• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TKCOMのブログ一覧

2023年12月09日 イイね!

今日の〇〇

今日の〇〇最近は今日の月の投稿が多いけど
スカイツリーや富士山も過去にやっていた

今日の月から
2:34 位置の確認(タイトル写真)






2:52




分かりにくいが月のすぐ上に星が



アプリで見たら 76 と書いてあった
左の点はスピカ(おとめ座の一部)



今日の富士山(日の出時)は残念ながら見えなかった
気温が上がって春のような気候で霞んでいた

今日のスカイツリー
スカイツリーのライティングは複雑でホームページに書いてあるように時間でパターンが違います
今日の特別ライティングは17:30~24:00『ちいかわ☆星ふるスカイツリー®』
イベント中なのです











露光間フォーカス



露光間移動

どこがちいかわなのか分からないが色が変化していました


昨日のスカイツリー
22時までのクリスマスツリーバージョン

煙突の左に赤い都庁と一番右は東急歌舞伎町タワー


22:00~24:00 の「幟」



昨日の東京タワー

うちから見る東京タワーはかなり小さい
東京タワーの隣に見えるビルは麻布台ヒルズ
Posted at 2023/12/09 23:07:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月04日 イイね!

THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2023

THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2023自転車競技の公道レースは
いろんな団体がやっているので
情報が分散していて知名度が低いように
個人的には感じます
今までツール・ド・とちぎや真岡芳賀ロードレース
を観戦しました
同じ場所を周回するものと長距離を移動する
ものがありますが今回は後者で
どちらにしようか迷いましたがスタート地点に行くことにしました

スタート地点の富士森公園最寄り駅西八王子駅で下車し歩いていても
誰もいなくて本当に開催されるか心配になってきました
7:50 オープニングイベント(タイトル写真)
こんな感じで地元の人がばらばら来てる感じでした


タイトル写真に写ってる左の進行役の隣が安田大サーカス・団長(芸人)に髙木 菜那(元スピードスケート)です


エリート女子の紹介後にフォトセッションと言っていたので撮ってみました








女子は参加が少なくチームで走る感じはありませんでした
サインオンボード 透明のアクリルに白いペンでサインするのでテニスでよく見る
裏から撮るサインが見られます



スタート地点



チーム所有車以外の車はスポンサー企業のスバルSTIに2輪はヤマハです


9:00 女子スタート

スタートから直角に曲がり公道に出る場所でフェンス外にいたら直前に公道に降りないでと言われて
このアングル はやく言ってよ!





気を取り直して男子は坂の上まで行きました

サポートカーが先に疾走、黄色の車にイチョウは似合います



サンルーフから身を乗り出して走っていいのか





下り坂へ

あっという間に通過しました

後続のサポートカーは流して


帰ろうとしましたが男子はこの先で戻ってくる交差点があるとのことで行ってみました

坂の途中で富士山が



富士森公園南交差点
スタートから25分経過で交通規制予告車がきました



目線いただき



何台もの関係車両が通過







スタートから35分で先頭選手が通過



2~3位以降、右奥に集団が続きます












もう来ないかなと思って帰ろうかと移動していたら
集団から5分遅れで来た





コーナーを曲がっていくと車体も湾曲しているように移動していくので
車体の一部にしかピントが合わないことに気づきました



最後尾報告車


公園の紅葉を見て帰路に御茶ノ水で乗換が寝過ごして東京までいってしまいましたが
お昼前に自宅に着きました

Posted at 2023/12/04 10:23:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2023年12月03日 イイね!

NAKED 紅葉の新宿御苑 2023

NAKED 紅葉の新宿御苑 2023イルミネーションが本格的にはじまり
お台場はCONCORDIAARTBAYに加えてレインボー花火
横浜はミライトイルミーヌ全館点灯と盛りだくさん
都心の庭園は紅葉のライトアップもやっていますが
紅葉ライトアップはかなり前に六義園にいった時に
入口の行列を見て諦めたこともあり
あれは照明次第で個人的にはあまり好きではありません

ところが1ヵ月以上前にネイキッドが新宿御苑でやる紅葉ライトアップイベントの早割案内が来たので
日時指定でポチっていたので土曜日行ってきました
プロジェクションマッピングのイベント会社でチームラボの施設型のお台場と豊洲は行きましたが
同業社のネイキッドは初めてでした

三脚は準備していたのですが都心なのでかなり人が多いだろうと思って持って行きませんでした
禁止ではなかったようですが結果、正解でした
したがって感度UP、1/10でがんばりました

新宿御苑は早く閉まるので照明施設がなくかなり暗いです

見たことないビルだと思ったら今年開業した48階の東急歌舞伎町タワーでした


コースが決められていてプラタナス並木「秋風」へ誘導されます

ライティングは変化しています


こちらはキッチンカーコーナー

静止画マッピング



下は砂利なので人が多くて砂埃が舞っていた


もみじ山「彩モミジ」

帰って見たらパンダがいた(撮ってる時は暗くて気づかず)





白い点々は星屑イルミネーション

静止画では寂しい感じですが見た目は綺麗です




ドコモタワーが下の方に写ってます



星屑照明は10cmくらいの丸い小さなもので中で点々が動いていました




中の池「秋色の光」





風もなくリフレクションが綺麗でした
大きな木は『ルパン三世 ルパンVS複製人間』で見たマモーの脳みそを思い出しました













葉っぱのプロジェクションマッピングは激しく流れています


提灯は入口で借りて出る時に返すものですが数が少なかったようです
プロジェクションマッピングやドローンショーは静止画では表現しきれませんが
エリアは3カ所で早割¥2,200の価値はあったと思いました
Posted at 2023/12/03 15:26:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2023年11月25日 イイね!

宇都宮ライトライン

宇都宮ライトライン宇都宮に来たので今年の正月に車両基地を見に来た
宇都宮ライトライン(Haga Utunomiya LRT)、ライトレール、
宇都宮芳賀ライトレール線
いろんな名称がありますが、8/26に開業したので乗ってきました

地図で見て、かしの森公園に駐車場があったのでここから宇都宮まで



1/1000secでは文字が化けます


11/24(金)10時 上りではガラガラでした
写真の左側、ドアの両サイドに交通系ICカードリーターがあり乗る時は下の緑色
降りる時は上の黄色にタッチします

ICカードならどのドアでも乗り降りできますが、現金の人は乗る前に駅で整理券を
発券し運転席の運賃箱に入れます(おつりは出ません)



ドアが開いてるときは一般的なエラー音「ピー・ピー」と鳴っているのでICカード読み取りエラーと
勘違いしてしまうからチャイム音に変えて欲しい







旧国鉄バスが走っていました



宇都宮到着
1/800secでは文字が綺麗に撮れます

思っていた以上にアップダウンや直角にまわる箇所もありましたが
線路に切れ目がなくとても静かでした


SLといっしょで黒い車両は撮るのが難しく写り込みも多い



帰りも



かしの森公園
上り列車が来ました







流線形の三両構成、撮る位置で形が変わって見えます
Posted at 2023/11/25 22:18:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月25日 イイね!

『ヨシタケシンスケ展かもしれない』

『ヨシタケシンスケ展かもしれない』宇都宮美術館で開催中の『ヨシタケシンスケ展かもしれない』
付き合いでいってきました


個人的には知らない人ですが
絵本などでかなり有名らしく
去年から全国各地で行われていて、どこも数万人の来場者になっているようです











学生時代の作品






小さなメモ






りんごかもしれない


海外版も






子供向けなんですが哲学的でもあります


























Posted at 2023/11/25 21:18:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE アイドリングストップキャンセラー https://minkara.carview.co.jp/userid/199931/car/3406365/8002754/note.aspx
何シテル?   11/10 10:57
現在、車は所有していませんが運転する車はあるので時々ドライブしています 週一で写真ブログの更新をしています フォロー、フォロアーは勝っていやって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

奥日光、赤城紅葉狩りドライブ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 08:21:55
北関東ローカルの旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 08:15:31
大岩の上の観音堂「笠森観音」など千葉ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 08:11:42

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
所有者ではありませんが購入した車として 黄色から白色へ交換しました 白はツアラー(ターボ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
半年以上車を所有していなかっけど、購入を決意 MAZDA3を購入するつもりだったけど、試 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Der Erste納車から、3ヶ月強 Discover Proという 純正ナビが搭載され ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
久しぶりの自分所有の車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation