• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TKCOMのブログ一覧

2018年04月15日 イイね!

2018/4/1 太平山~もてき

ボツになっていた桜編 その2

太平山の桜のトンネル
流そうと思ったら、前の車が遅すぎて


レンズを動かしてみる(私は助手席です)


太平山から道の駅「もてぎ」に向かう途中で見つけた、下野市の「姿川アメニティパーク」に立ち寄り。


上段に白い桜、下段にピンクの桜が続いていました。


道の駅「もてぎ」で、「道-1(みちわん)グランプリ」2連覇の「ゆず塩らーめん」を食べていると、
SLが来そうだったので、踏切へ


道の駅「もてぎ」から、毎年いっている「花の山」へ向かったのですが、まだ早かったので通過して、
さくら市の里山へ向かう途中、「ミツマタ群生地」の案内看板があったので行ってみることに。
ミツマタなんて、蝋梅より地味な花だからまったく期待していなかったのですが、
それは想像以上のスケールでした。
焼森山ミツマタ群生地

入口から見上げると


昇っていく道


トンネルが続きます。


中間地点から下を眺めて


枝がすべて三つに分かれていくので、ミツマタ


砂防ダムがいくつもあるちょっとした山間に近年発見されたミツマタ群生地
一周してかなり疲れたので、さくら市へ行くのは止めて帰りました。
Posted at 2018/04/15 19:53:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2018年04月15日 イイね!

2018/3/31 熊谷

今週末は天候不良で出かけなかったので、ボツになっていた桜編です。

今年は全国的に桜などが早く咲いてしまったので、ほとんど行けずじまい。

それでも行ってみたかった、 「さくら名所100選」の熊谷桜堤に2週間前ですがいってみました。


荒川土手に沿ってこんな感じ


天気は良く、いろんな物が飛んでいました。





今どきのSNS用でしょうか、どうみてもカメラマンを雇って撮ってる感じのシーン。







歩いていると汽笛が聞こえてきたので、ミニSLでも走ってるのかと思ったら、
なんと、本物でした。


コンプレッサーを繋げて、本物の汽笛だけを駆動していたようです。


同じ熊谷市の妻沼聖天山へ移動
こちらは、本堂じゃなく誰も行かない、歓喜院です。
桜の絨毯

Posted at 2018/04/15 19:00:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2018年04月13日 イイね!

噂は本当だった

あと一週間で健康診断があるので、4月に入りできるだけ歩くようにしています。

駅から勤務先へは約2kmなんですが、バスを使っていたところを歩くようになり
気になることが。

以前乗っていた、TYOTA ARISTOをたまに見かけることがあり、
もしかして、あのARISTOかなと。

今日、確信しました。
これ、知ってる人のARISTOだよ

とっさにスマホをかざして


進行方法が同じなので、ドライバーは確認できませんが
間違いない

だって、TRDのエンブレムが

写真では分からないけど


161 ARISTO前期のテール
ランプ系はもう色が薄い(^^ゞ

実はこの方、取引先の大企業のエンジニアで、
以前は駐車場も知っていたので、見かけていたのですが、部署が変わったのか
ここ何年も見ることはありませんでした。

それなりの収入もあると思うのですが、もう20年以上乗っているなんて凄いよね。

私は1年ちょいで盗まれてしまい、盗まれていなかったら10年くらは乗っていたかな?

噂には聞いていたんですが、これで確信しました。

でも、リアバンパーに貼ってあった、青い某CLUBのシールは
無くなっていましたね。

向こうも後ろ姿で気づいているかもしれませんが、もし目があったら
手でも振ってみよう(^^ゞ
Posted at 2018/04/13 08:50:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月08日 イイね!

2018/4/7 渡良瀬バルーンイリュージョン

毎年行ってる渡良瀬バルーンレースのナイトイリュージョンです。

土曜日は、急に温度が下がり小雨も降る天候。
午前中にさくら市の里山の桜を見にいったのですが、雲が下まで降りてきてこんな感じ。


ちょっと南下して、雨引観音に寄ってみましたが、
ほとんどの桜は散ってしまい、八重桜だけがまだ残っていました。


ここは、キジが放し飼いになっているのです。


以前来た時は、なかったキジの小屋があって何種類ものキジがいました。


渡良瀬遊水地に到着したのが、18時前。
小雨とちょっと風が吹いていたので、ナイトイリュージョンが行われるか心配に。
日没近くになって空が少し明るくなったと思ったら、虹が出ていました。
夕日の虹は初めて見たと思うのですが、サークルはそれほど大きくなかったのですが、ワイドレンズがなく全景は撮れず。
二つのサークルが確認できました。
上の方は何重にも見えたのですが、ちょっと薄く写真はありません。

右側

左側


結局、バルーンイリュージョンは、去年の小山と同様、風の影響でバルーン無しのバナーのみ。

1機だけバルーンを立ち上げていました。


天使の羽


開始の花火


例年では、桜と一緒に撮っていたのですが、今年はもう葉桜になっていたので、
シルエットだけです。






フィナーレ



Posted at 2018/04/08 20:42:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月02日 イイね!

2018/3/25 万葉自然公園かたくりの里

一週間前のことですが、カタクリです。

いつもの、佐野にある、かたくりの里です。

手前にある、水芭蕉
今年は例年よりたくさん咲いていました。


一般車が入れない入口手前に、こんな車が


やっぱり、さのまる君が










例年だと、イチリンソウ、ニリンソウ、アズマイチゲなどの白い花もいっぱい咲いているのですが、今年はカタクリの方が早かったようで、白い花はほんの少しでちょっと残念でした。


また、未明に雷とともに雨が降ったようで、傷んでしまった花も


Posted at 2018/04/02 19:39:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE アイドリングストップキャンセラー https://minkara.carview.co.jp/userid/199931/car/3406365/8002754/note.aspx
何シテル?   11/10 10:57
現在、車は所有していませんが運転する車はあるので時々ドライブしています 週一で写真ブログの更新をしています フォロー、フォロアーは勝っていやって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1 234567
89101112 1314
15 161718192021
2223242526 2728
2930     

リンク・クリップ

奥多摩ドライブ① 斜度43度のモノレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/14 08:02:52
旧晴海鉄道橋🚂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/11 08:05:11
奥日光、赤城紅葉狩りドライブ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 08:21:55

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
所有者ではありませんが購入した車として 黄色から白色へ交換しました 白はツアラー(ターボ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
半年以上車を所有していなかっけど、購入を決意 MAZDA3を購入するつもりだったけど、試 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Der Erste納車から、3ヶ月強 Discover Proという 純正ナビが搭載され ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
久しぶりの自分所有の車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation