• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月15日

今週の写真 その1 車山高原

盆休みは出かける人が多いのでどこに行こうか悩むところですが
去年は諏訪湖の花火にあわせて高ボッチ高原に行きましたが
今年はもうちょっと高いところへ行こうと、車山高原サンライズ運行に行ってきました。
行ったのは平日の8/12です。
天気予報では晴れだったので、星も期待していたのですが近づくにつれて霧が出てきて
駐車場に3時過ぎに到着し、4時半のリフト運行まで待機していましたが
途中ちょっと星が見えたりしたのですが、なかなか晴れてくれませんでした。

リフト運行開始


日の出に期待


顔を出した5時5分はほとんど見えない状態で
数分後にようやく確認できる状態に


日の出と飛行機雲


日の出から15分くらい経過すると、やっと雲が流れていきました。


反対側の車山レーダー側は晴れているのに


太陽側は雲海です。




どこかのTVクルーがレポートしてました。
左の車山神社の柱は御柱です。




登ってから1時間半くらいいましたが、雲が流れて晴れたり曇ったりと
この車山からも富士山が見えるようですが、残念ながら見つけることができませんでした。
雲が流れていたので、植物には水滴がたくさんついてキラキラして綺麗でした。




リフトで駐車場に戻り、ちょっと先の霧ヶ峰ころぼっくるひゅってに移動しました。

右に見えるのが、車山レーダーです。
まだ雲が多く、影が移動しています。


8時半、特等席でサイフォンコーヒーと厚切りバタートーストをいただきました。


少し前ならニッコウキスゲが咲いていたようですが、いろんな生き物達にあえるところです。




ブログ一覧 | 写真 | 日記
Posted at 2016/08/15 19:18:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

はやくも!いい旅チャレンジ30,0 ...
Zono Motonaさん

盆休み突入
バーバンさん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

真夏の独り言… 🤭
superblueさん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2016年8月15日 19:51
雲海というもの、私は一度しか見た事がないのですが、とても幻想的な現象ですよね・・・。
コメントへの返答
2016年8月15日 21:12
1000m超えの峠なら早朝に行くと
見ることができますよね

近くなら大観山でも芦ノ湖上空によく出ますよ

御殿場口の富士山新5合目なら
かなりの確率で遭遇しそうですね
2016年8月15日 21:41
この時期に車山から富士山の眺望となると…相当いろんな気象条件が好都合にならないと厳しいでしょうね。
ただ、ここまでガスってなければ…朝焼けのシルエットは見られたかも。

雲海が見れただけでもそこそこオッケーなんじゃないでしょうか。
コメントへの返答
2016年8月16日 7:17
鳥居から望む富士山の写真がみん友さんがUPしていたのでいけると思ったんですね
距離的にも高ボッチより近いのです。

信州の高原はいろんな顔をもっているので
何度も行きたくなるところですよ

2016年8月16日 0:12
車山、大好きで何度も行っています。
今年も7月の三連休に行きました。
ちょうどニッコウキスギのシーズンでした。
サンライズリフトも乗りましたよ。
山をなめている人が少なくなく、T シャツ、短パン、ビーサンなんていう人も・・・寒そうでした(笑)

ころぼっくるひゅっては、ボルシチがお気に入りで、必ず食べます。
コメントへの返答
2016年8月16日 7:24
みーやん@さんのブログを見て
さらに行きたくなっていましたよ

私たちも半袖のままだったので太陽が出るまでは16℃でとても寒く
去年、高ボッチで反省していたのをすっかり
忘れていました(-_-;)

ボルシチ、食べてる人いましたね
次回は注文してみます
2016年8月16日 15:20
残念でしたね、それでも雲海が観れたのは僕も良かったと思いますね(≧∇≦)
まったく別の所ですが、雲海を観る為に早起きして行っても観れなくて残念な思いをしましたので(笑)
コメントへの返答
2016年8月16日 17:42
自然相手では予測不能ですから
行ってみてのお楽しみなんですよね

残念な結果になった方が記憶に残って
しまうという事もありますから
2016年8月17日 1:47
>距離的にも高ボッチより近いのです。

そうですよ、10キロ足らずの差ですけどね。
でも、方角的にもなかなか厳しいのです。<富士山展望

10~11月以降であれば、見られる日が格段に増えると思います。

>何度も行きたくなるところですよ

そうだったんですね。私も何だカンだで毎年何回か訪れてますが、
死ぬまでに行きたいと思っているところ全て行ける自信がないほどなので、
なかなかリピートというのが難しいです。4~50回は長野へ足を運んでるんですけどね(汗
コメントへの返答
2016年8月17日 8:49
みん友さんが7月に行った時
朝は同じような霧の中でも
8時過ぎに鳥居の向こうに富士山が見える写真がUPされていたので少しは待っていたんですがね

行きたいところが沢山あればいいのですが
なぜか同じところに行ってしまいます(^^ゞ

プロフィール

「[整備] #N-ONE アイドリングストップキャンセラー https://minkara.carview.co.jp/userid/199931/car/3406365/8002754/note.aspx
何シテル?   11/10 10:57
現在、車は所有していませんが運転する車はあるので時々ドライブしています 週一で写真ブログの更新をしています フォロー、フォロアーは勝っていやって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

つばくろ谷リベンジから始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 08:27:47
⚒️「石切山脈」と呼ばれる稲田石の採掘現場に行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 08:09:56
爽やか、佐倉ラベンダーランドへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 08:29:28

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
所有者ではありませんが購入した車として 黄色から白色へ交換しました 白はツアラー(ターボ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
半年以上車を所有していなかっけど、購入を決意 MAZDA3を購入するつもりだったけど、試 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Der Erste納車から、3ヶ月強 Discover Proという 純正ナビが搭載され ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
久しぶりの自分所有の車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation