2013年08月18日
整備手帳にラジオの放送局ロゴを掲載しました。
関東だけですが、画像は、
ホームページからダウンロードしてください。
あとは
音楽ファイルのアルバム画面(アートワーク)が表示されないので、いろいろ試していますが
方法が分かりません。
どなたか方法をご存知の方、情報提供お願い致します。
※8/19 修正
サイトが容量の関係で、表示されなくなっています。
こちらにコピーしました。
Posted at 2013/08/18 19:24:10 | |
トラックバック(0) |
Golf7 | 日記
2013年08月18日
今日で連休も終わり。
後半は経費節約で自宅にいましたが、電気代が心配です。
これは、毎年やってる あしかがフラワーパークの夏イベント
レーザーショーとウォーターショーです。

Posted at 2013/08/18 10:43:38 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年08月13日

帰りの東名で、雨が降ってきた
初めは小雨だったので、何もせずに我慢していたところ
レバーがOFFなのに、勝手にワイパーが動いた
レインセンサー動作確認。
間けつ時間の調整だと思っていたのが、レインセンサーの感度調整らしい
BMW 120iStyleと一緒に
後ろのエンブレムがハンドルになっているのは、同じ
ボンネット内側の白い部分は、ターボの断熱剤

Posted at 2013/08/13 23:43:53 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年08月13日
非常点滅表示灯スイッチ(ハザード)を押して、ハザード点滅時に、方向指示器(ウインカーレバー)を倒すと、ウインカーに切り替わりますが(ドイツ流?)そのまま戻すと、ハザードになります。
つまり、ハザードを押されたことを記憶した状態で、ウインカー動作になっているので
今まで見た車では、ウインカー状態で再度ハザードを押すと、ウインカー状態でハザードが解除され
レバーを戻した時は、ハザードも消えている状態でした。
Golf7では、ハザードからウインカーで、ウインカー状態でハザードを押すと
ハザードになってしまい、ウインカーにした意味が無くってしまいます。
ハザードを解除するには、ハザード点滅状態の時のみ解除できるので
ウインカーに変化しても、レバーを戻して、ハザード状態になってから
ハザードを押さないと、解除できない。
過去のGolfもそうなんでしょうか?
バグなのかな?
PS
ウインカーの音、キーをOFFにするとリズムが変わりますね
Posted at 2013/08/13 22:20:32 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年08月12日
自宅、首都高、東名、新東名、東名で、現在、美合PA。
これから下道
現在の走行記録
初、ガラケーUP


Posted at 2013/08/12 09:40:43 | |
トラックバック(0) | モブログ