• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TKCOMのブログ一覧

2025年10月09日 イイね!

「千歳くんはラムネ瓶のなか」のカット

「千歳くんはラムネ瓶のなか」のカット10月から放送されている新作アニメ

活字が苦手で漫画や原作とかは読まないのですが
アニメだけは自動録画でチェックしています

作画とかストーリーとかいう訳ではありませんが
千歳くんはラムネ瓶のなか」のストーリーと
関係ないカットで、これ見たと思うのがあって



この夕景ですが、高圧鉄塔の真下から見たカット
alt

5年前にここにあげた写真
alt


もうひとつの変電所のカット



去年あげた写真


アングルとか違いますが、同じ角度で撮った物もあったのでちょっとあげてみました

この作品の舞台は福井市らしいので、きっと聖地巡礼とかで出てきそうですね
Posted at 2025/10/09 08:06:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月04日 イイね!

彼岸花 西方寺

彼岸花 西方寺今日は川を挟んでの花火大会が多摩川(世田谷・川崎)と
江戸川(流山・三郷)で開催されたようですが
昼頃は雨が降る予報だったので
先週も撮った彼岸花ですが、3年前に行った横浜市の西方寺
地下鉄の新羽駅から歩いて、8時前に到着
こんなに人がいました

ここは入口の両側が赤、山門前の階段には白と黄色
境内にはピンクが多く色とりどりの彼岸花が咲いてます
開花が遅れてると言われていましたが、かなり枯れていました











ピンク







薄い黄色



黄色と赤色



手前の参道は完全に終了










アザレアツバキ(夏ツバキ)



モクレンの実



かやぶき

本堂


鐘楼と山門



去年の11月に茅葺き屋根補修工事が終了したそうですが黒くなっていました
工事完了当時の写真(Instagramより)


南無
Posted at 2025/10/04 21:55:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月28日 イイね!

北区花火会

北区花火会大洗海上花火大会はブルーインパルスまで呼んで混雑してそうで
駐車場も予約で¥5k~1kと高額

北区花火会もサブタイトルがついた有料席が多い大会
最近の花火はイベント感が増して、ただで見るのはのぞき見して
いるように感じてしまう


北区花火会を撮るのは3回目ですが、過去2回は自分で考えた場所で建物に遮られていました

今年は停めた場所から1.5km歩いて隅田川と荒川の間の北区、荒川区、川口市の境界線


プログラムを気にしていなかったので花火が上がる前にドローンショーがはじまった












花火の設定で撮っているのでドットが流れていますが、クラゲ?、赤ちゃん、鳥?
青門の上の方だったので花火もここで上がると思っていたけどまったく違う方角でした

観客席は上流なので反転文字ですが、大会サブタイトル「RED×BLUE SPARKLE GATE」赤門と青門ですね


土手の先から打上げでした



























フィナーレ前に撤退しましたが、帰路で振り返ると川面にきれいに写っていたので
三脚セットする間がないのでスマホでチャレンジ








こっちの方が映えてるじゃないか

ダメ押しに工場夜景(日本化薬㈱ 東京工場)も撮れました

スマホでも光芒ポイのが出るんだね



この足立区新田エリアは駅がなく、南北線の王子神谷駅から1.5km
パーキングもありませんが王子と池袋から都バスでアクセスできるようです
Posted at 2025/09/28 11:41:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月27日 イイね!

彼岸花

彼岸花9月末は彼岸花
今日は去年もいった宝蔵院と権現堂公園です



去年も開花が遅いと書いていたけど、今年も似たような感じでした






ここは本数は少ないけど色とりどり











ここはアゲハ遭遇率が高いです







今年は蚊が少ないと言われていますが、ここでは120%刺されます


巾着田も考えましたが混んでそうだったので権現堂にしました
ここの彼岸花は6年ぶり

15:30に到着、駐車場はかなり空いてました
西側は蕾が目立ちましたが


東側は満開で白が多かった















ここでよく見るのが桜の葉が刺さっている彼岸花




ちょっと急いでいたので15分で次の目的地へ移動しました
Posted at 2025/09/27 23:54:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月23日 イイね!

愛馬の日

愛馬の日秋分の日は大原はだか祭りに行くことが多かったが
今年は馬事公苑でやってる「愛馬の日」にしました
今年で50回だそうですが初めてです
馬事公苑は近くを通ったことはあっても入るのは初めて
2年前にリニューアルしているので建物もすべてきれいでした




ここは駅からちょっと離れているので渋谷からバスに乗ってきました
渋谷東急跡地はまだ工事中



農大前で下車してケヤキ並木を抜けると馬事公苑入口
手前にあるのは東京農業大学「食と農」の博物館、入館無料ですが日曜、休日は休館



愛子さまが来ているので入口では手持ち検査の列ができていました

オープニングイベント会場


パレードとなっていましたが、ばらばらと馬に乗って入場
武豊なのか?



警視庁騎馬隊




他、誰?










半周して正面に整列
正面は逆行だったので横にいました



馬に関係するいろんなブースが





流鏑馬
準備









場所を変えて






遠いけど矢が的に当たってる



















流鏑馬の途中で帰ってきました
Posted at 2025/09/23 20:12:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE アイドリングストップキャンセラー https://minkara.carview.co.jp/userid/199931/car/3406365/8002754/note.aspx
何シテル?   11/10 10:57
現在、車は所有していませんが運転する車はあるので時々ドライブしています 週一で写真ブログの更新をしています フォロー、フォロアーは勝っていやって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

奥日光、赤城紅葉狩りドライブ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 08:21:55
北関東ローカルの旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 08:15:31
大岩の上の観音堂「笠森観音」など千葉ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 08:11:42

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
所有者ではありませんが購入した車として 黄色から白色へ交換しました 白はツアラー(ターボ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
半年以上車を所有していなかっけど、購入を決意 MAZDA3を購入するつもりだったけど、試 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Der Erste納車から、3ヶ月強 Discover Proという 純正ナビが搭載され ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
久しぶりの自分所有の車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation