• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TKCOMのブログ一覧

2025年02月24日 イイね!

御宿 つるし雛

御宿 つるし雛勝浦から無料シャトルバスも出ている
同時開催の御宿 まちかど「つるし雛めぐり」

こちらは5年前も来てました

ここは御宿ブルーといって青色のつるし雛がメインです




月の沙漠記念館




























海岸の月の沙漠記念像

残念ながらここでカメラの動きがおかしくなってシャッターが切れなくなり終了
レンズの端子が接触不良のようです
シャッタースイッチも反応が悪くなってきてるし、新しいカメラが欲しいけど..
Posted at 2025/02/24 17:19:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2025年02月24日 イイね!

勝浦

勝浦 前回も来た時に行った東側へ







官軍塚展望台



ここは河津桜の名所です

残念ながら小雨が降ってきた





陽当たりのいいところは満開です




八幡岬公園(タイトル写真)
かつうら海中公園海中展望塔が見えます






旧・遠見岬神社・海の鳥居




お万の方銅像



勝浦灯台



どこを見ても地層が凄い



トビ

まったく動かなかったけど、産毛が残っているように見える
Posted at 2025/02/24 17:04:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2025年02月24日 イイね!

かつうらビッグひな祭り

かつうらビッグひな祭り勝浦 ビックひな祭り 初日の土曜日に
行ってきました

朝市もあるし、並べるところから見たかったので
8時を目標に出発、ナビ通りに海ほたる経由にしたら
渋滞で遅れて8時過ぎに駐車場に到着
2018年に来た時はガラガラだったのに
ほぼ満車状態にびっくり

遠見岬神社石段に着いたが半分くらいまで進んでいた






並べるまで朝市へ

三大朝市の一つというけどそんなに店は多くない


覚翁寺山門前

ここも準備中

手前の延命地蔵堂


覚翁寺内散策
梅と松


バナナ

先端は花ではなく、苞というものらしい


並び終えたので外へ


街を散歩


めがね屋

店内のすべての人形にメガネが

10:20
遠見岬神社石段に戻ってきたら

なんと左側に長蛇の列、右は神社の御朱印待ちの列が
何回も来ていますが、こんなに人がいたのは初めてです
時代は変わるものですね


遠くから撮って


芸術文化交流センター Küste (キュステ)へ
2018年は300円だった入場料が500円になっていた






三日かけて並べた人形たち

ここの展示は6年ぶりだそうです


ホールを出ると巨大ひな人形が



原寸大くらいの人形です



2階の通路では


つづく
Posted at 2025/02/24 16:43:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2025年02月17日 イイね!

中橋 3連アーチ移設工事

中橋 3連アーチ移設工事足利、渡良瀬橋の下流にシンボル的存在の中橋が
かけ替え工事中で、3連アーチを歩道用に
するため移設工事中

新しい中橋にはアーチが必要ないのですが、意匠的に
残すためにアーチ部分だけ歩道用に残すことになったようです




遠くに見える3連アーチ、一番右はすでに移設済み



歩行者、自転車用の仮設通路を通ってみます


土手から階段で


川の上部はちょっと高くなっている



右が新しい橋脚にのったアーチ、左が旧中橋



奥に見える白い橋が渡良瀬橋



仮設通路の手すりはLEDライト付き



真ん中の橋脚は工事中



左側は道路部分が延びていた



移設済みのアーチ
これが歩道のみの幅で、この上流側に本線橋ができる



仮設通路を渡り土手にのぼると解説スペースがあった





明日から2回目の移設工事がはじまるようで、事前予約で見学会に参加できたようです
Posted at 2025/02/17 20:39:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月16日 イイね!

多々良沼

多々良沼ラグビー観戦から県は違うけど隣町の館林へ
白鳥はガバ沼の方が多そうだけど
大きい多々良沼へ

駐車場から歩いて行くと三脚が並んでいたので
もしやと思い近づいていったら
いました



私のレンズではこの大きさ
みん友さんが写真をあげていたので、いることは知っていたけど
過去何十年もここに来ていますがはじめて遭遇しました

以降、トリミングです






ここから



滑空して



エサをくわえて



上昇

残念ながらスポットフォーカスでこの結果


これが最接近



反対側へ飛来



バズーカー組は解散していったので池の中心へ移動
いろんな種類の野鳥






サギの一本足立ち



カモ


40分くらい経過し帰る時もカワセミが飛んでいました
Posted at 2025/02/16 20:14:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE アイドリングストップキャンセラー https://minkara.carview.co.jp/userid/199931/car/3406365/8002754/note.aspx
何シテル?   11/10 10:57
現在、車は所有していませんが運転する車はあるので時々ドライブしています 週一で写真ブログの更新をしています フォロー、フォロアーは勝っていやって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

⚒️「石切山脈」と呼ばれる稲田石の採掘現場に行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 08:09:56
爽やか、佐倉ラベンダーランドへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 08:29:28
💠夏の風物詩巡り No.3『あじさい寺編』💠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 07:53:00

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
所有者ではありませんが購入した車として 黄色から白色へ交換しました 白はツアラー(ターボ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
半年以上車を所有していなかっけど、購入を決意 MAZDA3を購入するつもりだったけど、試 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Der Erste納車から、3ヶ月強 Discover Proという 純正ナビが搭載され ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
久しぶりの自分所有の車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation