• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月03日

今週の写真その3 白糸の滝と田貫湖

三島スカイウォークからお昼は沼津でしょうということで、沼津に行くことに
しかい、正月にやっている店があるのかと検索すると沼津 魚がし 流れ鮨がありました。
昼食後は、秀やんさんが行きたいと言っていた、田貫湖へ行ってみようと思い走らせて行くと
途中に白糸の滝があり、日没時間を気にしながらチャチャっと撮ってきました。

まだ、陽が当たってるところが






花をみつけた






白糸の滝から6kmの田貫湖に16時に到着。
ここはダイヤモンド富士の時期には凄い人になるらしいようですが、知りませんでした。


裂けた富士山。
カメラマンからはため息が...


だんだん赤くなっていきます。


縦で撮る人はいないでしょうね


縦その2


もっとも赤く


ラストカット


今回の撮影で、先日買った高倍率ズームの性能がそれなりだった事がよく分かりました。
携帯性は良いのですが、画をみてしうと明るいレンズには敵わないようでした。
田貫湖の写真はすべて、F2.8のレンズです。
ブログ一覧 | 写真 | 日記
Posted at 2016/01/03 16:40:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

トミカの日^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2016年1月3日 20:21
さすがです・・・。言葉も出ません・・・。
コメントへの返答
2016年1月4日 8:27
上の滝は安いレンズで
富士山の写真が高いレンズなんですよ

勿論、夕暮れの富士山の方がコントラストが
高くなりますが、高いレンズで滝を撮れば
もう少しシャキっとなると思います
2016年1月4日 12:57
富士山マニアにはイマイチ人気が無いようですが、ここも穴場スポットなんでしょうね。
昔訪れた時は誰もいませんでした…やはり集まるのはある一定時間なんですかね。

私には高いレンズと安いレンズの差がほとんどわかりませんが(汗
やっぱり高いのは高いだけあるんですね。

でも、それ以前にそれを扱う人間のスキルやセンスが問われそうなので
やっぱり私には遠く及びません…(^^;
コメントへの返答
2016年1月4日 22:09
>イマイチ人気が無いようです
そうだったんですか
周辺はキャンプ場などいろいろあって
富士五湖みたいに、商店などが無いのが
気に入りました

純正レンズだと、補正データで
収差(色ニジミ)や歪の補正がかかるので
拡大するとよく分かりますよ

滝の最後の写真も
白い水の輪郭が、薄っすらと赤や緑に
なってますよね
2016年1月4日 23:58
>薄っすらと赤や緑に

あ、確かに…これがいわゆるフリンジってヤツでしょうか。
サイズをちょっと大きめにするとダイナミックですが、こういうボロが出ちゃうんですね…。

いずれスキルアップする日が訪れてお金があったら…ちょっと良いレンズを買いたいですが、
そうなったらきっと今度はフルサイズのデジイチが欲しくなってるんじゃないかと…容易に想像出来ますね、ええ(涙
コメントへの返答
2016年1月5日 8:52
>フリンジってヤツ
そういうんですね、勉強になります
私は色収差と習ったもので(^^ゞ

>フルサイズのデジイチ
気持ちは同じですが、APSレンズで
揃えてきたので、金銭的で手が出ないのと
撮った後に、自分の未熟さを痛感しそうで
私は行けませんよ
でも、いつかは
2016年1月5日 8:54
田貫湖は何時いけるか(汗)しかし 自分で撮ってみたくなりました。
早朝これからが良い季節のようですし。
今のところ フルサイズ不要と思っていますが 使えば使うほど欲しくなるんでしょうね(笑)
なので、楽しむ程度にしないと。
自分のカメラでは15-300mmには心惹かれますが ボディーとの大きさとバランスが悪くて使えそうないです。

心にくる富士山のショットありがとうございます。
コメントへの返答
2016年1月5日 12:43
田貫湖から見た富士山
東側から見た、富士山に比べると
雪が少ないですよね

カメラとレンズのバランスですか
考えてもみませんでした。

タムロンの高倍率ズーム
かなり軽いですよ(540g)
逆にバランスが悪いのかも

最大の欠点は
ズーミング回転動作がキヤノンと
逆なんですね(^^ゞ
2016年1月7日 14:56
あけましておめでとうございます

今年もよろしくおねがいいたします

私田貫湖大好きなんです、昔の何もなかった田貫湖は最高でした

最近は観光地ですね、でもここからの富士山は最高ですよね

綺麗な富士山ですね、白糸の滝も神秘的で実物より遙かに綺麗ですね

今年も綺麗な写真を沢山アップしてください
コメントへの返答
2016年1月7日 20:37
おめでとございます。

田貫湖、初めて行きましたが
観光地化されていなくて素敵なところですね

今回は日の入り時間ぎりぎりだったので
時間に余裕がある時に、一周してみようと
思います。

今後ともよろしくお願い致します。

プロフィール

「[整備] #N-ONE アイドリングストップキャンセラー https://minkara.carview.co.jp/userid/199931/car/3406365/8002754/note.aspx
何シテル?   11/10 10:57
現在、車は所有していませんが運転する車はあるので時々ドライブしています 週一で写真ブログの更新をしています フォロー、フォロアーは勝っていやって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥多摩ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 18:16:29
つばくろ谷リベンジから始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 08:27:47
⚒️「石切山脈」と呼ばれる稲田石の採掘現場に行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 08:09:56

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
所有者ではありませんが購入した車として 黄色から白色へ交換しました 白はツアラー(ターボ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
半年以上車を所有していなかっけど、購入を決意 MAZDA3を購入するつもりだったけど、試 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Der Erste納車から、3ヶ月強 Discover Proという 純正ナビが搭載され ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
久しぶりの自分所有の車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation