
今住んでるマンションはもう25年経ってますが
光る部分は綺麗に保ちたいと思い掃除は
そこそこやってますが、水垢などを消すために
100円ショップなどで売ってる各種を使うと
陶器部分は綺麗になっても排水溝のメッキ部分に
キズかついて艶消しになってしまいます
当初は諦めていましたが、もっと細かいキズをつければ
光るんじゃないかと思いクリームクレンザーで磨き続けるも変化しない

クリームクレンザーではメッキ部分より柔らかいので変化しなかったようです
サンドペーパーで磨くとキズが粗くなるのでもっと艶がなくなってしまいます
サンドペーパーの粗さは#の数字が大きいほど細かいのですが、店で売ってるのは#1500くらいまで
偶然、検索していたら#2000を見つけて購入したら、同じ店で#3000まで売っていたので追加購入

#1500、#2000、#3000と順番に磨き
それなりに光るようになり景色が映るようになった

#3000で何度も磨いても黒い汚れが出なくなりそれ以上綺麗にはなりません
これで満足できず、子供の頃にピカールで仏壇まわりの物を磨いていたのを思い出し
これで光るんじゃないかと購入
クレンザーで磨いても変化しない部分がピカールで磨くとクロスが黒くなった
何度も磨くとクロスが汚れなくなっていきカメラも映るくらいにメッキが復活した

写真では光の関係でキズが見えますが、遠目では光沢が復活したように見えます
一番驚いたのは水が玉のように流れるようになったこと
水回りの光沢を保つためにやってるお気に入りのリンレイ ウルトラハード

これで磨いてもこんなに玉になるようなことは無かったので、表面はかなり滑らかになっていると思います
調べたらピカール液の研磨剤は粒度3μのアルミナで#5000相当だそうです
さらに細かい、ピカール エクストラメタルポリッシュは粒度1μ(♯8000)だそうで
ピカール液が大手通販サイトで300円ちょい、エクストラは2,000円超えですが
機会があったら購入してみたいと思います
他の水回りも水垢が付かないようにメンテして、25年でこの状態を維持しています
洗面台の蛇口
トイレタンクの蛇口
室内の片付けや掃除は苦手なんですが、メンテで維持できるものは続けたいものです
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/03/20 18:35:37