• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月11日

2018/2/10 秩父路三大氷柱

2015年から続けて行ってる、秩父路三大氷柱です。

今年は3連休の初日とあってか、事故渋滞からスタートです。
でも、去年もそうだった。

渋滞が発生すると事故が増えていくパターンで、最初の尾ノ内百景に到着したのが、
予定より1時間以上の遅れの9:40。

定番のアングルで


滝の上も一部が氷で覆われていました。


滝つぼあたり


枝にできた氷が鳩のよう






三十槌の氷柱に移動、11:30に到着。

上流エリアの全景


下に降りて全景








お昼は、秩父名物の豚みそ丼やわらじかつ丼を食べたいところなんですが、有名店はいつも
行列なので、去年といっしょで「道の駅 ちちぶ」の秩父食堂
去年は、豚みそ丼だったので、今年はわらじカツ丼、おっきりこみ付きです。
厚みと大きさからみると、豚みそ丼もわらじカツ丼も同じ素材か。


最期にあしがくぼの氷柱です。
ここは人工で散水して作られたいるので、ワイドレンズだけ付けて訪問です。
線路をくぐってすぐの景色


何を撮っているのぉ?


登ってから


西武秩父線


小さな雪だるまをワイドレンズでよってみた
ブログ一覧 | 写真 | 日記
Posted at 2018/02/11 21:35:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2018年2月11日 22:37
秩父の氷柱は有名みたいですね!

行った事はありませんが…
コメントへの返答
2018年2月12日 7:41
コメントありがとうございます。

TV中継などでも紹介されますからね

寒いから見てすぐ帰るので、そんなに混雑しないんですよ。
2018年2月11日 22:51
今年こそは、と思いつつ…こういう冬だけに、いつ立往生みたいな事に巻き込まれるか、
逆に自分がその原因になってしまうのか?と思うと躊躇して行けずじまいです。
一番は…出かけたはいいけど実は冬季通行止めでした、…みたいな。
相当あちこち情報収集しないと、現地に行くまで全くわからないんですよね。
日本の交通事情って、世界中を旅してきた自分からしたら、タイとかミャンマーよりちょっと事情が良いだけ、って感じ。なんでこんなに遅れているのか、っていつも思います。
病的な方向音痴ですが、海外だとよっぽど迷子にならないんですけどね。情報量も早くて多いですし。

なんかもう春と秋は旅しまくりすぎて少々飽きて来てるので、真冬を感じたいものです。
奥秩父は八ヶ岳方面から抜けていくと意外と近いと感じるのですが、それでも遠い…。
頼みの綱である?デジイチを修理に出しちゃってるのでしばらくは無理ですが。
コメントへの返答
2018年2月12日 8:41
スタットレスだから、冬にしか見ることのできな場所に行ってみるのもいいですよね。

秩父路も行く前までは、ノーマルタイヤでは無理かと思っていたんですが、勇気をもって行ってみると、しっかり融雪剤がまかれてまったく問題なく現場まで行けたので、幹線道路はすごいなって関心しました。

これから新潟の方ではいろいろイベントがあるのですが、雪が降り続いている感じなので、どうしようかなと思うところです。
2018年2月12日 8:18
お邪魔します!
10日の土曜日、私も尾ノ内渓谷行ってました
11時ころ到着でしたので、TKCOM さんは移動された後、時間差のニアミスだったようです

三十槌とあしがくぼの氷柱も見せていただきありがとうございます
(^^)/
コメントへの返答
2018年2月12日 8:47
そうでしたか。
赤いゴルフだからすぐ分かったと思いますが、途中でもお見かけしませんでしたね。

2018年2月13日 22:03
はじめまして。

僕も10日土曜日尾ノ内百景、三十槌の氷柱に行ってましたよ。
しかも同じ時間に両ポイントにいました。
恐らく・・・
尾ノ内百景の一枚目の右から2or3人目のカメラを持っているのは自分です(汗)
(赤っぽいジャケットの方の右隣)
きっとすれ違ったりしていたと思います。

当日は天気が持って良かったですね。
コメントへの返答
2018年2月14日 8:13
コメントありがとうございます。

そうでしたか

三脚で撮られていた、お二人組ですよね

確かに何度もすれ違いましたよ
右端でも、一緒にいたよう気がします(^^ゞ

プロフィール

「[整備] #N-ONE アイドリングストップキャンセラー https://minkara.carview.co.jp/userid/199931/car/3406365/8002754/note.aspx
何シテル?   11/10 10:57
現在、車は所有していませんが運転する車はあるので時々ドライブしています 週一で写真ブログの更新をしています フォロー、フォロアーは勝っていやって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥多摩ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 18:16:29
つばくろ谷リベンジから始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 08:27:47
⚒️「石切山脈」と呼ばれる稲田石の採掘現場に行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 08:09:56

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
所有者ではありませんが購入した車として 黄色から白色へ交換しました 白はツアラー(ターボ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
半年以上車を所有していなかっけど、購入を決意 MAZDA3を購入するつもりだったけど、試 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Der Erste納車から、3ヶ月強 Discover Proという 純正ナビが搭載され ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
久しぶりの自分所有の車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation