フィリップスのLEDウインカー(5.5W相当)を使うために
| 抵抗(Ω) | 電力(W) | |
| 1個 | 47.0 | 3.18 |
| 2個 | 23.5 | 6.11 |
| 3個 | 15.7 | 9.07 |
| 4個 | 11.8 | 12.28 |
















Aliexpress見ていると



| 電流(A) | 電力(W) | 差(W) | |
| 純正バルブ | 1.80 | 21.6 | 0 |
| フィリップス 12763 | 0.46 | 5.5 | -16.1 |
| Auxito LED ① | 2.34 | 28.1 | +6.5 |
| Auxito LED ② | 1.77 | 21.2 | +0.4 |

確かにハイフラにはならないけどLED化のメリットとして消費電力を抑えるということにならないので
Golf7でも使っていた信頼性が高いフィリップスをリアのウインカーに使用することにします
実は2月に大室山に行った時、全体山焼きの時間待ちで交換し
ハザードで動作確認してエラーもなく正常に点滅するので
そのまま駐車場を出ようとウインカーを出したらハイフラ発生
なんとウインカー動作時だけハイフラでお知らせする仕組みでした
VWやBMWが起動時に各バルブを検出する仕組みなので
すぐ分かるのですが国産、軽自動車は玉切れ検出もなくウインカー動作時にだけ
お知らせするだけなんですね(価格が違うので比較するのは間違いか)
以前から気になっていた雨の東京駅リフレクション







古河桃祭りは何度も訪れていますが






























4連休中ですが初日の土曜日は一日中雨








|
奥日光、赤城紅葉狩りドライブ(後編) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/29 08:21:55 |
![]() |
|
北関東ローカルの旅 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/21 08:15:31 |
![]() |
|
大岩の上の観音堂「笠森観音」など千葉ドライブ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/25 08:11:42 |
![]() |
![]() |
ホンダ N-ONE 所有者ではありませんが購入した車として 黄色から白色へ交換しました 白はツアラー(ターボ ... |
![]() |
BMW 1シリーズ ハッチバック 半年以上車を所有していなかっけど、購入を決意 MAZDA3を購入するつもりだったけど、試 ... |
![]() |
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) Der Erste納車から、3ヶ月強 Discover Proという 純正ナビが搭載され ... |
![]() |
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 久しぶりの自分所有の車 |