• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月25日

レーンキープアシストの画面

先日、シンクレアさんがUPされていたレーンキープアシストの介入速度の変更。

早い方に変更してどんな感じか確かめたく東北道を走っていた時
レーンキープ中の画面、左右の幅が太い時と細い時は気づいていたのですが
太い時の中身が網目になってから白になっていることに気づきました。



今までもうすうす感じていたと思うのですが、よく見ていなかったというか気づかなかったのか
説明書にも書いてありましたが、細い時は車線を検出していない時。
太くて網目の時は、車線を検出しているが制御されていない時。
太くて白い時は、制御されている時でした。

網目の状態はすぐ白くなるので、あまり見ることはありませんが
車線が途中消えていたり車線変更をした後などに見ることができます。

これを見ていると、かなり先の車線を見ているように感じました。


写真はGIF動画ですが、直接ここにUPすると動かないので別の所にUPして
リンクで貼り付けてみました。
ブログ一覧 | Golf7 | 日記
Posted at 2017/01/25 22:17:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2017年1月26日 0:06
さすが鋭いですね。MFIがカラーだともう少し分かり易い表示で出るんでしょうかね?
コメントへの返答
2017年1月26日 8:17
コーディングのおかげで
安心して見ていられたおかげです

でも、前はちゃんと見て運転しないとですね(^^ゞ
2017年1月26日 5:52
これはさすがに気付いてませんでした。というか、わかりづらいですね。
そもそも…この画面を表示させてないとわかんないですよね(^-^;

>直接ここにUPすると動かない

GIF画像自体はアップ出来る対象なのに、何故アニメGIFだと表示しないんですかね?
コメントへの返答
2017年1月26日 8:20
注視していたら危険ですからね

掲示板に通常の方法でUPすると
GIFも1枚目のJPEGに変わってしまうようですね

元アニメーションバナー職人としては残念です

プロフィール

「[整備] #N-ONE アイドリングストップキャンセラー https://minkara.carview.co.jp/userid/199931/car/3406365/8002754/note.aspx
何シテル?   11/10 10:57
現在、車は所有していませんが運転する車はあるので時々ドライブしています 週一で写真ブログの更新をしています フォロー、フォロアーは勝っていやって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥多摩ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 18:16:29
つばくろ谷リベンジから始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 08:27:47
⚒️「石切山脈」と呼ばれる稲田石の採掘現場に行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 08:09:56

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
所有者ではありませんが購入した車として 黄色から白色へ交換しました 白はツアラー(ターボ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
半年以上車を所有していなかっけど、購入を決意 MAZDA3を購入するつもりだったけど、試 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Der Erste納車から、3ヶ月強 Discover Proという 純正ナビが搭載され ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
久しぶりの自分所有の車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation