• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TKCOMのブログ一覧

2021年05月08日 イイね!

コアラのマーチ

コアラのマーチ午前中に使ってない古いプリンター
EPSON PM-950Cがヤフオクで1,300円で売れたので
車でヤマトの営業所へ持込んで、ついでにどこかで
写活でもとカメラも準備していたけど、
都内の公的な公園や駐車場が閉鎖しているらしく
ぶらぶらしているような雰囲気じゃなかったので、
コンビニで買い物して帰ってきました。

そんな事とは関係ないのですが、ラジオでコアラのマーチの絵柄が凄いことに
なっていると聞いたので
どんな感じかと思って買ってみました。

コアラのマーチといえば、レアキャラの絵柄が入っていると噂があった程度しか知らないけど、
昔からマーチというから楽器を持った12種類から始まったらしい。

何時からか分からないけど、こんな感じになってます


みんカラらしい(レーサーコアラ)


食べ物編かと思ったら、ご当地編(盛岡わんこそばコアラ)


こちらも食べ物編じゃなく、職業編(寿司職人コアラ)


ラーメンを食べてると思ったら、勉強&学校編(消しゴムコアラ)だった


ホームページでは、現在は365種類だそうです。
でも、カラーじゃないから探すのが大変で
大きな袋のを買って、これは何って当てるのも面白そうですね。

上の4種類の正解は


採算が合えば、お菓子もカラーになるかも

TV番組で何作ってる工場かでやっていたけど、
チョコは焼いてから裏側から注入だそうです。


Posted at 2021/05/08 21:13:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月05日 イイね!

5/4 下弦の月

5/4 下弦の月月の写真が続きますが、
5/4 下弦の月の出を狙ってみました。

前日に月齢カレンダーで確認していたので
その日の月の出時刻、0:18に待っていたら出てこなくて
もう一度確認したら、5/4は 1:04でした。
一日違うだけで1時間違います。


場所が分かったのが、1:08




1:09
ビルの上へ




1:10
さらに上昇



1:16
縦構図じゃないと入らない



1:21
地上と映る限界


上昇するにしたがって月が明るくなっていくので、地上とのバランスがとれなくなっていきます。
深夜でも出てくる時は赤い月で昇り、ピントも合いません。
Posted at 2021/05/05 21:52:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月04日 イイね!

2021/5/3 築地大橋

2021/5/3 築地大橋PCが古いソフトが起動しなくなっていたりと
MSの呪縛にかかっているので、この時期に
2回も回復インストールをしてみても
動くようになった物があったり、別の物が
おかしくなってしまったりと、なかなか思うように行かない。

そんなこんなで、TVとPCの画面ばかり見てるので
ピントが合わなくなっているので屋外活動へ。

去年はどこ行ったのかと思ったら近所の首都高を撮っていました。
同じところに行くのもあれなので、隅田川 橋梁巡り その2ということで都営地下鉄で勝どき駅へ。

隅田川最下流の築地大橋へ
途中の勝どき陸橋交差点、日没後でも撮るとまだ明るい



手前の新島橋を2回往復して暗くなるまで待って

52階建てのツインタワーマンションに左はURの49階建て賃貸


隅田川方面、浜前水門と勝どきマリーナ

築地大橋がちらっと見えるが、様子が違うことに気づく。

なんとライトアップされていない!


行く前は医療従事者応援の青いライトアップだからどうしようかなって思っていたけど、
消していたなんて思ってみませんでした。
ライトアップしているとコントラストが強くて、逆に消えている方が撮りやすいじゃないかと負け惜しみ。


隅田川テラスから撮っていて場所を移動しようとしていたら船が通ったので慌てて三脚をセットして

見えている橋は勝鬨橋、分かりにくいけど左の黄色と青い点々が船の光跡


築地大橋に登って下流側へ

左の明るい場所は竹芝桟橋



東京タワーのライトアップはカラフルなインフィニティ・ダイヤモンドヴェール。
遠くから見ると何色かよく分からないけど寄るとフルカラーで、こちらは20時で消灯します。



58階建てのタワーマンションと手前のが古い団地かと思ったら、18階建ての築5年のマンションでした。


上流側へ移動

思っていた以上にバスが通っていたので、かなり揺れて撮っては消しての繰り返し。


勝鬨橋側

左の建造物は築地市場の遺跡


勝鬨橋開口部

奥の三角屋根がどこか分からなかったが、Google ストリートビュー(船)で確認したら
2km先の佃島小学校、中学校のそれぞれの屋根でした。


ワープ




20:30過ぎ、上流の勝鬨橋は直線距離で500mだけど今日はここまで。

Posted at 2021/05/04 14:28:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE アイドリングストップキャンセラー https://minkara.carview.co.jp/userid/199931/car/3406365/8002754/note.aspx
何シテル?   11/10 10:57
現在、車は所有していませんが運転する車はあるので時々ドライブしています 週一で写真ブログの更新をしています フォロー、フォロアーは勝っていやって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
23 4 567 8
9101112131415
16171819202122
232425 262728 29
3031     

リンク・クリップ

大岩の上の観音堂「笠森観音」など千葉ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 08:11:42
温泉の旅in伊豆2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 08:54:15
🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥多摩ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 18:16:29

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
所有者ではありませんが購入した車として 黄色から白色へ交換しました 白はツアラー(ターボ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
半年以上車を所有していなかっけど、購入を決意 MAZDA3を購入するつもりだったけど、試 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Der Erste納車から、3ヶ月強 Discover Proという 純正ナビが搭載され ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
久しぶりの自分所有の車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation