
大洗で
海のイルミネーションがあると知って
11/22、休みだったので行ってきました
自宅で昼食をすませ出発したら
首都高で事故渋滞が発生していたので
加平から入り常磐道へ
平日だからトラックが多く守谷SAで休憩
15時過ぎに
大洗磯前神社に到着

菊祭りをやっていたけどかなり地味な感じ
午前中は晴れていたのに雲が広がって暗くなってきた
海側の大洗公園駐車場へ移動して神磯鳥居へ

風が強く波もいい感じです

鳥居に止まっていた鳥が波をかぶって飛び立つ
連写し過ぎて300枚も撮っていた
16時になったのでサンビーチに移動して明るいうちに会場を下見しました

キッチンカーが出店
左は津波避難施設ですが入場禁止、津波が来ても入れません
日没16:30近くですが曇りでかなり暗いです
去年もやっていたようですがどんな感じになるのか分からない海のイルミネーション
これが照明なのか
浜辺で遊ぶ少女達

別名リフレクションビーチ
夕焼けを期待していたけど...
たそがれ

神磯鳥居は強い風に大きな波がきていましたが、ここは防波堤があるので波はおだやかですがサーファーがいます
暗くなったので駐車場へ戻って三脚を準備
17時から
茨城出身タレントのトークショーに点灯式があるので
ステージ前にいたけどなかなか出てこないし、撮影禁止だったので顔だけ確認して
浜辺へ移動してスタンバイ
ホームページでは日没後に点灯とあったのでイベント開始で点灯かと思ったら
トークショーが終了し参加者が浜辺に移動完了するまで点灯しなくて
18時に点灯でした
点灯前
点灯後

引潮みたいで波がどんどん遠くなっていき照明が立っている場所からかなり離れていたけど
ちゃんと波が青くなりました
夜光虫やホタルイカのイメージでしょうか
見た目では明るく感じますがカメラではオートフォーカスがとれません

ここからISO3200~6400
左にマリンタワー、右はフェリー

照明は見た目こんな感じでしたが
近くに寄ってカメラで長時間露光すると

レーザーでしょうか見た目以上に強い光線がでています(1カ所消えてる)
海のイルミネーションより照明の方に感動したイベントでした
砂浜は硬くて歩きやすいのですが暗いのでライトは必須です
波の中に入って撮ってる人がいましたが私はやめました
今日は雨で中止みたいですが11/27(日)までやっていて11/26(土)は
映画と花火が無料で楽しめるみたいです
ブログ一覧 |
写真 | 日記
Posted at
2022/11/23 12:02:32