• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

warabistのブログ一覧

2012年07月17日 イイね!

奥多摩

奥多摩



暑いなぁ!
どこかに行きたいなぁ!

・・・どこでもいいよ・・・暑くなきゃ・・・。





涼を求めて(?)、バイクで奥多摩へ。
緊縮財政継続中につき、往復共に一般道を優先利用。

往路、所沢-五日市間は茹だるような暑さで、脳が溶解してしまったのか、道筋の景色が記憶に無い(^^;
遠くの空に積乱雲が立ち上がる風景は、夏・全開!(©高中正義)を感じさせる。

奥多摩周遊道路は久しぶりだが、全線でアスファルトがキレイになった感じで、以前より走り易い。
標高が上がると、メッシュジャケット越しの風も次第に涼しくなり、気持ち良くなってきた。

風張峠を過ぎて下り始めると、前方で雨雲がゴロゴロ鳴っていて、そうだ雨具を忘れたよと少々心配になったが、雨は北側のダムサイドのみで周遊のある南側は振らなかった。
山のふるさと村を過ぎたあたりで一台のVTRに追い付かれる。
コーナーが連続する区間で、譲る場所を思案しているうちにあっさりブチ抜かれた。
はは~ん、風体からすると、噂に聞く知り合いの知り合いだろう、コーナー三つで見えなくなった。

奥多摩といえばこの方に会えたらラッキー。
出掛けにメールを打っておいたら、仕事終わりに来て頂けるとのこと(恐縮です)。
氏の登場までグル珍・・・はしないしない、北側ダムサイドの様子を見に行く。
日もだいぶ陰り、幾分気温は下がってきたが、雨上がり湿気がムシっとして気持ちが悪い。

周遊の閉鎖(?)時刻が近づき、再び周遊を都民の森方面に戻る。
と、浅間尾根駐車場あたりで野太いエクゾーストノートの、ひろしまさんルネッサとすれ違う。
逢うのは実に2年振りのacceptパターン(?)なのだが、不思議と久しぶりの感じはしない。
ひろしまさんはちょっと白髪が増え、私は髪がだいぶ減り(○毛に白髪もね)、お互い確実に歳を取っていても、笑った顔は変わっていない。
周遊-桧原街道とひろしまさんに続いて下り、缶コーヒーを飲んだりらーめんを食べたりして、お互いの近況や時事問題など話して別れた。
明るい話題は少ないけれど、まぁ、張り切ってまいりましょう。

日が落ちた桧原街道は涼しくて、別段急ぐ身でもなく、バスに続いて帰路に就く。

 ・・・

一昨年、タイヤをBT-45に交換して以来、乗り方に違和感を感じ、それは今も継続している。
マカダム(ミシュラン:廃盤)とBT-45のクセ(?)の違いがなんとなく分って来て、BT-45に合わせた走りをいろいろ実践して探ってはいるが、まだモノになっていない。

マカダムは寝がち(?)な印象で、ちょっとしたコーナーでも寝ようとする。
それを見越したアプローチが必要だが、慣れれ「そんなもん」で、直線的なラインで走り、Rが合っていればそこそこ面白い。
BT-45の挙動は素直で、Rに見合ったバンク角で曲がれ、コーナー中のライン変更も容易に出来る。
進入を抑えてクリップを奥に取り、リアに加重を掛けるようなイメージで加速すると速くはないけど気持ちが良い。
舗装林道を探索するならBT-45、速度領域の高い道路(ex.碓氷バイパス)とかならマカダムが合ってそうだ。
但し、これらは私のルネッサに限った話かもしれない。

 ・・・

らーめんは「たちばな家」が火曜定休だったので、周遊側に少し戻った「食事処 瀧」で。
期待はしていなかったが、シンプルで「うまい」。
不安(?)を裏切る一杯\500も好印象、また奥多摩にきたら寄っちゃうカモね。

 ・・・

桧原街道を下る途中、ひろしまさんのルネッサと交換試乗をやった。
以前よりポジションのコンパクトさが消えているのは、ハンドルの絞りが抑えられているのと、ステップが変わっているからか。
新しいステップ位置は私にはぴったんこで、自身のルネッサではつま先立ち(?)になりがちだが、これは土踏まずでしっくりくる。
走り出して最初に感じたのは振動の少なさ。
逞しい排気音に似合わない、シルキーなエンジンフィールとカチッっとした感じは、造ったばかりの競技車両に似た感覚で、エンジンマウントの交換を含むエンジンOHが効いているものと推測する。
中低回転のトルクの出方は双方差異は感じられなかったが、ツキの良さはひろしま号に軍配が上がる。
そして一番の違いはステアの素直さと軽さ。
入力に対してステアがスッっと入ってターンにリンクする。
対する私のルネッサは、進入からターンインで素直に反応しないというか、反応の曖昧な状態が暫くあって、「不安」と「待ち」が発生する。
ひろしま号はアルミリムに変更されているので、その辺りの影響だろうか。
それともステム周りの劣化か、はたまた・・・。
また機会があったら交換試乗をお願いしてみたい。

 ・・・


画像は月夜見第二駐車場にて。
「雷鳴にびびり、前進を躊躇する」の図。

そして・・・



Posted at 2012/07/19 01:55:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | renaissa:走る | 日記

プロフィール

「あれ? 無い?!」
何シテル?   05/06 19:45
KP61から始まり、TE71を2台とAE86を4台乗り継いでます。 ダートラに参戦していた時期もありましたが、まったく芽が出ませんでした。 途中、雰囲気に押...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234567
891011121314
1516 1718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

エアコンガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/21 22:16:33
ふるいくるま 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/26 23:28:28
オートハウス・ファニー (富士自動車工業) 
カテゴリ:自動車
2011/08/03 12:17:33
 

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
本人名義じゃないんですってよ、奥さん! 買い物からドライブまで、小さくて小回りの利く頼 ...
ヤマハ ルネッサ オレンジ色の憎いヤツ (ヤマハ ルネッサ)
トコトコ走るのが堪らないんですってよ、奥さん! 発売当時(’96)、カッコいいなと思っ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
舗装からダートまで、これ一台でOKですってよ、奥さん! オーソドックスな16バルブ4A ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
新車から20年間車庫保管、走行20,000km、フルノーマルですってよ、奥さん! EP ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation