• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TKCOMのブログ一覧

2015年06月28日 イイね!

今週の写真 海王丸パーク

先週に続き、北陸の旅。今週は最初に行った新湊の海王丸パークです。
世界でもっとも美しい湾海王丸新湊大橋。文字はモニュメントです。

大人¥400で乗船します。

甲板から望む新湊大橋



中は思ったより広く迷路のようです。



エンジンルームも見ることができます。





黄金に輝く階段が数か所





甲板もカッコいい



船尾にある大きな舵?

パーク内には、いろいろあります。

帰りは新湊大橋を渡って帰ります。対面1車線でした。

海王丸、乗船前は甲板くらいだけしか見られないと思ったのですが、中はほとんど見ることが出来
十分楽しめます。
気づいたら、1時間以上経っていました。
帆船なので、帆が張られていれば言うこと無しですね。
PS.
先週と今週で3か所のホタルが見れると言われている場所に行ったのですが
少ないのと、撮影ミスで今年は断念。
Posted at 2015/06/28 20:17:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2015年06月21日 イイね!

今週の写真 砺波夜高祭り

先週行った北陸の旅での主たる目的地、砺波夜高祭り(となみよたかまつり)の写真です。
ねぶた祭りのような綺麗な山車がぶつかり合う迫力のある夜の祭りです。
砺波に夕方到着しても、本当に祭りの日なのかと思うくらい人出が少なく
祭り二日目のメインイベント、「突き合わせ」開始時間は、20:45からはじまり、24時くらいまで
続きます。

ブルドーザーのようなぶつかる部分はかなり強化されています。

若者も多く、気合を注入。奥に見える小さなアンパンマンは子供用です。

縄は両サイドにあって、鐘をつくような形で突進します。





ぶつかった後は、力比べで綱引きのように動かした方が勝ちのようです。





終わったら、逆に戻って数回ぶつかります。





白色LEDバージョンはちょっと風情がないかも

昼間の写真の木船町の山車ですが、夜見ると右側のように綺麗です。
Posted at 2015/06/21 20:34:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2015年06月15日 イイね!

北陸の旅 その2

二日目は能登半島
秀やんさんの棚田を見に行こうに触発されて、スケジュール的に夕日や朝日の時間ではありませんが、スケールではここかなと、白米千枚田
富山県側から能登へは能登道を通り途中別所岳SAで休憩。天気が良ければ能登島が綺麗に見えるようです。

ヤギさんもいました。

千枚田に到着。

中央にいる軽トラと比較すると大きさが分かります。

お疲れさまです。



政治家、芸能人の名前も

駐車場にはどこかで見たような、日本製のクラシックカー。見ると皆さん北陸ナンバーでした。

千枚田から日本海側を下り、ヤセの断崖
能登地震で崩れたしまったようです。この場所は入っていけない所なので
自己責任です。(花束が二つ見えます)



近くの義経の舟隠し

偶然通りかかった、棚田百選の一つ、大笹波水田

これまた通りかかった、世界一長いベンチサンセットヒルイン増穂浦



波とたわむれる少女

最後の目的地、巌門へ。
遊覧船でここに鼻先だけ突っ込みます。



裏側から見るとこんな感じ

今回の走行距離、1,336km。凄い虫です。
窓は雨が降ってるような虫の跡

疲れが残るので、今日は洗車&休息日でした(-_-;)
Posted at 2015/06/15 19:47:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月15日 イイね!

北陸の旅 その1

今回の目的は、去年も行ったチューリップで有名な富山県砺波市夜高祭です。
写真が整理できてないので、時系列のブログ形式で投稿してみます。
写真はFacebookにUPした物も使ってみました。
土曜の早朝、3時間くらいの睡眠でAM2:30に起床し、東北道を北上します。
さすがにこに時間では、走っている車がフラフラしているのが目立ちます。
フラフラしている軽ワゴン車がいたので、距離をとっていたらトラックに近づき衝突。
追越し車線にいたら危なかった。(BGMは聞いていた東儀秀樹。偶然、尺がぴったり)

その後も、左側をガードレールに擦りながら走っていたトラックとも遭遇。
途中、北関東道を経由して上信越道を通り横川SAで朝食。
早すぎて、峠の釜めしもだるま弁当も早すぎて売ってませんでした。
隣にGolf7が、プチOFFじゃありません(-_-;)

北陸道に出て、名立谷浜SAで休憩。


最初の目的地、新湊に到着。
海王丸新湊大橋がお出迎え。

天気が良ければ、立山連峰が背景に見えるみたいです。
昼食は、新湊きっときと市場です。

レストランの紅白丼にきっときとご膳

海鮮市場の方で売っている焼きたて海鮮の方が良かったかも(-_-;)
あのダイオウイカがスルメになっていました。

デザートは今流行りの白エビソフトです。見た目で判断してはいけませんよ

こんな物も売ってます。誰が買うのかな?

そして、新湊漁港の昼セリの見学です。
こちらも、土曜の午後なので貝類を3か所でやって即終わりました。期待外れ(-_-;)

新湊から砺波に行く途中で、県民公園頼成の森の花しょうぶ祭りに寄ってみました。

そして、砺波の散居村を見るために展望台へ。しかしこの季節見通しは最悪です。

ホテルに到着。祭りの開始は20:45と遅いので街をぶらり
これが昼に見る行燈山車です。

夕飯は、北陸の定番、8番らーめんです。
北陸のコンビニは必ずある、とろろのおにぎりをプラス。

さぁ、突き合わせの始まりです。
Posted at 2015/06/15 17:45:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月07日 イイね!

今週の写真 堀切菖蒲園

ほぼ毎年行ってる、堀切菖蒲園。家から5km弱なのでいつもはマンションのレンタル自転車で行っているのですが、今日はフロントウインカーの撮影で外に出ていたので、車で行ってみることにしました。
最近は、前かがみになると腰というか左足の神経なのか凄く痛くて、ウインカーバルブを交換するのもひやひやで、しゃがんだ状態で写真を撮るのもちょっと辛い状態です。
堀切菖蒲園は住宅街にあるので駐車場はと思ったのですが、数台停められるコインパーキングが周りに数か所あるので、そこに停めました。
暑かったので、もう満開状態で凄い人でした。



















紫陽花も咲いてます

小さいアリさんです

今年は子供たちの露店がありました。めちゃ安いです。


200円カレー、ちょっと食べかけ

Posted at 2015/06/07 19:25:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE アイドリングストップキャンセラー https://minkara.carview.co.jp/userid/199931/car/3406365/8002754/note.aspx
何シテル?   11/10 10:57
現在、車は所有していませんが運転する車はあるので時々ドライブしています 週一で写真ブログの更新をしています フォロー、フォロアーは勝っていやって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

つばくろ谷リベンジから始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 08:27:47
⚒️「石切山脈」と呼ばれる稲田石の採掘現場に行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 08:09:56
爽やか、佐倉ラベンダーランドへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 08:29:28

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
所有者ではありませんが購入した車として 黄色から白色へ交換しました 白はツアラー(ターボ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
半年以上車を所有していなかっけど、購入を決意 MAZDA3を購入するつもりだったけど、試 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Der Erste納車から、3ヶ月強 Discover Proという 純正ナビが搭載され ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
久しぶりの自分所有の車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation