• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月10日

残念なパーツレビュー

残念なパーツレビュー Golf7の車検の際にフロントドアに貼った紫外線カットフィルムが
透過率不足で剥がさないと車検が通らなかったので
今の車も貼ってあるため心配しましたが何も言われませんでした。

今貼ってあるフィルムでも不十分な感じがするし
剥がされた時のことも考え何かないかと探してみたら
Aliexpressこんな物を見つけ買ってみました。

動画があるのでよく分かりますが
蚊帳のような黒いメッシュの生地の周辺に薄いマグネットが数個
入っていてドアにくっつけて使用する日よけです。

法的にどうなのかは分かりませんが、常磐道で茨城へ行った際
朝日で効果があるかどうか試してみました。

車内から



外からは


遮光性能は効果ありでしたが、サイドミラーがよく見えず
ミラーに映る車種が分からないので怖いです
また、黒色なんですがスリットに光が当たるとチラチラして気になります。

着脱は簡単なのですが、ドアを閉めると鉄の部分が見えなくなるので
外すことができなくなります。

ミラー部分を見えるようにしようと折ってみても、かなり剥がすことになるので
遮光することが出来なくなります。


マグネットがスルスルと移動してしまうので思った場所にピタッとつかない

結論は運転中には使えない代物でしたが
脱着が簡単なので夏の駐車中での日よけには使えると思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/02/10 20:57:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のブルーベリー😋
のりパパさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

プロボックス
avot-kunさん

南へ
バーバンさん

この記事へのコメント

2022年2月11日 8:57

ゴルフHLに乗っていたときに透明赤外線遮断フィルムを貼っていましたが,車検は問題なく通りました。次の車の時も貼っていましたが,「フィルムを貼ってあるので」といった途端に,「貼ってあるのですか?! では透過度を測定します」となりました。どうも気がつかれなければ,測定しないようです。笑。
ボクは,Aliでドアミラーの部分だけ欠けてあるメッシュの枠みたいなものを買いましたが,やはり見づらいので使っていません。どんなものであれ,走行中の前席窓の視界をさまだげるものを使うことは違法だと思います。でも真夏の駐車中の日差しは,なんとかしたいですね。
コメントへの返答
2022年2月11日 9:21
輸入車ディーラーの方がひっかかると言われていますがVWは直営店でしたからね

厳しいときはサンバイザーを横にしていますが
運転中に動かすのは危ないですからね
サンバイザーに着けるスモーク板みたいなものがドア側にあればいいなって
2022年2月11日 11:20
自分も同様のものを去年購入しましたが、ミラー部分の切り欠きがもっと大きかったです。
でも運転中には使用せず、駐車時にのみ使ってます。

断熱フィルムも3年・5年の時はスルーでしたが、7年目の去年末の時は剥がされてしまいました。貼ってることに気がついて検査されたのか、フィルムの劣化のためアウトになったのかは不明ですが。
コメントへの返答
2022年2月11日 16:48
みなさん同じようなこと
やってるんですね(-_-;)

フィルムは焼けで劣化したかもしれませんね

今では軽自動車でもUVカットガラスになっている車種があるので
羨ましいです

プロフィール

「[整備] #N-ONE アイドリングストップキャンセラー https://minkara.carview.co.jp/userid/199931/car/3406365/8002754/note.aspx
何シテル?   11/10 10:57
現在、車は所有していませんが運転する車はあるので時々ドライブしています 週一で写真ブログの更新をしています フォロー、フォロアーは勝っていやって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥多摩ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 18:16:29
つばくろ谷リベンジから始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 08:27:47
⚒️「石切山脈」と呼ばれる稲田石の採掘現場に行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 08:09:56

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
所有者ではありませんが購入した車として 黄色から白色へ交換しました 白はツアラー(ターボ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
半年以上車を所有していなかっけど、購入を決意 MAZDA3を購入するつもりだったけど、試 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Der Erste納車から、3ヶ月強 Discover Proという 純正ナビが搭載され ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
久しぶりの自分所有の車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation