• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rush2112のブログ一覧

2019年06月23日 イイね!

D3の市街地でのトルクの出方

恥ずかしながら、D3にも「スポーツ表示」の機能があることを、約4か月目にして初めて知りました。

他のBMW各車と同じように出力とトルクのメーターがiDriveの画面に表示されます。
D3は最大トルクが700Nm(1500~3000rpm)ということもあってか、メーターの目盛の最大値は720Nmです。

ちなみに、市街地でのゼロ発進時の加速感に関して言うと、D3はMINI CooperSやアクティブハイブリッド3(AH3)ほどの加速感は感じられません。

市街地での加速感だけでいうと、CooperS>AH3>D3となります。
ただし、あくまで加速”感”であって、実際のスピードの上がり方はこの限りではありません。
また、高速道路の料金所通過後やSA/PAからの合流時など、短時間に大きく加速する必要がある場面ではこの序列は変わります。

ということで、市街地における常識的な発進・加速時のトルクの出方を、スポーツ表示で確かめてみました。

信号待ちや右折時などからゼロ発進のときに、加速すると180~360Nmで加速していくことがわかりました。
もちろんアクセルの開度で変わりますが、後続に迷惑にならない程度以上かつ常識的な範囲で加速を行うと、50km/h程度まで180~360Nmくらいで加速します。
スポーツモードにして試してみましたが、大体同じでした。
ご参考までに、180Nmとは、F56のMINI Oneの最大トルクと同じで、360NmはF55のMINI CooperSDの最大トルクと同じです。

しかしながら、忌憚なく表現すると加速感は数字ほどではありません。
AH3より軽い車体にも拘わらず、重厚なフィーリングのまま(悪く言えばジワジワとした感覚で)加速をしていきます。
おそらく、ディーゼルエンジンのため、変速するタイミングがガソリン車に比べて速いことから、このようなフィーリングになると思われます。
乗り換え直後は、AH3のモーターアシストの軽快な加速から一転して、モッサリ感さえ感じたものでした。
しかし、速度計を見ると市街地における巡航速度に達しているので、加速が遅いわけではありません。

これが、よくレビューで目にする、M3等の暴力的な加速ではない「上品な加速」ということなのでしょう。
ほぼ同等の価格帯で、例えばM3/M4とどちらを選ぶかは、アグレッシブなクルマか、Understatement(控え目)を美徳とするクルマにするか、という選択なのだと思います。

というわけで、市街地加速では「感じる加速感以上にトルクは出ている。」というのが現時点での結論です。

※他方で、高速道路を巡行中に、ギアを1、2段落としてアクセルを3/4程度踏み込んだとき等の場合には「モッサリ感」は全く無く、恐ろしい勢いで加速していきます。
 D3の本領発揮といったところですが、この場面についてはいろいろあって詳述しづらいです。
Posted at 2019/06/23 19:16:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月16日 イイね!

好燃費

オイルとエアフィルターを交換した効果なのか、燃費を測ってみたら好燃費でした。

さいたまと那須の往復で約18km/lとなりました。
ボードコンピュータは19km/l台でしたが、実際はそこまでではありませんでした。

四国旅行時より約2km/lほど改善されています。

大田原や那須塩原の山道も走ったため、平坦路ならもう少し伸びそうです。

400km走って燃料代が約2,600円となり、AH3での那須往復よりだいぶ安く済んでるのが、無理目のローンを組んでいる自分にとっては嬉しい事です。
Posted at 2019/06/16 21:06:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

340th-レザーフィニッシュダッシュボード&ピアノフィニシュブラックインテリアトリム- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 17:14:50
F30 318i ファースト・インプレッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/09 12:23:27
コーディング 実施済み項目 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/02 06:29:13

愛車一覧

BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
一度は所有してみたかったAlpinaです。 セダンタイプのディーゼルモデルであるD3を選 ...
ミニ MINI ミニ MINI
2023年11月に、F56 Cooper Sから乗り換えました。 ・JCWパッケージ ...
ミニ MINI ミニ MINI
MINI CooperS 3ドア サンダーグレーです。 MINI Seven から乗り ...
BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
AH3からAH3に乗り換えるという一見暴挙をしてしまいました。 生まれて初めて白のクル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation