• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TKCOMのブログ一覧

2015年12月27日 イイね!

今週の写真 富士山を撮りに...

年末になると、新年用にといろいろ考えてそれらしい物と
干支もいいけど、やっぱり富士山でしょうと思い、天気予報を見ると土曜は晴れマーク
満月だったので、星は無理かと思ったのですが、月の入りもいいじゃないかと思い
富士山が見ることができて乗り物がある場所をはしごしようと出発。
23時に家を出て、足柄SAで休憩。
ブログで時々見かける、NERV中日本 EVANGELION足柄をスマホでパチリ

お店も新東京市店

沼津市戸田に到着。時間があるので去年できた道の駅 くるら戸田で時間調整
戸田港 御浜崎に4時に到着。月はまだかなり高く雲がかかっていた

雲の切れ目から漏れた月光





6:47 彼方の山に沈みました。

富士山はてっぺんだけ見せてくれてます。

灯台と富士山

海岸と富士山

7:30まで岬にて、湾内へ移動

ちょっと移動して、沼津市 西浦へ

富士山のアップ

最初の乗り物がある伊豆の国パノラマパークロープウェイへ運行開始の9:00過ぎに到着
山頂から16mmワイド(35mm換算25.6mm)

300mmズーム(35mm換算480mm)

ここで韮山反射炉が近くにあると知り、予定していなかったのですが世界遺産で話題になったのと
朝、早いから大丈夫だと思い寄ってみました。
4本そろったベストショット、人がいなくなるのを待って

誰?

次の目的地、十国峠 ケーブルカーへ移動。
途中の伊豆スカイライン 西丹那で
16mmワイド(35mm換算25.6mm)

沼津の街
300mmズーム(35mm換算480mm)

十国峠に着くと、富士山は全部雲の中に。
しばらく待っていたのですが、ケーブルカーに乗るのを諦めました。
そして、もう一つの目的 芦ノ湖からの箱根 駒ヶ岳ロープウェイに行くのもやめました。
今回の乗り物で行く富士山が見えるところ3か所は、初日の出運行があるので
どこかに行こうと思って下見して来たのです。

ついでですが、珍しく愛車も撮ってみました。






ここに投稿すると暗い写真は、ノイズが目立ちますね(-_-;)

Posted at 2015/12/27 19:32:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2015年12月27日 イイね!

交換レンズ

写真を投稿しているのに機材の話はなかったのですが、今回、レンズを購入したのでちょっとだけ
どんな機材で撮っているかなんていうのは、興味の無い人にまったく意味のないことなんですけどね
今使ってるカメラは、Canon EOS 70D 小さめの素子が付いたやつで
交換レンズは、APS-C対応の物を中心に買っては売ったりと、現在は6本が残っています。
今回買ったのは、高倍率ズームのTAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD
普段使っているのは、写真左のEF-S 17-55mm F2.8 IS USMで、ズームが必要な時は
中央のEF 70-300mm F4-5.6L IS USMです。
この2本とカメラをバックに入れていることが多いのですが、機器だけで2.5kgと長時間持っていると
腰にくるので、この範囲を1本でカバーできる今回のレンズ(写真右)なら小さくて軽いので
楽に行けそうです。

口径が小さく高倍率なので、どうなのかとちょっと比較です。
ボケ等の難しいことは分かりませんが、ベランダから直線距離で13kmちょっとのゲートブリッジを撮影
三脚使用で、手ぶれ補正はOFF、ISO200です。
300m F8 絞り優先 -2補正(TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD)

300m F8 絞り優先 -2補正(EF 70-300mm F4-5.6L IS USM)

16mm F8 絞り優先 補正なし(TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD)

17mm F8 絞り優先 補正なし(EF-S 17-55mm F2.8 IS USM)

ここにUPした際に圧縮されて荒れてしまうのでよく分かりませんがレンズの明るさの違いが出て
しまったようです。
撮り手は機材を選ばず精神で、しばらくは、このレンズだけで行ってみようと思います。
Posted at 2015/12/27 14:47:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE アイドリングストップキャンセラー https://minkara.carview.co.jp/userid/199931/car/3406365/8002754/note.aspx
何シテル?   11/10 10:57
現在、車は所有していませんが運転する車はあるので時々ドライブしています 週一で写真ブログの更新をしています フォロー、フォロアーは勝っていやって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

つばくろ谷リベンジから始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 08:27:47
⚒️「石切山脈」と呼ばれる稲田石の採掘現場に行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 08:09:56
爽やか、佐倉ラベンダーランドへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 08:29:28

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
所有者ではありませんが購入した車として 黄色から白色へ交換しました 白はツアラー(ターボ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
半年以上車を所有していなかっけど、購入を決意 MAZDA3を購入するつもりだったけど、試 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Der Erste納車から、3ヶ月強 Discover Proという 純正ナビが搭載され ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
久しぶりの自分所有の車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation