• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月24日

今週の写真 安曇野 白鳥

この時期は各地に白鳥が飛来していますが、毎年行っているのは
週末、よく通っている群馬県館林市の多々良沼や邑楽町のガバ沼ですが、山などが無く
景色がいまいちなので、もう少し景観のいい場所へと思い長野県安曇野に行ってみました。
行ったのは、1/10の夕方からです。
この日の早朝には、みんカラの写真グループの皆さんも行かれていたようで
みなさん、素晴らし写真をUPされていました。
白鳥の生態はよく知らなかったのですが、飛んでいる白鳥を撮る為には
日の出前から餌場に飛んでくる時と、夕暮れ時に巣に帰る時のようでした。
この日までは、まだ暖冬ということで飛来数も少なめだったようです。
はじめに到着したのが、御宝田遊水池で15:00
そこそこいました。
驚いたのは、ここにいる白鳥やカモなどがとても綺麗だったこと。
館林あたりで見る白鳥とはかなり違っていました。



雪山をバックに飛ぶ白鳥を思っていたのですが、山側に工場なのか煙(水蒸気)が出ている
エントツがあって、山側はかなり曇った状態。


親子でしょうか


こんな感じで白鳥が飛んでくれれば


カモ達


暗くなる前に犀川白鳥湖へ移動。16:00に到着
徐々に飛びはじめました。











17:00前にはみんな飛んで行きましたが
雪山の景色と一体化した写真が撮れなかったのがちょっと残念です。
ブログ一覧 | 写真 | 日記
Posted at 2016/01/24 19:16:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTube動画up 【車中泊】 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

そうだ 湧水汲み、行こう♪
常につまらない自由人 お~さん♪さん

紅ビート、2025年の酷暑対策と効 ...
ウールさんさん

夫婦揃って北海道三笠市でマッタリし ...
エイジングさん

これじゃない(その2)
naguuさん

この記事へのコメント

2016年1月24日 21:42
鳥の写真はかなり難しいでしょうね・・・。私は飼ってるネコを撮るのに一苦労してますから・・・。
コメントへの返答
2016年1月25日 8:19
止まっていれば普通に撮れますが
動いている物を動いているように
撮るのはちょっとコツが必要なんでしょうが
デジカメだから、数撮れば...
一枚くらい使える物も(^^ゞ

プロフィール

「[整備] #N-ONE アイドリングストップキャンセラー https://minkara.carview.co.jp/userid/199931/car/3406365/8002754/note.aspx
何シテル?   11/10 10:57
現在、車は所有していませんが運転する車はあるので時々ドライブしています 週一で写真ブログの更新をしています フォロー、フォロアーは勝っていやって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥多摩ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 18:16:29
つばくろ谷リベンジから始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 08:27:47
⚒️「石切山脈」と呼ばれる稲田石の採掘現場に行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 08:09:56

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
所有者ではありませんが購入した車として 黄色から白色へ交換しました 白はツアラー(ターボ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
半年以上車を所有していなかっけど、購入を決意 MAZDA3を購入するつもりだったけど、試 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Der Erste納車から、3ヶ月強 Discover Proという 純正ナビが搭載され ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
久しぶりの自分所有の車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation