• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄色いパンダのブログ一覧

2023年01月08日 イイね!

乗降時の静電気対策

乾燥する今の季節
車の乗降の際バチッ!っと来る
あの痛い静電気…(>_<)

静電気除去グッズを使ったりしていましたが
出し入れが面倒だったりして、
道具を使わずに何とかならないかと
考えて、この方法を試し、
個人的に効果があったので、載せてみます。


先ず乗る時

写真の様に指の関節部分をボディーに当てます。

指先だとバチッ!と来たとき痛いので、
余り痛みを感じない指の関節部分を当てて静電気を逃がします。(静電気は飛びますが指先程の痛みはありません)
指の関節部分を触れて静電気を逃がす
やり方は鉄の扉を開ける時やエレベーターのボタンを押す前にやると痛い
思いを軽減出来ますよ。



続いて降りる時

ドアを開けたら先ず素手でボディーを触ります。
そしてボディーを触ったまま降りるだけ(^_^;)
ポイントは体を動かす動作をする前にボディーを触る事と降りきるまで、ボディーから手を離さない事です。

降りる時服とシートが擦れ静電気が起きますが、手をボディーに触れている事で静電気がボディーに逃げるので、
降りた後もあの嫌なバチッ!は来ません(๑'ᴗ'๑)




自分はこの方法で乗降するようにしてからは
あの嫌な痛みを感じる事が無くなりました。(^^)/

静電気が気になっている方は参考にしてみて下さい。
Posted at 2023/01/08 12:38:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【コールドスタートプロテクション】 http://cvw.jp/b/1999595/47385306/
何シテル?   12/03 13:33
令和元年11月keiワークスから中古のスイフトスポーツに乗り換えたました。(^^) 最近の車の装備にはビックリです(°°;) 車歴は 二代目シビック(NA,M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ECU学習、時計合わせ、パワーウィンドウ設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 12:01:40
ECU再学習(スロットル学習とトルク学習) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 15:49:37
アールズ スポーツエアクリーナータイプG取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 17:38:21

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ピカチュウ号 (スズキ スイフトスポーツ)
11月に中古で購入。最初は釣り用にソリオやルーミー等を考えていましたが、嫁のスイフトもい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation