• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TKCOMのブログ一覧

2015年03月15日 イイね!

今週の写真 群馬の梅林

今週の写真 群馬の梅林群馬県は梅の生産量が和歌山に次いで2位とのことですが
群馬三大梅林(榛名、箕郷、秋間)の榛名と箕郷に行ってきました。
これは榛名梅林のイベント会場にあった、2.2mの巨大布ぞうり
「ぐんまちゃん」
梅はまだ満開でなかったのですが、それなりに楽しんできました。









梅林の中をトテ馬車で散歩

ルームミラーとサイドミラー付き

おうまさん、お疲れ様でした。






※今日のみんカラ、画像がUPできないのでここまで(-_-;)

ウメを見にいったのに、ウマを見るとは思いませんでした。
Posted at 2015/03/15 22:37:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2015年03月14日 イイね!

100円ショップ

100円ショップそろそろ気温も上昇して洗車をしても苦にならない季節になります。
ホイルの掃除は面倒なので、洗車の度には洗わず汚れが目立つようになると洗うようにしています。
以前は、カー用品店で売っているこれなんかを使っていましたが、100円ショップで見つけたコップ洗いスポンジ
すでにご愛用者がいるようなんですが、柄が長い分老体には優しい
欠点は狭くなった部分はちょっと苦手

上の写真でペットボトルに付いているのは、加圧式スプレー
これ500円以下で買える便利グッズで、500ml用と書いてますが900mlが最適です。
水道がないところでも大丈夫(水の補充は必要)
Posted at 2015/03/14 23:45:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月14日 イイね!

ゴミ箱

フロントドアにCOXドリンクホルダーをつけていますが、ゴミ箱が今だに決まらず
助手席のフロアマットに置くのも助手席に人が乗れば邪魔だし
貼り付けるタイプは個人的に好きじゃないので、ドアに残ったスペースのはまる物を探していたのですが
サイズを見ると、1L牛乳パックと900mLの四角いペットボトルがぴったり
幅70mmで、ピタっとハマるじゃないですか



サイズ70のプラケースなどを¥100ショップで探してもなかなかピタリとくるものが見つからず
500mLの牛乳パックを上の開く部分をカッターで切れ目を入れて内側へ折ってみました。
これなら防水性もあり、このまま捨てるもよし、飲み終わった空き缶も収納可能
見た目はアレなんで、ちゃんとした物を探してみますが、当面はこれでいきましょう

これではパーツレビューや整備手帳ネタじゃないね
Posted at 2015/03/14 22:44:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | Golf7 | 日記
2015年03月08日 イイね!

今週の写真 南伊豆

この季節、梅まつりが各地で行われていますが、河津桜は同時期まはたそれより早く咲く品種で
関東では、伊豆の河津町、東名高速沿いの松田町が有名です。
そして河津町よりさらに南下し、伊豆半島の先端にある南伊豆町でも、みなみの桜と菜の花まつりが行われています。
去年も行ったのですが、夜桜流れ星が見たくて今年も行くことにしました。
流れ星は、天の川プロジェクトいのり星を川に放流するイベントです。
スタートは18:00からなので、時間調整の為に、河津と石廊崎にも寄ってきました。
南伊津の桜は、河津町より早く咲くので、かなり葉桜状態で、河津町の方も散りはじめといった感じでした。

河津町の桜



散りはじめなので、カメラを回してみました。

定番のアングル

花びらが散っても、桜は桜

例年ではメジロを見かけるのですが、これはスズメかな?

露店のサンマの干物、こんな風にならべてから売っていました。
裏には箱詰めになったものが(-_-;)

石廊崎、天気は下り坂でした。

ここからは、南伊豆町です。



流れ星

いのり星をアップでぼかしてみました。

行った日は、流れ星が始まる頃になると雨が降りだし、風も強くなってきました。
流れ星は、3/1から3/7までの一週間行われましたが、初日は雨で中止になったので心配でしたが
小降りだったので、開催されてホットしましたが、傘をさして三脚立てての撮影で、気温も6~7℃
震えてました。
流れ星の静止画は、綺麗な流れるようなイメージになるかどうかは、川の流れのスピードや方向によって変わってしまうので、今回はちょっと遅くて川の内側に集中していました。
去年の写真の方がいいかも(-_-;)
Posted at 2015/03/08 18:53:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2015年03月07日 イイね!

40日ぶり

40日ぶり自宅マンションの自走式3階建の駐車場、2階なので
屋根がありますが、乗らない日数が多いので洗車して
帰ってきた時はカバーをかけてます(-_-;)
このカバー前車のE39(BMW5)のなんですが
ある方からほぼ新品でもらった物で、裏は起毛で
通気性がよく、高価な物なんです
前から見るとピッタリ。
後ろはぶかぶかですが、違和感はありません。
それだけ、Golf7は幅があるってことですね

本題はここからですが、金曜は休暇をとって伊豆半島へ
40日ぶりのGolf7の運転です。
みん友、Alan SmitheeがバッテリーのSOC(充電状態)が上がらないというので、今回のツーリングで確認してみました。
出発時、エンジンかかるか心配でしたが、SOC70% 軽快にスタート
40日ぶりなのに70%は良好な状態なんでしょう

途中3回休憩して石廊崎に到着時。トリップ238.9km SOC90% よしよし

最終目的地の南伊豆、道の駅下賀茂温泉 湯の花へ
ライトアップまで時間があったので、ちょっとコーディングをやっていたらSOC60%に減少
出発前にトリップをリセットし、帰宅して確認すると、SOC90% よしよし

高速道路、天城越えで片道200km以上のドライブですが、充電機能は問題なし

今回の旅では、駐車すると何故かGolf7が隣に。引き合うのかなぁ
河津桜の駐車場では、Variant

南伊豆、菜の花畑では、GTI

道の駅下賀茂温泉近くの夜桜駐車場では、R

PS.
みん友、こめすたさんがデザインを写真が映える黒にしたので色だけちょっと真似っこです。
Posted at 2015/03/07 03:20:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE アイドリングストップキャンセラー https://minkara.carview.co.jp/userid/199931/car/3406365/8002754/note.aspx
何シテル?   11/10 10:57
現在、車は所有していませんが運転する車はあるので時々ドライブしています 週一で写真ブログの更新をしています フォロー、フォロアーは勝っていやって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123456 7
8910111213 14
15 161718192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

大岩の上の観音堂「笠森観音」など千葉ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 08:11:42
温泉の旅in伊豆2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 08:54:15
🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥多摩ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 18:16:29

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
所有者ではありませんが購入した車として 黄色から白色へ交換しました 白はツアラー(ターボ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
半年以上車を所有していなかっけど、購入を決意 MAZDA3を購入するつもりだったけど、試 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Der Erste納車から、3ヶ月強 Discover Proという 純正ナビが搭載され ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
久しぶりの自分所有の車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation