• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月04日

年末年始

あけましておめでとうございます。

自家用車はないけど、今年も例年通り更新していく所存です。

愛車紹介で「過去の車」に変更したら、ハイドラが使えなくなっていました。
元々運転中に使ったことはなく、どこかに行った時にみん友さんが居ないかなって確認するくらい
だったんですけどね。

・12/30 宇都宮

8月に太陽の塔を見に行ったので、映画「太陽の塔」が公開されている宇都宮ヒカリ座で観てきました。

映画の前に、宇都宮といえば餃子でしょってことで、「来らっせ」で餃子を食べ腹ごしらえ。





ヒカリ座は小さくて古い映画館です。


・12/31 富士山

初日の出は何処かに出かけて見るという、個人的な企画を意味もなくやってますが、
海岸沿いは渋滞が凄いので、ここ数年楽に高い場所に行ける所を選択してきました。
去年は、群馬県庁だったのですが、
2016年 箱根 十国峠ケーブルカー
2017年 箱根 駒ケ岳ロープウェー

どちらも富士山が見えるところで、初日の出と富士山が見えるところを探してみたら、
ありました 伊豆の国パノラマパーク ロープウェイ。

天気予報では、年末年始は晴れの予報。
富士山が見えるかどうかは、運次第。

北関東からN-ONEで出発。

富士山ということで、富士山世界遺産センターに寄ることになり、
山梨県立富士山世界遺産センターに渋滞も無く11時過ぎに到着。


中央道からここまで、富士山は綺麗に見えていました。


道の駅 富士吉田で吉田うどんを食べ


静岡県富士山世界遺産センターに移動、15時過ぎでした。
山梨側は開いていたんですが、こちらは12/27~12/31は休館でした。


静岡県側に回った時点で富士山は雲に隠れて、小雨まで降ってくる始末。

両県の世界遺産センターは去年2月にも訪問しているので、入らなくても分かっていますが、
静岡県の方は、富士山が見えないと入館するメリットが半減します。

2018年最後のお礼をと、富士山本宮浅間大社へ。


夕飯をどこで食べるか考えながら富士宮から伊豆の国へ移動中、あさくまの看板が。
懐かしさでここに決定。
中部圏しかないと思っていたのですが、後で確認したら関東にもたくさん店があったようです。


その後、道の駅 伊豆のへそに移動して朝まで待機。
ここは宿泊施設もあるのですが、すでに満室でした。

天気予報は通して晴れだったのですが、星が綺麗に見えたと思ったら雨が降ってきたりと、
富士山の影響か天気がころころ変わっていました。

・1/1 初日の出

伊豆の国パノラマパークのロープウェイは5時スタートだったので、4時くらいに駐車場に到着。
ロープウェイに5時半くらいに乗車して、日の出を待つことに。

東の方は雲があってなかなか太陽が確認できず、富士山も雲に隠れて見ることができません。


太陽は上がっているけど、雲が厚い


日の出時刻は6:50でしたが、出てきたのは 7:16


富士山側も雲に隠れている状態。


下りのロープウェイは券の番号順だったので、しばらく待つことに。
富士山が見えないので、お地蔵さんにお願いしてみました。


すると、富士山が顔を出してくれました。


初詣をする習慣はありませんが、せっかく静岡県に来ているので久能山東照宮に行こうと
東名に乗り、富士川SAで休憩。

昨日の雨が嘘のようで、富士山は綺麗に見えます。


日本平の駐車場に到着したのが 12:30
ロープウェイの順番待ちで、屋台の料理で昼食を済ませ東照宮に着いたのが 13:30



日本平の電波塔を囲むように新しく出来た夢テラスです。




清水港側


静岡側


初日の出を見た場所も、富士見テラスというエリアがあり、過去に行った場所も
SORA terrace清里テラスなど、テラスと付けた場所が増えてる感じがします。

さて、来年の初日の出は何処にしようかな(-_-;)
ブログ一覧 | 写真 | 日記
Posted at 2019/01/04 21:01:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

もも狩り
アコさん

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

キリ番
ハチナナさん

【クルマ】タイヤ組み替え! こんに ...
おじゃぶさん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

この記事へのコメント

2019年1月4日 23:52
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。色々と綺麗な、または感動するような写真をお待ちしております。あと、おねえさまも・・・。(笑)
コメントへの返答
2019年1月5日 8:14
今年もよろしくお願い致します。

来週、期待してて下さいね(-_-;)
2019年1月5日 8:54
あけましておめでとうございます<(_ _)>

太平洋側は冬場天気が良くウラヤマです

映像や写真等で太陽の塔を見ると
「想像は爆発だ!!」の言葉を思い出します

勝手ながら今年も観覧させて下さいませ

よろしくお願い致します!(^^)!
コメントへの返答
2019年1月6日 15:14
あけましておめでとうございます。

日本海側の天気は真逆のようで、
厳しいスタートのようですね。

映画を観たところ、太陽の塔など
岡本太郎の作品には奥が深い
願いが込められているみたいです。

今年もよろしくお願い致します。




プロフィール

「[整備] #N-ONE アイドリングストップキャンセラー https://minkara.carview.co.jp/userid/199931/car/3406365/8002754/note.aspx
何シテル?   11/10 10:57
現在、車は所有していませんが運転する車はあるので時々ドライブしています 週一で写真ブログの更新をしています フォロー、フォロアーは勝っていやって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥多摩ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 18:16:29
つばくろ谷リベンジから始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 08:27:47
⚒️「石切山脈」と呼ばれる稲田石の採掘現場に行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 08:09:56

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
所有者ではありませんが購入した車として 黄色から白色へ交換しました 白はツアラー(ターボ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
半年以上車を所有していなかっけど、購入を決意 MAZDA3を購入するつもりだったけど、試 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Der Erste納車から、3ヶ月強 Discover Proという 純正ナビが搭載され ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
久しぶりの自分所有の車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation