• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月05日

ワイパーDIY失敗談

失敗した話なので、ここに書いても何も役にたたないのですが
せっかく試したのでちょっとUPしてみます。

雨の日にワイパーONでアイドリングストップ時の停止中で、エンジンがかかるタイミングで
ワイパーが動いていると、ガって止まりますよね
これをスムーズに動かせないかと思い、素人考えでやってみました。

エンジンルーム内のヒューズボックスにフロントワイパーのヒューズ(F19)30Aがあります。
30Aと大容量なので、ここで諦めていればよいものの


このヒューズを切断して、ダイオードを付けてワイパー側に大きめのコンデンサーを付けてみれば
コンデンサー分でなんとかワイパーが動くと思ったのでした。
部品は身の回りにあるジャンク品で、4700μFX2と40Aまで流せるダイオードを
こんな感じで繋いでみる。


ヒューズを加工して線出し


30Aのヒューズなので、どのくらい流れているか測ってみた
本当ならアナログの電流計の方が分かりやすかったのですが、大容量の物はなく
デジタルテスターでやってみた。

43.7A マジですか
でも、このテスターMAX10Aなんですよ
30Aのヒューズで、43.7Aだったらヒューズ切れてるよね(-_-;)
モーターだからダッシュカーレントが凄いのか、まか不思議
勿論、ワイパーの動きで電流値は目まぐるしく変化しています。
ワイパーがエンジンONで止まるのは、行きも帰りも止まりました。


ちなみにこのヒューズが切れると、こんなメッセージ


この容量のコンデンサーでは、焼け石に水ってことでした。
コンデンサーが無ければ、ガって止まるけどコンデンサーがあればパっと止まるくらいの
違いはありますが、止まることには変わりなく

コンデンサーの代わりに、小型のバッテリーを付ければ行けるかぁ
でも、設置スペースと充電回路が...

結局、簡単にできればメーカーがやってるって事でギブアップ

ワイパー関連で誰でも知ってる、裏技を(-_-;)


PS。ボンネットのロックが外れているとワイパーが動きません。

ブログ一覧 | Golf7 | 日記
Posted at 2016/04/05 22:18:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

おはようございます!
takeshi.oさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

この記事へのコメント

2016年4月5日 23:03
アイドリングストップをやめちゃうとか。(^_^;
コメントへの返答
2016年4月6日 7:54
本当は雨の日乗らないんですけどね(^^ゞ
2016年4月5日 23:44
そんなに電流流れるんですか。エンジン復帰の際にワイパーを止める制御をしているのもなんとなく分かる気がします。
コメントへの返答
2016年4月6日 7:57
パソコン用などの大型ファンモーターなら
楽々回るんですがね(^^ゞ
アウトバーンを走ってもちゃんと動くような
トルクが必要なんでしょうね

こんなの挿していたら行けるかなぁ(^^ゞ

http://www.medianavi-direct.com/SHOP/MV15163.html
2016年4月6日 17:08
こんにちわ^^

「失敗は成功の基」

「1%の閃きと99%の努力」

私もアイドリングストップ時のワイパー停止が気になっていました(汗

しかし

TKCOMさんの様に改善を試みる事も考え付かず・・・

流石です<(_ _)>

「車速6km以上になるとワイパーが戻る」

知りませんでした~~(汗

φ(..)メモメモ

Thanks です(爆
コメントへの返答
2016年4月6日 20:51
普段の工作だったら諦めずに
何度も挑戦しているんですが
これは諦めるしかないようです

でも、オーディオが切れないので
回路を変えればなんて....(-_-;)

>車速6km以上になるとワイパーが戻る
試したくなりますね

私は一度、ワイパーを立てたまま
格納操作をしてしまい、ワイパーがボンネットに
激突させてことがあります。
ワイパーが立っていることは判断できない
みたいですよ(-_-;)
2016年4月6日 20:51
>雨の日にワイパーONでアイドリングストップ時の停止中で、エンジンがかかるタイミングで
ワイパーが動いていると、ガって止まりますよね

私もこれが気になっているんですよ・・・。なんとかならないものですかねえ・・・。メーカーもユーザーの立場になってもらえれば、こんなの改善することは簡単だと思うのですが・・・。
コメントへの返答
2016年4月6日 21:23
エアコン稼働時みないに
ソフトでワイパーON時は
アイドリングストップしないように
すればいいんですよね(-_-;)


2016年4月16日 22:31
こんばんは
少し前に、この動画のようにワイパーをあげたのですが、左側はちゃんと作動したのですが、なぜか右だけバーン!と戻ってしまい、傷がつきました。
慌ててディーラーに電話をして、そのまま向かい、点検していただいたのですが、原因はよくわかっておりません。目立ちませんが傷がついたのでその時は、タッチペンで塗っていただきました。
時々、異常が起こるのですがいつも原因は不明のままということが多いのが私の車です^_^;
コメントへの返答
2016年4月17日 18:27
コメントありがとうございます。

再現性が無かったんですか
不思議ですね

その場で証拠写真を撮っても
実際に再現しなければ
原因の追究は難しいので
困りものですね
2016年4月17日 23:36
お返事ありがとうございます。
異常が発生した時に、ナビの画面にエラー番号が出るので写真を撮っておいてくださいと言われたのですが、やはりその場で同じ現象が起こらなければ、なんでもないということになってしまいますね。
コメントへの返答
2016年4月18日 8:23
ワイパーのようなメカ的なトラブルなら
ソフト側では把握できないような気が
しますね(^^ゞ

プロフィール

「[整備] #N-ONE アイドリングストップキャンセラー https://minkara.carview.co.jp/userid/199931/car/3406365/8002754/note.aspx
何シテル?   11/10 10:57
現在、車は所有していませんが運転する車はあるので時々ドライブしています 週一で写真ブログの更新をしています フォロー、フォロアーは勝っていやって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥多摩ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 18:16:29
つばくろ谷リベンジから始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 08:27:47
⚒️「石切山脈」と呼ばれる稲田石の採掘現場に行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 08:09:56

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
所有者ではありませんが購入した車として 黄色から白色へ交換しました 白はツアラー(ターボ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
半年以上車を所有していなかっけど、購入を決意 MAZDA3を購入するつもりだったけど、試 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Der Erste納車から、3ヶ月強 Discover Proという 純正ナビが搭載され ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
久しぶりの自分所有の車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation