• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TKCOMのブログ一覧

2015年08月16日 イイね!

今週の写真 諏訪湖祭湖上花火大会 プロローグ

もういいよという声が聞こえてきますが、3週続けて花火です。
今回は諏訪湖の花火なんですが、ここ諏訪湖は夏休み期間中に毎日15分間の花火が上がります。
そして、今年は8/15に諏訪湖祭湖上花火大会が行われました。
花火大会当日は、車でいこうとしても駐車場は限られ、大渋滞。周辺の宿泊施設に泊まるのが一番ですが、いろんな意味で余裕のない私は、直線距離で10kmくらい離れた音も聞こえないくらいの
場所から見ることにしました。
以前は、この場所に来る人は少なかったらしいのですが、年々増えたきたようで
14時過ぎに到着するも、かなりの車が止まっていました。
ここ、高ボッチ高原の、どこへ行くと諏訪湖が見えるか分からず自然保護センターの方に聞いたら
高ボッチ山とのことで、の高ボッチ山へ下見に。

思ったより大きく見えた諏訪湖。天気が良ければ富士山が見えるようです。
すでにテントや三脚をセットして場所取りしてあるけど、人はそんなにいない

諏訪湖をズームアップで見ると、干上がってる。拡大すると仕掛け花火のような物が見えました。

駐車場にこんな不思議な...

花火は19時からで、18時に行くと、こんなに人が(スマホで程よくボケていた)

私はここから狙います

時間がいっぱいあるので、ちょっと散歩。トンボが凄いたくさん





Posted at 2015/08/16 14:50:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2015年08月09日 イイね!

今週の写真 浜まつり

今週の写真 浜まつりまだ花火大会が各地で開催されていますが、今回は大網白里市
浜まつりに行ってみました。
花火大会とはなっていませんが、フィナーレとして花火が上がります。
2週続けて花火の写真になってしまいますが、ここの花火は、水中スターマインと言われて、見るまでどんなものか分かりませんでした。
半円で開く花火は、水上のいかだなどで爆発させるものと思っていたのですが、会場は海水浴場でサーフィンもできるくらいの波がある
九十九里浜。
どうやって花火を固定するかと思っていたら、なんと、砂浜から海に向かって斜めに打ち上げ海上で爆発させる水中花火でした。

自治体のイベントの定番、まずは関係者の挨拶からはじめまり
地元に住んでいただけで、観光大使にされてしまった、ミス・インターナショナル日本代表に選ばれた中川愛理沙のトークショー。

個人的は、MCの伊藤澄花さんの方が好みなんですけど(-_-;)

盆踊りやよさこいソーランで会場は盛り上がります。


下の右側に伸びた光が、水中花火の打ち上げ軌跡です。

波がある海上でも、綺麗に花が咲いてくれます。









スターマイン

おまけ




初めての浜まつりでしたが、知名度が低いのか地元の人しか来ていないような感じで
最前列でも、そんなに人がいなくて楽に場所を確保。
水中花火の爆発で海水が飛んで来るくらいでしたが、砂と潮風にとカメラにとっては辛い場所
でした。
また、打ち上げ花火と水中花火を同時に撮れず、カメラの向きを変えながら撮っていて
いつ水中へ打ち上げるか分からず、水中花火を撮る機会を何度も逃してしまいました。
本当は、チラシ写真のような人影と花火をと思っていたのですが、最前列では無理でしたね
次回、行くとしたらちょっと離れた、海岸沿いで撮ってみます。
Posted at 2015/08/09 18:50:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2015年08月02日 イイね!

今週の写真 足利花火大会 アート編

2時間の長い花火大会
ズームやフォーカスを動かして遊んでみました。

















しかし、日曜の夜は、ここ重過ぎますよね(-_-;)
Posted at 2015/08/02 21:48:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2015年08月02日 イイね!

今週の写真 足利花火大会

この土日は花火大会が多く、近所でも江戸川と市川合同開催の花火大会がありますが人出が
凄くて、ここ数年は、北関東の足利花火大会に行っています。(自称、関東一)
毎年、急に天候が悪くなったりしていますが、今年も開始1時間前に雨が降ってきましたが
開始時間には止んでよかったです。
ただ、風がなく花火の煙が流れてくれませんでした。





















Posted at 2015/08/02 21:15:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE アイドリングストップキャンセラー https://minkara.carview.co.jp/userid/199931/car/3406365/8002754/note.aspx
何シテル?   11/10 10:57
現在、車は所有していませんが運転する車はあるので時々ドライブしています 週一で写真ブログの更新をしています フォロー、フォロアーは勝っていやって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

大岩の上の観音堂「笠森観音」など千葉ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 08:11:42
温泉の旅in伊豆2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 08:54:15
🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥多摩ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 18:16:29

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
所有者ではありませんが購入した車として 黄色から白色へ交換しました 白はツアラー(ターボ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
半年以上車を所有していなかっけど、購入を決意 MAZDA3を購入するつもりだったけど、試 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Der Erste納車から、3ヶ月強 Discover Proという 純正ナビが搭載され ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
久しぶりの自分所有の車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation