• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rush2112のブログ一覧

2017年02月19日 イイね!

New5シリーズ


今日、新しい5シリーズを見に行きました。

展示されていたのは、523iLuxuryでした。
4気筒ターボで、5シリーズのサイズですので、エンジンルームはスカスカです。
ラジエータを裏側から見られるのは、良い体験でした。
(ラジエータ裏には大きなファンがあるのを初めて目視できました。)

ドアに関しては、ソフトドアクローズが付いていました。(※オプションだそうです。)

トランクを閉めるときに、クローズボタンがあります。
4シリーズ等と違って、バタンと乱暴に締まることが無く、閉まる直前にソフトな動きをします。
これは高級感があって好印象です。

さらに、Luxuryラインは、ダッシュボード周りがステッチ入りのレザーで、大変高級感があります。

ナビは画面が大きく、タッチパネルのため、大変使いやすいものでした。

内装全体の印象として、前モデルより、かなり高級感が増していると感じました。
ディーラーさんの話では、今回の5シリーズは他社ユーザーからの問い合わせや試乗申し込みが増えているとのことですが、納得です。

また、ナビのジェスチャーコントロール、降車後の駐車等、7シリーズと同じような機能があります。
(オプションのようですが。。。)

キドニーグリルが閉じていたのが面白かったです。
エンジンの温度が上がると自動的に開くらしいですが、閉じている理由は、空気抵抗の観点だそうです。
そうすると、開きっぱなしのウチの3シリーズは、空気抵抗の観点では不利なのでしょうか。。。


140kgの軽量化によって、重厚な走りから、軽快な走りにコンセプトが変わったと説明されました。


試乗を奨められましたところ、買う可能性が低いため遠慮しましたが、試乗車はフル稼働でした。

カタログをいただきましたが、ホッチキス止めの簡易版(?)でした。
WEBで入手できるカタログより情報量が少なかったのですが、これが標準なのでしょうか。
それとも、買う気の無い客に渡す、お茶を濁す版なのでしょうか。

見込み客リストに落選したと思われる私ですが、今度の5シリーズは興味が沸きます。

特に、シートの座り心地、ナビの画面とタッチパネルの使いやすさ、全体的な高級感等、全体的には、かなり好印象です。

価格的には、M3の高年式中古車、M2や340iの新車と同じくらいですので、大いに悩ましいところです。

いつも思うのですが、日本にも、3リッターターボのディーゼルモデルも導入してくれれば、3シリーズ、5シリーズに関わらず、本気で検討することになると思います。
今のところ、それを入手するには、Alpinaしかないというのが、つらいところです。




Posted at 2017/02/19 21:42:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月09日 イイね!

あて逃げされました。


狭い道路にも拘わらず対向車線から猛スピードで走ってくるトヨタ・プリウスに、運転席側のミラーカバーを吹っ飛ばされ、そのまま逃げられました。

一瞬の出来事です。


狭いのでUターンすることもできず。

いわゆる泣き寝入りですね。

サービスセンターに行ったら、2万円也の見積もりです。

年末から修理ばかりで、ついてないです。
クルマにも厄年があるのでしょうか。

それとも、ミラーカバーだけの被害でよかったと考えるべきでしょうか。
ボディーに傷ついたり、ミラーが根元から吹っ飛んでいたらと思うと、2万円では済まないでしょうね。



Posted at 2017/02/09 22:08:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月04日 イイね!

洗車のついでに車内も洗車


明日は雨予報ですが、先週末、伊東や箱根を走り、たっぷり凍結防止剤を浴びているのが気になって、もう遅いかもしれませんが、洗車しました。

気になっていたのはもう1つあって、これも先週、カー用品店で買った内装拭き上げシート(約200円)でダッシュボード他、内装を拭き上げたのですが、ナビの画面やエアコンの温度表示パネルに水垢のようなものが残り、その後拭いても取れなくなっていたのです。

安く済ませようとしたのが悪かったのかもしれません。。。

そこで、洗車ついでに車内もしっかり綺麗にしようと思い、候補を2つに絞って検討しました。

SONAX エクストリーム コクピットクリーナー

オートグリム インテリア・シャンプー


SONAXのほうは、各所のレビューで、独特な臭いについて書いている方が多かったのと、オートグリムのほうは、先日購入したホイールブラシが大変素晴らしいクオリティーだったことがあり、さらに高級車を扱うディーラーでも使用しているという話を聞いたこともあり、オートグリムのほうを選びました。



結論は、大変素晴らしいクリーナーです。
これ1本で、ダッシュボードから、ステアリングやシートまで使える万能クリーナーです。

ナビの画面の汚い水垢がすっかり取れました。
1~8番までのプログラムボタンも綺麗になりました。
やっていいのかどうか分かりませんでしたが、シートのアルカンターラの部分にも使いました。
元々、汚れが目立たないアルカンターラですが、使用後に綺麗になったことが見てわかるくらいです。

これまでほったらかしていたキックパネルやドアトリムの下の方の靴跡もすっかり綺麗に。

ただし、念のため申し上げますと、こちらも洗濯用の粉洗剤のような臭いがします。
好き嫌いがあるかもしれませんが、自分自身にとっては清潔感を感じる良い香りと感じます。
もしかしたら、SONAXの臭いも同じなのでしょうか。。。
ユーザーレビューというのは、改めて購買行動を左右するのだと実感しました。
人によっては良い香りだったとしても、他人には悪臭だと捉えられてしまうと、何ともしようがないですね。


外装は、いつもどおり、SONAXのブリリアントシャインディテイラーで仕上げました。
洗車の都度塗りこんでいるためか、層が厚くなっているのがわかります。

ドイツのSONAXか、
英国のオートグリムか。

両方とも品質が高いので、これからも悩みまくりそうです。


Posted at 2017/02/04 19:43:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   123 4
5678 91011
12131415161718
19202122232425
262728    

リンク・クリップ

340th-レザーフィニッシュダッシュボード&ピアノフィニシュブラックインテリアトリム- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 17:14:50
F30 318i ファースト・インプレッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/09 12:23:27
コーディング 実施済み項目 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/02 06:29:13

愛車一覧

BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
一度は所有してみたかったAlpinaです。 セダンタイプのディーゼルモデルであるD3を選 ...
ミニ MINI ミニ MINI
2023年11月に、F56 Cooper Sから乗り換えました。 ・JCWパッケージ ...
ミニ MINI ミニ MINI
MINI CooperS 3ドア サンダーグレーです。 MINI Seven から乗り ...
BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
AH3からAH3に乗り換えるという一見暴挙をしてしまいました。 生まれて初めて白のクル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation