• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TKCOMのブログ一覧

2014年08月10日 イイね!

キーイルミネーション

キーイルミネーション昨日に続き、東京湾花火が中止になって、順延も無し
とのこと。
そこで、台風が通過する前にDIYを
今日はキーイルミネーションです。
購入したのは消費税UP前ですが、なかなか取付け
できなくて。
マンション住まいで、駐車場ではドアを開けてDIYは無理
路上DIYしかなく、なかなか踏み切ることが
できませんでした。
今日は、風が強くてドアが勝手に最大まで開いてしまうし、途中、雨が降ったりと大変でしたが
なんとか終了しました。
詳細は整備手帳へ

まだ、手作りDIYの構想はいろいろあるのですが...
Posted at 2014/08/10 18:08:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | Golf7 | 日記
2014年08月10日 イイね!

リアフォグ2灯化

リアフォグ2灯化土曜日は、横浜に行く予定だったのですが予約した行事が
台風で中止とのことで、雨が降っていない時間でDIYを
Golf7を購入時から、バックランプが2個あるのに、リアフォグ
がなんで2個ないのと思っていました。
(コストダウンでしょうけど)
リアフォグなんて、高速で点けて走っている迷惑行為の代表
みたいな感はありますが、2個付いているような見た目
なのに、点か無いなんてと思って
購入して最初にやってみようと配線だけしていたのですが、バルブが入る穴が無いことは
かなり後に気づき。 この穴、簡単に開くのかなとずっと思っていたのですが
径の大きな穴を開ける工具がなく、なんとかして穴あけに成功。

今日の作業で分かったことは、虫や落葉の混入のブログが何件かありましたが
あの虫達はバルブ側の反射板のあるところじゃなく、一番外側の透明カバー内側だったんですね
あそこに虫やゴミが行くと、バルブ側の穴に落ちて来ないことが分かりました。

点けたバルブは、ウインカーでテストしたアンバーの暗い物
点けて走っても、テールライトと変らないので、テールライト3灯化が正しいのかも
でも、点けることはないかな
Posted at 2014/08/10 01:27:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | Golf7 | 日記
2014年01月13日 イイね!

Discover Pro

Discover Pro ちょっと触っただけですが、Composition Media との違いが
いろいろあって、少しづつ報告していこうかと思います。

1、アルバムカバー(アートワーク)
Composition Media では、サイズが500X500までしか表示されなかったのが
iTunesなどの標準サイズ600でも表示されました。
せっかく600から500に変更していたのに...
でも、新しくなった MEDIA IN につないだ、iPodでは勝手に
違う画像が表示されてしまう。
Biletooth接続のガラケー音楽ファイルも、表示されるものと
違う画像が表示されるものがある。やっぱり不可思議(^^ゞ

iPod NANO 5世代をつないで、表示されたアルバム(勝手にアジアンミュージックに)


WinPC文字(☆など)は□になるのは、変わらず。
SDカードのファイルはすべて問題なく表示され
アルバムカバーがあれば、こんな綺麗に(^^ゞ


SDは、Composition Media で読めなかった
SDXC(64GB、128GB)も認識できました。
つながるものは、つなげてみた
左上のジュークボックスは、内蔵メモリーで 12GB
各メディアからコピーできます。




Composition Mediaでは、フォルダー名、ファイル名しか選択できなかったし
プレイリストはいろいろチャレンジしたけど、読んでくれなかったけど
Discover Proは、いろんな選択肢ができた
iPodでは、本体と同じようにプレイリストを直接表示ができましたが
SDカードでは、トラックリストがそれに該当するようですが
説明書は過去のものと同じ


2、放送局ロゴ
以前の説明書には、400 X 240と記載されていたので
このサイズで作ってきましたが、色付きを表示させると
どうもサイズが小さいようで、白い余白が目立ちます。
説明書には、サイズの記載が無くなっていました。
透過PINGファイルなら綺麗に表示されるので、良しとしましょう
液晶が高精細になっているので、高画質放送局ロゴも
作らなくては(^^ゞ


ラジオもTVも周波数と局名が入っているようで(プリセットは自分)
ボタンの下が、周波数だったものが、局名になっています。
局名は編集できるかは?(説明書は古いまま)
Posted at 2014/01/13 18:51:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | Golf7 | 日記
2014年01月13日 イイね!

さよなら Der Erste ようこそ Discover Pro

Golf 7が発表され、見た目が好きで Der Erste を注文
ディスプレーがあっても、この時代にナビが無いなんて
と思いながら、ポータブルナビがあったので
これでいいかと思っていましたが、純正インダッシュナビ
Discover Pro が発表になり、見た目重視の私は
買換えることにしました。
ナビ男くん」にしようかと悩んだ末、やっぱり見た目かと。
11月末に注文。 レザーパッケージだと、消費税UPまでには間に合わないとのことで
Der Erste と同じ仕様にと、Discover Pro +バイキセノンヘッドライトパッケージ

Der Erste 走行距離:6611km

費用は、ナビ男くん 3台分(^^ゞ

登録は、12月中旬だったけど、正月を挟んで、本日納車。

見た目の違い
1、ホイル


2、アンテナ
色がボディ色でなく、黒


リアウィンドウのフィルムアンテナは? Der Erste の写真が無く
これは、Discover Pro の写真です。


3、センサー
球体から平型 非透明


4、パークディスタンス(フロント+リア)
リアエンブレムの内蔵カメラが無く、バンパーにセンサー(パークパイロット)に
初期のDiscover Proは、カメラが付いていたようですが、私のモデルはパークパイロット
今、VWのホームページでは、パークディスタンスがオプションになっている


5、ETCアンテナ


Posted at 2014/01/13 17:38:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | Golf7 | 日記
2013年08月31日 イイね!

今日、気づいた

ステアリングにいろいろボタンが付いている車は初めてなので、あまり操作していなかった

ACC(左側ボタン)は学習したけど、右側はいつも銀色のメニュー変更しか押してなく
走行可能距離、ACCの車の画面しか見てなかったけど

三角の上下ボタンで、走行可能距離、運転時間(スタート後)、走行距離(スタート後)
速度警告、油温、リアルタイム燃費、リアルタイム速度、平均燃費(スタート後)
平均速度(スタート後)エアコン?いろいろ出てきました。(合ってるかな?)



リアルタイム燃費は、あまりにも変化が激しく
アクセルを放して、ふっと踏むと 85km/Lが出てきます。 これはアナログ表示の方がいいよね



ステアリング下側には、オーディオのボリュームとスキップが付いてるけど
ついつい、ディスプレー側のボリュームつまみを回してしまいます。

これからは、ステアリングコントロールをマスターします。
Posted at 2013/08/31 20:36:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | Golf7 | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE アイドリングストップキャンセラー https://minkara.carview.co.jp/userid/199931/car/3406365/8002754/note.aspx
何シテル?   11/10 10:57
現在、車は所有していませんが運転する車はあるので時々ドライブしています 週一で写真ブログの更新をしています フォロー、フォロアーは勝っていやって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
5678 91011
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

大岩の上の観音堂「笠森観音」など千葉ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 08:11:42
温泉の旅in伊豆2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 08:54:15
🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥多摩ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 18:16:29

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
所有者ではありませんが購入した車として 黄色から白色へ交換しました 白はツアラー(ターボ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
半年以上車を所有していなかっけど、購入を決意 MAZDA3を購入するつもりだったけど、試 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Der Erste納車から、3ヶ月強 Discover Proという 純正ナビが搭載され ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
久しぶりの自分所有の車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation