• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TKCOMのブログ一覧

2018年10月21日 イイね!

2018/10/20 信州 雲海ゴンドラ 七色カエデ

5月に行ったSORA terrace 雲海が見られると行ったんですが発生せず。

今回は富士見町にあるパノラマリゾート雲海ゴンドラでリベンジです。
ここのホームページで木曜に発表された雲海発生率では、50~60%
5:30からの日の出運行に乗車です。

駐車場では雲海が発生しているか分からず、少しは星が確認できる感じでした。

6:00 日の出時間の展望台、うれしいことに雲海が発生していました。
まだ太陽は雲の下
入笠すずらん山野草公園だから、すずらんのオブジェが
奥に見える山は八ヶ岳連峰で、清里は山の向こう側です。


展望台から左方向


右方向


6:09 太陽が雲の上に
ここも恋人の聖地になってしまっているので、こんな鐘が


違う方角のすずらんのオブジェと


陽が昇っているので雲海もメリハリがついてきた


展望台からちょっと戻ってこんな感じ
観光客はまばらで穴場かも


富士見町というから、かろうじて富士山も
肉眼では輪郭がよくわからず、気づいた人は少ないようです。


地面は霜が付いてます。


レストランで街にある「ベーグルクラブ」のベーグルとコーヒーで朝食です。

下る頃には雲海も薄くなっていました。


行きは暗くて何も見えませんでしたが、いろんなところにスポンサーの広告が
マウンテンバイクの関連施設もあるみたいで、GoPro


時計はSUNTO
山麓駅の高度は1050m


富士見町から諏訪湖へ移動
9:30の朝一番の間欠泉噴射前に到着


諏訪湖間欠泉センターから見ると、蛇口がよく見えます


こんなん出ました


勿論、タケヤ味噌会館の100円豚汁とごまみそソフトクリームをいただきました。
裏の駐車場は誰も気づかいようで、止まってる車はありませんでした。


下社春宮に移動して、2016年にできたおんばしら館 よいさ万治の石仏を見学。








下社秋宮も見学し、安曇野方面へ移動です。
この頃から小雨が降ってきました。
今年で3年連続の池田町 七色カエデです。

残念ながら山は雲がかかり暗い感じでしたが紅葉の状態がベストかも
16時頃で、会場は後片付けが終わった状態でした。


正面から


道の上から下向きで


Posted at 2018/10/21 22:16:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE アイドリングストップキャンセラー https://minkara.carview.co.jp/userid/199931/car/3406365/8002754/note.aspx
何シテル?   11/10 10:57
現在、車は所有していませんが運転する車はあるので時々ドライブしています 週一で写真ブログの更新をしています フォロー、フォロアーは勝っていやって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 12345 6
7 8910111213
14151617181920
212223 24252627
28 29 3031   

リンク・クリップ

大岩の上の観音堂「笠森観音」など千葉ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 08:11:42
温泉の旅in伊豆2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 08:54:15
🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥多摩ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 18:16:29

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
所有者ではありませんが購入した車として 黄色から白色へ交換しました 白はツアラー(ターボ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
半年以上車を所有していなかっけど、購入を決意 MAZDA3を購入するつもりだったけど、試 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Der Erste納車から、3ヶ月強 Discover Proという 純正ナビが搭載され ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
久しぶりの自分所有の車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation