• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

warabistのブログ一覧

2010年04月10日 イイね!

スピード・コーション! ~ メーター修理&掃除 ~

スピード・コーション! ~ メーター修理&掃除 ~購入当時から狂っているスピードメーターを修理しました。

原因は分からないのですが、実速度より20km/h程多く表示されているのです。
指示値からの読み替えは慣れており、別段不都合は感じていなかったのですが、あおネコ氏より臓器の提供を受けたので、メーターユニット交換と相成りました。

ただ交換するだけでは芸がないので、前期/後期のハイブリッドメーター(スピードメーターとタコメーターの針及び、燃料計、油圧/水温計を後期に変更)にします。
実は購入当時からこのパターンに改造されてたんですが、全体的なデザインがシンプルで結構気に入ってます。
また、どうせですから、あおネコ電機製作所製LEDの輝度を最大限に引き出す為、徹底的に洗浄もしましょう。

【分解清掃時の注意点】
 ・針は必ず手前方向に引いて取る。 グリグリ回して取るとメーターが壊れる場合があるので注意。
 ・スピードメーターの針とタコメーターの針は見た目が同じでも差異があるので間違えないこと。
  (スピードメーターの針には重石が入ってる)
 ・ODOの軸受けの樹脂が劣化しており、失敗すると割れる。 補修は半田ごてで。
 ・グリス成分が蒸発して付着したと思しき汚れは、洗っても落ちない。 コンパウンドで磨くべし。

ロールケージ、追加メーター外しまで込みなので、意外と時間がかかって交換完了。
(実は前日に一通り終らせていたのですが、タコメーターが壊れていたり、ネジの締め忘れで油圧計が不動だったりで、本日再び同じ手順を実施。)

スピードメーターの動作確認は、40km/hで走るTADAっちワゴンRを追尾。
メーターもほぼ40km/hでぴったんこ。
その後、暗くなるのを待って掃除の効果を確認。

効果は抜群で、



LEDの輝きが、3割増しですってよ、奥さん!



その後、事件?が...。
Posted at 2010/04/23 01:26:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | AE86:メンテナンス | 日記
2010年03月24日 イイね!

今年もやります、ファニーミーティング。

今年もやります、ファニーミーティング。【告知】
第3回目となる、「お気楽!ファニーミーティング」が、今年も茨城中央サーキットにて開催されます。

会場はジムカーナ場ですけど、ジムカーナの練習会とかではなく、よくある「ミーティング」に「走り」をプラスしたイベント?になってます。

当然ミーティングですから、走らなくても全然OK。
情報交換とかおしゃべり、人の走りを見て「あーだこーだ・・・」、「どーのこーの・・・」なんてのも楽しみの一つかと思います。

車種や改造/無改造、競技種別等の制限はなく、誰でも何時でもどんな車でも(フルノーマルでも!)参加可能というお気楽さが魅力です。
但し、爆音マフラー及び、けたたましい吸気音は御法度ですので、参加希望の方はそれなりの処置/施工をお願い致します。

走行を希望される方のみ、申込みが必要ですので、ご注意下さい。
詳細は以下参照方。

【開催概要】
 日時:4月18日(日)9:00~16:00
 場所:茨城中央サーキット
 詳細:コチラ


さてと、タイヤはどれにしようかな~?
つーか、タイヤあったっけかな?
てゆーか、俺、行けるのかな?
・・・。



画像は昨年の1ショット。
ドリパフォラリーストmaxiんじ君。

この記事は、ファニーおきらくミーティングがあるよぉ~について書いています。


関連情報URL : http://www.funny-car.co.jp/
Posted at 2010/03/25 02:46:21 | コメント(5) | トラックバック(1) | その他:お知らせ | 日記
2010年03月15日 イイね!

皮膚科病棟24時

皮膚科病棟24時帯状疱疹を患ってしまいました。

月のはじめ頃から脇腹、下腹部にピリピリした痛みを感じていたのですが、大したことないと思い放置。
ところが、数日して発疹が出始め、あれよあれよと言う間に痛みを感じる部位に広がり、さすがの僕も?俄かに慌て出し、皮膚科で受診したところ帯状疱疹との事。

診察室では先ず看護婦さんによる患部の確認が行われたのですが、下腹部の発疹はテンションロッドのピロボール支持部付近にまで広がっているんです。
妙齢の看護婦さん二人に囲まれながら、もじもじパンツをずらすと、「診難いのでパンツを下ろしてください」と言われ、恥ずかしい旨を伝えると、ガーゼを一枚渡され、これでテンションロッドをお隠し下さいと・・・。
言われるままにガーゼで隠してパンツを脱ぎましたが、これはこれで相当恥ずかしいし、またカッコ悪い!
誰か助けて~! (←©戸田市民氏)

一通り確認が済んで「今、先生来ますからね」と看護婦さん。

おぉ、やっとこの状況から開放される! 先生、早く来て!
で、先生登場。

「どうしました~?」(女医さん)

 ・・・・・。

 てーてーててー!(オチの音@ドリフ)


あまりの恥ずかしさに汗たらたら、先生の話が全然耳に入りませんでした。

そんなに心配していなかったんですけど、帰宅後調べるとなんだかヤバイ症例もあるじゃないですか・・・。
来週、診察があるので、今度はミケランジェロのダビデ像よろしく、正々堂々パンツを脱いで?、いろいろ先生に聞いてみようと思う次第であります。



画像は処方された薬。
飲み薬とぬり薬、一週間分で\4,500・・・て、高!
財布がカラになっちゃったじゃんか~!
Posted at 2010/03/19 11:41:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他:いろいろ | 日記
2010年02月27日 イイね!

整形外科病棟24時

整形外科病棟24時昨年の転倒で骨折した部位の固定金具?を外す手術を受ける為、今日までの4日間入院してきました。

前回と同じところを切って摘出したので、ま~た暫く痛むな~、と思ってたのですが、術後2日で駈け足をしている自分がいます。
ついさっきまでちょっと痛かったのに・・・。
術後のケアが良かったのか、処方された薬が良かったのか、嬉しい誤算でさっそく86に乗ってファニーに遊びに行きました(^^;
金具が取れたら異物感が無くなり爽快です。

入院中は小隊長殿がお見舞いに来て下さり、美味しいお菓子を頂きました。有難う御座います。
小隊長からは更に、来月のモーターグライダー遊びのお誘いも受けましたが、情けない話ですが見学参加になると思います。

病棟は整形外科という性格上?、暗い雰囲気がまるで無く、スタッフも若く美しく?ハキハキしていて、なかなか良い環境です。
入院中は暇なので、持ち込んだ本を読んで毎日時間を潰しましたが、香田康年著「遺伝子のたくらみ ~ヒトは恋せずに生きられない~」は特に面白く、一気に読み終えてしまいました。
遺伝や進化論を解り易くまとめた内容で、お薦めの1冊です。


画像は摘出した金具。
金具とかワイヤーとか聞いていたのですが、2本はまあ金具と言えば金具、1本はこれ針金じゃね?
ペンチで切ったり摘んだりの跡が付いていますが、そういえば術中、「パチン!パチン!」て音がしてたな~。
関連情報URL : http://www.chuobyoin.or.jp/
Posted at 2010/03/01 01:16:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他:いろいろ | 日記
2010年02月01日 イイね!

JCCA New Year Meeting 2010

小隊長殿よりお誘い頂き、マツゲンGTと一緒に見物してきました。

船の科学館駅から会場を覗くと、既にクルマと人がイッパイ集まっていて、「すげーなぁ」と思いましたが、昨年の2/3しか集まっていないんだとか。
へぇ~!

会場で目に付くS30やTE27等は、日頃目にする機会が多く、あまり食指が動きません。
今日はひとつ、地井さんになったつもりで、気になるクルマだけ見て回りましょう。

本日のHIT①:バイオレットGT(PA10)

今日一番の、「カッコえ~・・・」です。
カーグラTVで見た'82サファリラリー優勝車なんですって。
シェカー・メッタって・・・、懐かしいですね~。
ラウノ・アルトーネン・・・、サンドロ・ムナーリ・・・、忘れかけてた名前を思い出したぞ!
タイヤはさすがにSP-82Rでした。

本日のHIT②:コンパーノ・ベルリーナ(F30?)

子供の頃、これのピックアップが山の廃車置き場にあって、運転したつもりで遊んだやつです。
メカニカルインジェクション仕様の1000GT(GTって!)ってのがあったらしく、コレがそうだったらじっくり見たかったんですが、終始ボンネットは開きませんでした。
(でも、たぶん違うと思う)

本日のHIT③:マンタ

マンタのラリー車(風)は実物を初めて見ました。
思ったよりカッコいいな。
(でもアスコナの方がカッコいいぞ!絶対!)
マンタ派の戸田市民氏に捧ぐ。

本日のHIT④:ミニカ

エンジンルームを覗いてビックリ!
FRですってよ、奥さん!
ちっちゃい2気筒エンジンが生意気にも縦置きでやんの。
FRの道を往く身としては、一度でいいから乗ってみたいな。

本日のHIT⑤:サンバー

我が家の営農サンバーのご先祖様。
でも、左ハンドル。
コレ輸出モデル? 何処に輸出してたんだろ。

他にも、ヒルマン・インプ(初めて知った)とか左ハンドルのパブリカとか、気になった車両はイッパイありましたが、クリアショット画像が取れなかったので割愛します。

一通り見物して足痛てーなになった頃、グッドタイミングで小隊長殿より「帰還する、集合せよ」の合図。
迷子になりかけたマツゲンSGXを収容して帰ります。

地井さんじゃないので、今日は絵手紙無しです。


帰りに仮面ライダーMat's GENが現われました。

ライダーMat'sは愛車ののらねこサンバーを小隊長に預け、DT50サイクロンで栃木まで帰っていきましたけど、お土産のミニカーを忘れています・・・。
このDT50はライダーMat's以外の人が乗るとエンストするようにセッティング(調教?)されています(^^;



この記事は、東京のヒストリックカーミーティングに行きました。について書いています。
Posted at 2010/02/01 01:17:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他:自動車 | 日記

プロフィール

「あれ? 無い?!」
何シテル?   05/06 19:45
KP61から始まり、TE71を2台とAE86を4台乗り継いでます。 ダートラに参戦していた時期もありましたが、まったく芽が出ませんでした。 途中、雰囲気に押...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコンガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/21 22:16:33
ふるいくるま 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/26 23:28:28
オートハウス・ファニー (富士自動車工業) 
カテゴリ:自動車
2011/08/03 12:17:33
 

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
本人名義じゃないんですってよ、奥さん! 買い物からドライブまで、小さくて小回りの利く頼 ...
ヤマハ ルネッサ オレンジ色の憎いヤツ (ヤマハ ルネッサ)
トコトコ走るのが堪らないんですってよ、奥さん! 発売当時(’96)、カッコいいなと思っ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
舗装からダートまで、これ一台でOKですってよ、奥さん! オーソドックスな16バルブ4A ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
新車から20年間車庫保管、走行20,000km、フルノーマルですってよ、奥さん! EP ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation