• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月24日

N-ONE リアウインカーLED化

N-ONE リアウインカーLED化 フィリップスのLEDウインカー(5.5W相当)を使うために
ハイフラッシャー現象(ハイフラ)対策として
ダミー(ハイフラ防止)抵抗を付けようと思います


純正の21W電球との差は約16W
単純計算では 約9Ωの16W抵抗が必要ですが、どこまで負荷を小さく
できるかその辺にある抵抗で実験です


最近はチップ抵抗ばかりで大きな抵抗は扱っていなく
唯一見つけたのが47Ω2Wでした

これを並列につないで


抵抗(Ω) 電力(W)
1個 47.0 3.18
2個 23.5 6.11
3個 15.7 9.07
4個 11.8 12.28

最終的には4本で最初の点滅が正常ですぐハイフラになることを確認したので
しきい値は13Wくらいのようです

3本15.7Ω(9W)とフィリップスLED(5.5W)で正常に動作することを確認し
15Ω10Wの抵抗を秋葉原の秋月電子で購入、1個50円です




ここで問題は発熱です


12Vをかけて3分経過し、158.8℃
温度計の限界値が180℃だったので、さらに時間経過でHi表示になりました
実際にはウインカーなので連続点灯になることはありませんが
100℃以上になるのはちょっと心配です

大電力で小型の放熱板付メタルクラッド抵抗もあるのですが値段がセメント抵抗の4倍くらい
でも200円くらいですが...


やっぱり安く済ませたいので身の回りにあるジャンク品を活用します
固定の鉄板は廃品の電源スイッチのカバーを分解して加工




さらにIC用の熱伝導放熱シートを挟んで固定し車用ギボシ端子を半田付け



3分経過で80.6℃


裏の放熱板では61.8℃


このくらいなら大丈夫と判断しました

<< 取付編 >>
写真はリア右側です

カバーを外し、一番上のソケットを左に30度くらいひねると外せます






いつでも外せるようにギボシ端子付きハーネスを半田付けします




驚いたのはハーネスが細くて硬かった
これもコストダウンだと思います

ソケットをはめて放熱板を耐熱結束バンド(タイトン)で固定しました


左側はさらにハーネスが短く余裕がなかったので延長してから
ギボシ端子付きハーネスと半田付け


保護パイプも全部に切れ目入ったもので先端だけテーピングされていました


ついでに後退灯(バックランプ)もLED化
こちらは

約7.3W

後退灯は玉切れ検出はないようでエラーはでませんでした


曇り15時くらい
比較の為、ウィンカーと後退灯 右側LED、左側電球です

右ウインカーのフィリップスは先端が光らないけど明るさは勝っています

自己満足の世界ですね

フロントウインカーはタイヤハウスからなのでもう少し暖かくなってから
やってみます
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/03/24 22:06:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

どこからハイフラになるか
MGOさん

ウインカー
名古屋koh-chinさん

【ランクル250】ランクル250を ...
CRAFTWORKSさん

今さらハイフラ!おさらい
近まこさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #N-ONE アイドリングストップキャンセラー https://minkara.carview.co.jp/userid/199931/car/3406365/8002754/note.aspx
何シテル?   11/10 10:57
現在、車は所有していませんが運転する車はあるので時々ドライブしています 週一で写真ブログの更新をしています フォロー、フォロアーは勝っていやって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥多摩ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 18:16:29
つばくろ谷リベンジから始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 08:27:47
⚒️「石切山脈」と呼ばれる稲田石の採掘現場に行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 08:09:56

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
所有者ではありませんが購入した車として 黄色から白色へ交換しました 白はツアラー(ターボ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
半年以上車を所有していなかっけど、購入を決意 MAZDA3を購入するつもりだったけど、試 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Der Erste納車から、3ヶ月強 Discover Proという 純正ナビが搭載され ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
久しぶりの自分所有の車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation