• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月27日

CLUB E39 M-Sport ツーリング 前編

CLUB E39 M-Sport ツーリング 前編 今年の1月にもやった CLUB E39 M-Sport ツーリング
半年経過ですが参加しました

私は途中の駒寄PAからでしたが、早く行って来るのを撮影しようと
思っていたけど時間には間に合っていましたが、すでに到着されていました



最初はおもちゃと人形 自動車博物館
開館前に駐車場で



chosyさんが独から仏へ箱替えです







MEGANE R.S.ULTIME

入館









前日のヒロサワシティと写真がかぶりますが






























入館時にもらえるキューピーちゃんはここで作ってた

帰る頃にはいろんな旧車が集まっていました
水沢うどんの有名店で早めの昼食、こちらも帰る頃には駐車場が満車状態

つづく



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/05/27 22:29:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2025 よろしこくin高知 前日 ...
HIRO@Super7さん

遅れて敬老の日
水冷ICさん

 JIMNY VILLAGE 20 ...
竹の谷@森田さん

ホットウィール ベーシックカー B ...
f2000さん

緑ヶ丘公園の桜(令和7年版)
美瑛番外地さん

ターンパイクの桜 2025年4月 ...
ねこふんじゃったさん

この記事へのコメント

2024年5月27日 22:57
お疲れ様でしたー。
久しぶりにM2での遠山でした。疲れた(⌒-⌒; )

情報提供いただいたお寺楽しかったです。伊香保に台湾がありました(笑)
コメントへの返答
2024年5月27日 23:17
ここはお寺ですが、台湾神社の聖天宮は
坂戸にあります

横浜中華街と比べると見劣りしますが
コスプレーヤーには人気のようです
2024年6月1日 17:11
先日はお疲れ様でした。
画像から人形とおもちゃの博物館の雰囲気が良くわかります。

また、ご一緒させてください。
次のツーリング場所でおススメはありますか?
美味しいモノが食べれて、インスタ映えがする場所がイイですね(笑)
コメントへの返答
2024年6月1日 23:08
一緒に峠を走るはやっぱりいいです

次回は紅葉の季節に行きたいですね

一人なら磐梯山往復ですが
ちょっと遠いので那須か八ッ場ダムあたりがよさそうです

プロフィール

「[整備] #N-ONE アイドリングストップキャンセラー https://minkara.carview.co.jp/userid/199931/car/3406365/8002754/note.aspx
何シテル?   11/10 10:57
現在、車は所有していませんが運転する車はあるので時々ドライブしています 週一で写真ブログの更新をしています フォロー、フォロアーは勝っていやって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
1011121314 15 16
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥多摩ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 18:16:29
つばくろ谷リベンジから始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 08:27:47
⚒️「石切山脈」と呼ばれる稲田石の採掘現場に行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 08:09:56

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
所有者ではありませんが購入した車として 黄色から白色へ交換しました 白はツアラー(ターボ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
半年以上車を所有していなかっけど、購入を決意 MAZDA3を購入するつもりだったけど、試 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Der Erste納車から、3ヶ月強 Discover Proという 純正ナビが搭載され ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
久しぶりの自分所有の車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation