4000m級の高山なので、
どれだけ晴天でも雲の出現率が高くなってしまうので、なかなか天候の読みもムズいんで
いついつに行こう!って前もって決めて行くのが難しいので、
来年行く際は、もう前日の天候次第で強行しようと思ってます…。
コメントへの返答
2015年12月28日 7:14
スマホのパケットを気にする私は
スマホユーザーも気になる(-_-;)

富士山一周は何度も行っていますが
大敵は雲ですね
明るければ、家から様子を確認できるの
ですが、暗いうちからの移動では
運に任せて行くしかないんですね
2015年12月27日 23:05
最近の自分の目標が
富士山の写真を是非撮ってみたい。
田貫湖は遠くて日帰りも無理そうなのでいまだに実現せずです。
自分の車と富士山をバックに撮れる場所いいですね。

カタログのカット風でとても素敵です。
コメントへの返答
2015年12月28日 7:22
富士五湖じゃなくて、田貫湖ですか
行ったことないです(-_-;)

富士山スポットは、夜行くと
テントはっている方々がいますね
写真目的じゃないかもしれませんが
これくらいの意気込みじゃないとダメ
なんでしょうか
富士五湖周辺は駐車場もたくさんあって
停車して時間を過ごせるので便利ですよ

プロフィール

「[整備] #N-ONE アイドリングストップキャンセラー https://minkara.carview.co.jp/userid/199931/car/3406365/8002754/note.aspx
何シテル?   11/10 10:57
現在、車は所有していませんが運転する車はあるので時々ドライブしています 週一で写真ブログの更新をしています フォロー、フォロアーは勝っていやって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

つばくろ谷リベンジから始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 08:27:47
⚒️「石切山脈」と呼ばれる稲田石の採掘現場に行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 08:09:56
爽やか、佐倉ラベンダーランドへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 08:29:28

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
所有者ではありませんが購入した車として 黄色から白色へ交換しました 白はツアラー(ターボ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
半年以上車を所有していなかっけど、購入を決意 MAZDA3を購入するつもりだったけど、試 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Der Erste納車から、3ヶ月強 Discover Proという 純正ナビが搭載され ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
久しぶりの自分所有の車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation